2301
ツイッターのトランプ大統領アカウント閉鎖を独仏が批判
sankei.com/world/news/210…
ドイツのメルケル首相は報道官を通じツイッターの対応を批判。
「自由な意見表明の権利は極めて重要。干渉する場合、法に沿って行うべき」と、アカウント閉鎖の判断はツイッター社単独で行うべきではないとの姿勢。
2302
香港民主派、50人以上逮捕 当局、国安法の取り締まり本格化
sankei.com/world/news/210…
今回逮捕されたのは予備選に出馬したメンバーらとみられている。
2303
中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認。
sankei.com/politics/news/…
1隻は機関砲のようなものを搭載。
2304
国宝の屋根裏から大工道具「ノミ」発見 京都・大徳寺
sankei.com/article/202210…
ノミが見つかった屋根裏の一部は、建立以来初めて解体されたことなどから、京都府教委は建立当時に使われたものとみている
2305
【主張】処理水の海洋放出 「風評」に負けてはならぬ sankei.com/column/news/21…
風評被害は漁業者と政府の共通の敵である。根拠のない噂に負けてはならない。国際原子力機関(IAEA)も国内外の風評防止に協力してくれるのは心強い。
2306
礼節ある日本の姿を示したい 論説委員長 榊原智
sankei.com/article/202209…
ことは葬儀である。国葬反対を騒ぎ立てた人々も含め、礼節ある日本の姿を示す日でありたい。
2307
香港への「国家安全法」の導入について与党幹部の歯切れの悪さが目立っています。与党の消極的な姿勢は中国や国際社会に誤ったメッセージを送ることにもなりかねません。
special.sankei.com/a/politics/art…
2308
総裁選討論会観戦記 聞きたかった外交・安保 阿比留瑠比 sankei.com/article/202109…
軍事拡張を続ける中国への認識と、台湾有事の可能性については4候補の見解が聞けたものの、日中、日韓関係や北朝鮮対応については岸田文雄、河野太郎両元外相に限定して質問されたためである。
2309
米政府機器で使用禁止法案 TikTok、上院可決 sankei.com/article/202212…
米上院は連邦政府が所有する機器で中国系動画投稿アプリ「TikTok」の使用を禁じる法案を全会一致で可決した。中国への情報流出を警戒した措置。今後、下院でも法案が可決され、バイデン大統領が署名すれば成立する。
2310
自民・二階氏、一律10万円の現金給付を政府に要求
sankei.com/politics/news/…
二階氏「党としても政府に強力に申し入れを行い、党としての責任を果たしたい」
2311
安倍元首相の母校・成蹊学園に献花続々 卒業生「先輩として尊敬していた」
sankei.com/article/202207…
12日、本館1階に献花台と記帳台を設置。すると全国各地の卒業生だけでなく、現役学生や近隣住民、一般の人まで多く献花に訪れ、花が乗り切らず、献花台を増やしたという
2312
中国、防衛相らの靖国参拝に反発 sankei.com/article/202108…
「最近、日本の防衛部門が、中国に関する問題で絶えずマイナスの行動をとっている」
2313
中国恫喝ラッシュにも不屈 盛況だった日台交流サミット
sankei.com/article/202111…
主催者らに対し、中止要請などの電話が複数回あった。中国側の圧力といえるが、今回で7回目となる同サミットは中止に追い込まれるどころか、過去最多の約510人が参加。圧力によってむしろ参加者は増えたという。
2314
中国と分離「損失少ない」 米大統領、強硬姿勢鮮明
sankei.com/economy/news/2…
トランプ米大統領は、中国と経済面で「デカップリング(切り離し)」を進めた方が米国が被る損失は少ないとの見解を表明。
中国は米国から得た利益で船やロケット、ミサイルなどを建造していると主張。
2315
ロシア軍が「いらだち」 米国防総省分析 sankei.com/article/202202…
ウクライナに侵攻を続けるロシア軍について、ウクライナ軍から激しい反撃を受けていると指摘.。首都キエフを含め主要都市の掌握には至っておらず、ロシア側は当初の予想を上回る反抗を受け「いらだっている」との見方を明らかにした
2316
堀米、金メダル「すごくうれしい」 sankei.com/article/202107…
「地元江東区で育ち、ずっとスケボーだけしてきた。最初は出られるかどうかもわからなかったが、いろいろ自分のやっていることを積み重ねているうちに五輪がどんどん近づいていった。今日五輪という場所に立つことができ本当にうれしい」
2317
【池袋暴走事故1年】
「3人での日常はもう戻らないが、(多くの)人の日常はこれからの交通社会の在り方次第で守ることができる」。
妻と長女を失った男性が取材に応じ、「2人の命を無駄にしたくない。愛のある優しい運転を心掛けて」と改めて呼び掛けました。
sankei.com/affairs/news/2…
2318
一国二制度、9割が拒否 台湾世論調査 sankei.com/world/news/200…
台湾で対中政策を主管する大陸委員会は「中国共産党が武力統一を放棄せず、威嚇を強めていることが中台の平和を破壊している主要原因だ」と指摘した。
2319
【主張】沖縄知事訪中へ 尖閣侵入に強く抗議せよ
sankei.com/article/202307…
玉城氏は県議会で「中国側から『尖閣は中国の領土だった』と言われたらどう対応するか」と問われ、「発言しないことも一つの対応」と答弁した。認識の甘さに愕然(がくぜん)とする。
2320
世界初 iPS創薬で発見のALS治療薬候補、有効性を確認
sankei.com/life/news/2105…
慶応大チームは、iPS細胞を使って発見した全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病の治療薬候補について、治験が完了し安全性と有効性を確認したと発表。
iPS創薬で見つけた治療薬候補の有効性を治験で確認したのは世界初。
2321
「東京卍リベンジャーズの影響で」集団暴走 31人書類送検
sankei.com/article/202206…
「アニメみたいで怖いけど楽しかった」などと供述している。
2322
布マスク、綿とシフォン生地などの組み合わせが効果大 米研究チーム
sankei.com/life/news/2004…
布マスクに高密度の綿と、化学繊維や絹など静電気を帯びた素材を組み合わせると、空気中のエアロゾル粒子を効果的に除去できるとの研究結果を米シカゴ大などのチームが発表しました。
2323
米、中国アプリの新規ダウンロード禁止 20日から TikTokは11月全面停止 sankei.com/economy/news/2…
トランプ米政権は18日、中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」と対話アプリ「ウィーチャット」の米国内での新規ダウンロードを20日から禁止すると発表した。
2324
尖閣周辺に中国船 6日連続
sankei.com/politics/news/…
→中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認
→1隻は機関砲のようなものを搭載
→領海に近づかないよう巡視船が警告した
2325
英、香港犯罪人引き渡し条約停止を発表 米国務長官訪英で中国に対抗
sankei.com/world/news/200…
中国が「香港国安法」を施行したのを受け、英国で拘束された容疑者が中国本土で裁かれるのを防ぐための措置。