自由権規約違反を国連に直接通報できる個人通報制度について 1992年 日本「関係省庁間で検討中である。」 2017年 日本「政府部内で検討を行っている。」「真剣に検討を進めていく。」 2022年 国連「真剣に検討するとの締約国の度重なる約束を確認する」 30年間も検討中 nichibenren.or.jp/activity/inter…
ここ、大事。 「国際的な批判に晒されている出入国在留管理行政への従事を余儀なくされ、国家公務員として職務を遂行せざるを得ない職員の過重な精神的負担や労働環境の悪化も危惧される」 twitter.com/8plrapkwpwhcgu…
リオではブラジルで認定された難民が選手団10人中2人だったのですね。 後半、ウィシュマさんの方に話を繋げていますが、「難民鎖国」ということでいえば、より直接的なのはウガンダのセチトレコ選手への対応の方なので、そちらにも言及してほしかったです。 #StandWithSsekitoleko #FreeSekitoleko twitter.com/nikkei/status/…
2023年に入ってからの入管法改悪反対スタンディング 教えて頂いた広島県尾道市と群馬県高崎市を追記しました!合計80か所です。すごい!
@NatsukiYasuda おっしゃる通りです。あと、「全面開示」というのが、全時間分という意味ならその見通しですが、保安上必要と入管が考えているところはマスキングした上で開示してくると思われますので、その意味では「全面」とは言えません。
これだけ立法事実を揺らがす事態となっているのに、もう時間なので採決という方がよっぽど「旧態依然」で誰も取り残さないSDG'sの時代にふさわしくない。 twitter.com/ohtsubakiyuko/…
国民民主川合議員の質問で、東京入管の難民調査官が40人程度であり、全国の申請の9割を扱っているとのこと。 2022年の一次審査処理件数中、取り下げを除くと約5600件。その9割は5040件。 1人あたり年間126件。常勤専従職員ですらこの数。 非常勤の参与員が1000件というのがいかに異常か、浮き彫りに。
先週木曜日2023年5月25日参議院法務委員会の浅川参考人発言に我慢できずに発出です。 2ページ半。お読みいただければ。 一言で言えば、 「ふざけんな」 twitter.com/zennanren/stat…
入管法を「勝手に編集」しないでほしい。 #入管法改悪反対アクション
先程阿佐ヶ谷でスピーチしながら気づいたのだけど、この「臨時班」による審査で不認定にされた年間1000人の中には複数回申請を理由にそちらに回された人も沢山いる筈。 それで仕方なくまた申請した人について、審査もしないで送還できるように法律を変えようとしている。 人の命を何だと思ってるのか。 twitter.com/natsukiyasuda/…
元ジェフ千葉、日本代表監督イビチャ・オシム氏、クロアチア代表モドリッチも難民です。 twitter.com/sakurauchikosh…
刑事事件の保釈は長くても請求から3日以内には判断。 英国の入管からの保釈も申請から3営業日以内に公開ヒヤリングが行われ、その場で許否判断がされる。 身体の自由が掛かっているので迅速に判断するのは当然という意識。 入管に迅速な判断をする能力がないなら、法改正して裁判所にやってもらえば。
難民不認定になった人を含め、アフガン人を送還しないよう求めるUNHCR声明、出ました。 refworld.org/docid/611a4c5c…
児玉晃一弁護士「改悪入管法は廃止すべき」 審査はデタラメ、立法事実はいい加減なまま nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
全くおっしゃるとおりです。 廃案になった入管法も過料の制裁を脅しに市民に監視の下請けをさせる監理措置、刑事罰で送還に追い込む退去の命令など盛り込まれていました。 現行法下でも、入管職員による仮放免中の方の動静監視は、明文の根拠規定なしに行われています。 twitter.com/levinassien/st…
難民審査参与員が年間1000件も処理できるのは、難民調査官による口頭説明だけで書類読んでいない、本人からのインタビューもしていないからでは?|note.com/koichi_kodama/… 参与員「臨時班」は、難民調査官の口頭による説明を受けるだけで、書類も読まずに処理できるようです。
川合議員の、不認定の根拠となった出身国情報などもっと詳しく丁寧に示すべきという全くもっともな質問に対し、齋藤大臣は、判断手法が分かると虚偽の申請のおそれがあると答弁。 出た!外国人は嘘をつくという偏見。
「破綻」した難民審査参与員制度、統計なく「立法事実」化 | Dialogue for People @dialogue4ppl d4p.world/news/21091/ ”自身を「参与員代表」のように語ることも、入管側が「参与員代表」のように扱い、資料に引用し、法律の「根拠」とすることも不適切ではないだろうか。”
維新・馬場氏「まだ未熟」 不適切発言の梅村みずほ氏処分で幕引きか:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR5L… #維新 お詫びに、今後の維新の質問時間を全部他の野党に譲り渡してほしい。時間の無駄だ。
5/16「亡くなったのは私たちの姉だから、私たちもビデオ映像を見たいのです」ウィシュマさんの妹2人に今の思いを聞きました  #入管法改正案 youtu.be/ojSh3b7xMew @YouTubeより #ウィシュマさんのビデオを開示してください 20時から公開されました。約8分。
浅川参考人の話で、実態がよく分かった。阿部浩己さんが話されたように、一見して、難民条約上の理由に当てはまらなそうな事案でも、出身国情報を検討して「特定の社会的集団」に該当すると判断した事案がある。あまりに雑すぎる。ここまで酷いとは想定外。
彼が法務大臣のときに公表された「送還忌避者の実態について」では「我が国で罪を犯し刑事罰を科された者」を仮放免で外に出すのは、「我が国の安全・安心を確保する観点から認めるべきではな」いと書かれていました。 3年の実刑判決ですが、確定・収監されても、よもや仮釈放なんか求めないですよね。 twitter.com/ida_jun_/statu…
@pioneertaku84 まさに軽犯罪法4条が懸念していた場面ですね。 4条 この法律の適用にあたつては、国民の権利を不当に侵害しないように留意し、その本来の目的を逸脱して他の目的のためにこれを濫用するようなことがあつてはならない。
2002年された遠山清彦参議院議員によるニュージーランド視察(難民政策関連)報告を読み直していて改めて驚く。 難民の地位局(一次審査機関)では、「認定審査に要する期間について2−3週間が理想だが、申請者に弁護士がつくので、だいたい1ヶ月かかっているとのこと」 →日本では2年、3年はザラ。