52
「あの人は社会的に正しいことをしているから、悪い部分は見逃してあげよう」的な発想は危険なので、「いいことやってそうな人の悪い部分」も「悪いことやってそうな人のいい部分」も積極的に伝えていきたいなと思う。
54
「誰のどんな投稿を訴訟対象とすれば良いのか。対象者の絞り込みに協力したのが、普段は評論家として活動する荻上チキさんらのチームだった」「投稿を繰り返し、その投稿が多くの人に拡散されている『オピニオンリーダー』を突き止めていった 」
【伊藤詩織さんインタビュー】businessinsider.jp/post-214220
55
『文藝春秋』最新号掲載の記事「上島竜兵はなぜ死んだ? 芸人の理想は野垂れ死にだよ(ビートたけし)」という見出しタイトルに、たけしサイドが抗議。
takeshi-kitano.jp/#voice
56
掟ポルシェが全裸で犬を撫でて(犬で股間を隠す)、全裸でお茶を飲み(足を組んで股間を隠す)、全裸でエロ本を読む(エロ本で股間を隠す)動画で星野源とコラボして欲しい。
57
58
「戦争はよくない。でも、兵器や軍服はカッコいい」が普通に成立したのが昭和で、それが「兵器や軍服をカッコいいと思うのはよくない」とか「戦争自体がカッコいい」とか主張する人が増えてきたと思ってるんですけど、世の中そんな単純じゃないはずなのになー。
59
知人がTwitterで燃えているとき、触れずにいたら「仲いいからスルーしてる!」と言われるし、知人の言い分をRTしたら「やっぱり●●側だ!」と言われるし、トラブル相手の発言も両方RTしたら「中立ぶって面白がってる!」と言われるし、どうしたって文句は言われるから勝手にするしかないんですよね。
61
帯文を書いた記憶が一切ない謎。 twitter.com/selfie_auction…
62
利益率の低いサブスクでは一握りのトップぐらいしか儲からず、アナログはプレス代とかが高額すぎて定価も高くなるからやっぱりそれほど儲からず、なので利益率の高いCDが延命していることで救われた人間は相当いると思いますよ。だから、アメリカでなくなったタワレコが日本で生き延びているわけです。
63
石田純一が渡部建へ「経緯よく分からないが頑張れ」 nikkansports.com/entertainment/…
65
島倉千代子「細木数子に搾取された“16億円返済”の地獄半生」 | アサ芸プラス asagei.com/excerpt/17889 #アサ芸プラス
66
何かをやらかした人が、そのやらかしを批判されたら意固地になって、より行っちゃいけない方向に突き進むことが多々あるから、自分はそうならないように気を付けたいなとつくづく思う。
67
小山田圭吾さんのこと。 - 中村佑介 公式ブログ lineblog.me/yusuke_nakamur…
68
前も言いましたけど「政治的な意見を表明しろ! それができないならお前は敵だ!」みたいな発想は絶対におかしいんですよ。政治的なことを言うのも自由だし、言わないのも自由。 twitter.com/WORLDJAPAN/sta…
71
三点リーダーがネットで話題になっているタイミングで、藤子・F・不二雄先生のSF短編『ある日…』が無料公開。ボクも中学生のとき衝撃を受けた1982年作品。
dorachan.tameshiyo.me/WIN2021R
72
明日4月18日発売のムック『捨てなくても大丈夫』(宝島社)、表紙で大物たちと並んでます。
amzn.asia/d/f4SD9jF
73
何かをあえて言って失望されるよりも、何も言わずに失望されるほうがいいのかなと思いました(独り言)。
74
「最近、安倍晋三総理が公邸でヤクザ映画を観るのにハマっています。主に菅原文太さんが出演している作品を観ているようです」「実は安倍総理は『政界を引退したら任侠映画のプロデューサーになりたい』と公言するほど、昔はヤクザ映画を好んで観ていたんです」(『週刊現代』より)
75
2ヶ月ぶりにコメントしてみました。
山下達郎、松尾潔氏の契約解除問題に言及「私が契約を終了するよう促したわけではない」news.yahoo.co.jp/profile/commen…