佐々木 中(@AtaruSasaki)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
ほんの一部の富裕層とお仲間以外は全員死んでくれと言っているようにしか聞こえない。自分たちの無為無策を言い訳に改憲したいとまで言う。そして責任は取らないと明言した、あの65歳児は。このままではこれ読んでるあなたも死ぬかもしれない。あなたの親も子も恋人も「推し」も。それでいいのか。
27
とつぜん昔の学生から「『選挙なんて行っても何も変わらねえよ〜〜笑 お前なに?政治とかに期待してんの?何カンチガイしてんの?』と彼氏に言われたのでその場で別れを告げた。未練はないです」と報告が来たでござる
28
「優生学や優生思想は徹底的に論理的に倫理的にもにダメなんだ」ということよりも、「優生学って何?」「優生思想って?」というレベルの人があまりにも多すぎる。これは教育の失敗。私も一年生の必修授業を持つ身として、必ずや来年はしっかりと盛り込むことに決めた。大学生からでも遅くない。
29
アルゼンチンは20世紀初頭、目覚ましい経済発展を遂げ世界でも屈指の経済大国になりましたが、1930年の立憲主義の崩壊からあっという間に凋落しました。それ以上のことが現在進行形で起こっている。日本はすぐ世界中のマクロ経済学の教科書に載る不名誉な存在になるでしょう。
30
「マスクをしっかり装着しソーシャルディスタンスを守り顔を逸らすことも難しい満員電車に揺られて安月給でこき使われてもなんとか休日は積極的に旅行に行きその地の酒肴を求めて夜の街に繰り出さない」人募集中らしいです。不思議の国のニポンスゴイ。
31
「子ども庁」トップにと報道されている自民党二階はこういう人です。 二階発言「“産まない方が幸せ”は勝手な考え」「食べるのに困る家はない」に怒り広がる huffingtonpost.jp/2018/06/27/nik… #
32
その「国全体として」こそがおかしいと言っているのに、まったく聞く耳持たないし理解しようとしない。この岸田文雄のすさまじいまでの「ことばがつうじない薄気味悪さ」よ。 岸田首相、安倍氏の国葬で「弔意を国全体として示すことが適切」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
33
広末涼子氏をめぐる騒ぎについて一番言いたいことは、「人の恋文を笑うな」ということです。
34
「安倍みたいな馬鹿が上にいた方が楽」「神輿は軽い方がいい」と笑いながら官僚達が言っていたと大学からの親友に教えてもらったことがある。が、馬鹿が乗った神輿を笑って担いでいる人間は馬鹿です。卑屈で太鼓持ちで腰抜けです。いじめられっ子がいじめあっている世界。そういう権力構造なんですよ。
35
思い出す。2013年、当時自民党幹事長だった石破茂は「デモはテロと同じ」とブログに書いて批判を浴び、訂正と謝罪を余儀なくされたものだった。いまやインフルエンサーたちが異口同音に「デモはテロ」どころか「政権批判」そのものを「テロ」であるかのように印象操作しようとしている。許されない。
36
私、過去に自治体からクーポン券もらって生活の助けにしたことがあります。使うたびに少ないが確実な屈辱感がありました。すでに言及されていますが、これは海外でも保守派が困窮者に与える常套手段。「本当に困ってるのか?」というセリフと共に陰険な屈辱を与える。こんな政策は潰すべきです。
37
少し前、年金減額通知で阿鼻叫喚だったTLが、いま国民健康保険料の高さに泣き叫んでいる。地獄だな……。
38
この政府は何だ。防衛費を上げるための増税といい、国民が生きているのが嫌なのか。 政府、医療費3千億円削減へ 23年度薬価改定で | 2022/12/16 - 共同通信 nordot.app/97633155918387…
39
以前何を質問されても「次の質問」と連発し無視していた男がまた同じことをしている。目の前に生身の人間がいるのに、しかも人間の根源行為たる「問いを投げて」いるのに無視できる人間は、政治に携わるべきではない。 脱原発、北方領土交渉… 河野太郎氏「所管外」答弁12回mainichi.jp/articles/20230…
40
「駐車場の契約書などの実用文が正しく読める教育が必要で文学は無駄である」だそうです。「こんなの無理すぎ!」と私の学生が知らせてくれました。学生だって心配してるぞ! 「本が読めない人」を育てる日本、2022年度から始まる衝撃の国語教育 diamond.jp/articles/-/245…
41
「8時間休み、8時間働き、8時間は余暇」というのは19世紀の労働組合の要求です。もう一度言います。19世紀です。 父親の仕事、9時間半以内に 家事・育児には短縮必要 | 2022/2/16 - 共同通信 nordot.app/86661976245749…
42
山口敬之が伊藤詩織さんをレイプした事件を握り潰した中村格は菅義偉の秘書官で、その後警察庁No.2に昇格。それに対して菅義偉は「適材適所」と言い放った。beamsは当然レディースもあります。 twitter.com/atarusasaki/st…
43
大坂なおみさんのうつ病といい、眞子さんの複雑性PTSDといい、なぜ精神病者だけが詐病を疑われ、軽蔑され、そしてやすやすと素人によって「甘え」と「診断」されねばならないのか。根深い精神病者と精神科への差別感情は取り除かれねばならない。
44
再度。どうやらTwitter社、トレンドの表示を #検察庁法改正案に抗議します を消去して #検察庁法改正法案に抗議します にすり替えているようですね。姑息すぎるだろう。常日頃からレイシスト野放しの@TwitterJP は反省しろ。
45
Beams社長のInstagram。「菅新総裁、おめでとうございます㊗️ 秋田の農家に生まれて日本のリーダーに昇り詰めたあなたが、 縦割り行政をぶっ壊して、日本の輝く未来をリードしていってください‼️」だそうです。買わない。
46
これから日本は下り坂、あと何年すればこうなるから気をつけよう、と諦め顔の預言者気取りをしたい気持ちはわかる。痛いほどわかる。だが、ひっくり返さないか。もう一度ひっくり返さないか。
47
「いったいこの政府は何ならまともにできるのか」と思わざるを得ないありさまなのに、その政府が憲法変えさせろ、緊急事態条項でもっとやりたいようにやらせろ、と言っている。庶民の所得を減らしたり中抜きして私腹を肥やしたり、入管で人が死ぬのを放置したり、そういうことをもっとやりたいのか。
48
税金は年貢でも賽銭でもありません。使い道を指定できるはずのものですよ。取られっぱなしではいやなら、選挙に行きましょう。
49
或る老経済学者から聞いた話。国際学会でスウェーデンの経済学者に「有能な女性より無能な男性を優遇するなんて日本人は余裕があるんですね。私たちにはとてもとても」と優雅な笑顔で皮肉られた時は言葉もなかった、と。ジェンダーギャップ指数が今のように取り沙汰される前のこと。ちなみにその(続
50
承知しているのならやめろ。しかも「不安の声」とは国民を愚弄している。不安ではない、批判の声だ。 インボイス、予定通り実施表明 首相「不安の声は承知している」 | 2023/2/28 - 共同通信 nordot.app/10031364475049…