301
めちゃくちゃ怖い人「ほら、私もこう言ってることですし」
302
ごめんなさ~い!今日の最下位は射手座のあなた!
知らない鳥の鳴き声が聞こえたら、とにかく東へ逃げてください
303
難病の彼女「あたし、最後に海が見たい……」
メルカリ感覚の彼氏「現在検討中なのですが、ツナ缶で我慢していただくことは可能でしょうか?」
304
『となりの農家が作ったLemon』です。
305
「おっと、まだ自分の立場を理解していないようだな……いいか?今のお前に残された選択肢は8つだ」「イーブイぐらいありますね」
306
子ども「ねぇ、ぼくは生まれる前どこにいたの?」
めっちゃ言う母親「厳密に"どこ"とは言えないけど、妊娠期間が大体10ヶ月で、精子の形成から放出までが約3ヶ月だから、少なくとも生まれる13ヶ月前までは親の体内にいて、その前はたぶん食品だった可能性が高いから、コンビニとかじゃないかな」
307
「コード進行も譜割りも一緒なのにメロディだけずっと違うニセモノの天体観測」というのを夜中に思い付いて1人でウケていたのですが、歌で表現する技量がなかったのでわざわざ打ち込みました。
308
被告「俺は何もやってねぇ!!!無実だ!!!」
裁判長「被告人、勝手な発言は慎みなさい。まったく正月のネタ番組じゃないか……」
被告「…………???」
裁判長「こうはん(公判/後半)に、ししょう(支障/師匠)が出るんだよ」
被告「俺より全然うるさいな」
309
怖いカラオケ屋「ただ今お部屋のほう満室なのですが、ここで歌われますか?」
310
司会「さあ、こちらのコーデの判定はいかがでしょう?辛口ファッションチェック、お願いします!」
辛口の域を超えるファッションアドバイザー「率直に、チンコを出しているほうが、まだマシです」
311
惚気る男「……で、その時となりにいた女性っていうのが今の妻なんですよ(笑)」
イマイチ理解してない人「あ~、はいはい、ドッペルゲンガー的な」
312
DAMチャンネルをご覧の皆さん、こんにちは!
さっきドリンクバーの前ですれ違った人です。
313
お土産を褒めるハリー「次に守護霊出す時これ思い出そうかな(笑)」
314
──絵本を読む上で意識することは
園児「うーん……読まされないことかな」
──具体的に言うと?
園児「教訓って与えられるものじゃなくて自分で得てこそ価値があると思っていて、主体性というか……」
──当事者意識?
園児「そう!大事なのは"めでたしの向こう側"を見つめることなんです」
315
出生前と比べるおばさん「あら、ヒロくん大きくなったわね!5年前なんていなかったのに……」
316
【かなり寛容なレビュー】
★★★★★ 5.0
色も形も写真と全然違う商品が届きましたが、自分の目に映る世界だけが正しいわけではないと気付かせてもらえたので星5つです。
317
商人「これは万物を貫く最強の矛、そしてこちらがどんな武器でも跳ね返す最強の盾でございます」
<ほう、ではその矛でその盾を突いたらどうなるのかね?
<確かに、どうなんだ?
<答えてみろよ
<詐欺じゃないか
商人「こ、困ったな……」
────こうして生まれた言葉が、『四面楚歌』である
318
「あたし、よく周りの人から『不思議ちゃんだね』って言われるんですよ~」「へぇ、そうなんですね」「それが悔しくて、今は簿記の勉強に力を入れています」「めちゃめちゃ頑張ってください」
319
タクシー運転手「どちらまで?」
怖い客「"後悔"という言葉を聞いて、運転手さんが思い浮かべる場所まで」
320
研修とか受けてない火葬場の職員「では、死んだ人を、焼いていきます」
321
「これがあればご飯何杯でも食べられるものってあります?」「う~ん、飛び抜けた才能か国家資格とかじゃないですか?」「そんなリアルな話じゃなかったんですけどね」
322
ツボに入ってる担任「じゃあ教科書の24ページを……家庭訪問の時にお母さんがドンタコスを出してくれた渡辺、読んでくれ」
323
老人ホームで尖るおじいさん「初孫見て可愛いと思ったことないの俺だけ?」
324
自分が力士だったらTwitterのbioに何を書くか考えてたんだけど、今のところ「仕事で太ってます」か「はっけよい」がいいな。
325
転んでも「これはシクシク案件ですね」とか言うだけで全然泣いたりしない幼稚園児