masanorinaito(@masanorinaito)さんの人気ツイート(古い順)

276
ロシアは、一度軍事行動に出たら気が済むまで止めない。やっている最中に制裁を科すと「やられたらやり返す」と言い出して更にウクライナを叩く。ロシアが一番嫌がるのは、進駐した後に徹底して嫌われること。バイデンに制裁内容を喋らせるな。彼は口が軽い。
277
トルコはロシアの西の隣国、日本はロシアの東の隣国。トルコには六、七局のニュース専門チャンネルがあり、今日は一日中ウクライナから記者が状況を伝え、退役軍人、研究者、記者、本外交官などが分析、討論する番組が続いている。本邦はと言えば、NHKでさえ定時のニュースだけ。あとはいつも通り…
278
ポーランド、ハンガリー、ルーマニア、スロバキアは取り敢えず受け入れ。ウクライナは17年にEUとシェンゲン圏ビザ無し渡航の協定締結したので、誰でも、何処へでも行けますが、難民かどうかは個別審査ですね。普通に移民扱いで就労を認めざるを得ないでしょう。 twitter.com/HASSANKONAKATA…
279
ウクライナのNATO加盟だけなら、トルコが反対すれば通らなかったし、ロシアもトルコが反対に回ることを予想していた筈。それでも侵攻したことで、NATO加盟は焦点ではなく、ウクライナの属国化が目的であることが明白だね
280
去年、米国はフランスが取ったオーストラリアの潜水艦導入契約を反故にさせて米英と契約。カブールからの撤退プロセスで米はヨーロッパ諸国と十分協議しなかった。米国はNATO加盟国トルコをシリア内戦で敵視した。これら一連の米国と欧州の亀裂をプーチンが知らなかった筈はない。そこにつけこまれた。
281
この問題、日本の報道関係者には何のことだか分かってないでしょうね。ロシア、ウクライナ間のもう一つの「国交断絶」だったのですが。軍事だけに目を向けず宗教問題も見るべき。写真の場所はイスタンブール(コンスタンチノープル)の総主教座 twitter.com/HASSANKONAKATA…
282
プーチンはEUが厳しい制裁を謳っても腰砕けになることを見越している。EUの中も、東方拡大で加わった東欧と冷戦時代からの西欧加盟国の間に亀裂が深いことも知っている。プーチンの「異常さ」に目を奪われると、ロシアの冷徹、冷酷な計算が見えなくなるよ。
283
恐ろしいねぇ、カネの世界は…NY市場はウクライナの敗北が決まったと見るや上昇。ロシア制裁の足並みが揃わないことを見越している。
284
日本もロシアと中国の隣国である。だが、両国に関する情報は決定的に不足している。当分二つの「帝国」は国際協調を踏み出して行動するだろう。隣国の言語と文化を学び、社会の成り立ちを知ることは不可欠。軍備増強や強がりで渡り合える相手ではない。大学は言語や文化を学ぶ機会を奪ってはいけない。
285
トルコの日本企業の方達は、トルコ語を勉強する必要があるとは思っていないだろう。だが、現地メディアは、ウクライナは勿論、中東・イスラム圏、欧州から中央アジアまで、日本の新聞とは比較にならない圧倒的な情報量と分析力を持っている。日経やFTは断片的、欧米中心で実態と乖離する事が多い。
286
EUも、アメリカも、冷戦が終わった後、もう用済みとNATO加盟国のトルコを軽視してきた。今回、ウクライナ問題でトルコを戦略的に使えなかったのも、その結果。黒海沿岸のクリミア、オデッサを押さえるにはボスポラス、ダーダネルス海峡の沿岸にあるトルコの戦略的重要性は絶対だった。
287
地図を読むことは世界を知るための第一歩。ロシアは国土が馬鹿でかくても、船で外に出るにはサンクトペテルブルクからバルト海に出るか、ウラジオストクから日本海に出るか、黒海しかない。今回、クリミアだけでなくオデッサを攻撃したのもそのため。黒海出口のボスポラス海峡を封鎖されたらアウト。
288
トルコCNN報道。ロシアはサーモバリック弾をウクライナで使う恐れ。チェチェンやシリアでも使用された高い殺傷力を持つ爆薬でマンションを一瞬で破壊すると。 twitter.com/cnnturk/status…
289
CNNTürk。ハリコフにいるトルコ人留学生の声を伝える。地下鉄の駅に避難している人が多いが寒さで非常に厳しい。頻繁に爆発音。トルコ総領事館からは退避のバスを用意すると連絡があったが、750人程いる留学生への情報は錯綜し未だ退避できず。食料、水も減りつつある。ATMから現金は引き出せない。
290
トルコはロシアの攻撃激化で困難な立場となった。ウクライナのNATO加盟は支持しないことでロシアを抑えることができず、ウクライナ全土で犠牲者が増えるにつれ、反ロ世論は高まっている。エルドアン は先程ゼレンスキーと電話会談。ゼは再度2海峡封鎖を要請。
291
トルコ国営放送。元国軍将官が解説。圧倒的兵力にもかかわらず、ロシア軍兵士は「何の為にウクライナに踏み込んだのか?」を理解できない為、士気は低い。ウクライナ側は大統領以下、軍、市民の抗戦の意志は明確。この差が実戦では重要だと。
292
現在、トルコのメディアは、国営放送、民放を問わず、ウクライナに同情的。トルコ政府はシリア内戦でロシアと一定の協力関係にあり、原発や防空システム導入を図っている為、対ロ制裁には言及せず。未だ仲介を試みる姿勢。
293
トルコ国営放送。以下はゲストの戦略専門家見解だが「トルコはロ、ウ両国と重要な関係にある上NATO加盟国であり、三者の要求を全て満たすことはできないという極めて困難な状況にある。NATOはウが加盟できないことを知りながら、欧州加盟国の意向を重視せず、米英主導でロを追い詰めた」
294
軍事的対抗手段は必要だが、ロシアのような「帝国」の横暴に対して、市民が武力に拠らず無力化するための多様な方法を開発するのが急務。その為に、言語、歴史、社会、地理、思想など人文学を学ぶ場とインセンティブは不可欠。戦略研究は人文的基盤がないと薄っぺらいものにしかならない
295
トルコの報道番組で解説していたトルコの元軍人たち。ウクライナの平野は地盤が柔らかいから戦車の進軍は難しい、泥に沈むと。侵攻作戦がひどく古臭いとも。 トルコの戦略研究者は、NATOやロシア近辺の国の大使館で駐在武官をやっていた元軍人が多い。
296
新聞もTVも、日本でのウクライナ侵攻に関するニュースは、一日遅れで報道される。いまの時代に「1日遅れ」はとんでもなく遅い。一日中、ニュースを流す専門局がないのでは世界で完全に孤立する。YouTubeで海外メディアのニュース番組を24時間タダで視聴できる時代に。軍備増強だと騒ぐ前にまず情報収集
297
これはロシア政府の立場をなぞっている。ロシアはウクライナのNATO加盟を許さないと言ったが、実は加盟できないことを始めから知っていた。新規加盟には全加盟国の同意が要るが、NATO諸国の足並みは揃っていなかった。 twitter.com/kskgroup2017/s…
298
BBCはUNHCRの話として、四百万ものウクライナ人が難民となる可能性と。16万人が国内避難民となると推計。
299
国際柔道連盟、プーチンの「名誉総裁」解任 twitter.com/AFP/status/149…
300
ウクライナの現状を現地から伝えることも殆どできず、ロシアとの関係だけを説明するだけでは、あまりに不十分だろう。日本のメディアは、欧州各国の対応をつぶさに伝えることぐらいやって欲しい。米国は外から吠えてるが、欧州は目の前の危機に対処しなければならない。金融制裁から難民問題まで