サラリーマン時代にうけたパワハラ パワポの資料を何度も何度も「やり直し」くらった。何度出しても「ダメ」の一言で突っ返される。困り果てて「どう書けばいいのか見本を出して欲しい」と言ったら「それは自分で考えて見つけなきゃ意味がない」と。同僚がOKもらった資料はスカスカなのに。納得できん
映画を観る前から見てない人による悪評が蔓延するというのは「残念だなぁ」というヌルい話じゃない。ボクら作り手側からすると背筋が寒い話しだ。今やコンテンツは土砂降りのごとく天から降ってくる。面白いと評判の作品も多数あって、つまらないと評価された作品の真意など確かめる暇などないからだ。
『閃光のハサウェイ』見てきました。予想の10倍よかった!ここまで実写映画っぽいアニメって初めて見た。『パトレイバー2』みたいな「あれ、オレ今アニメ見ててるんだっけ?実写見てるんだっけ?」ってなるヤツのもっと凄いバージョン。なんか、凄すぎてIQが半分くらいになって文章書いてます。
BL大好き腐女子AV女優の神宮寺ナオさんがインタビューで言ってた「3P撮影の時に、さりげなく男優のティンコとティンコを、シュッって摺り合わせて男優にイヤがられる」っていう話し、めっちゃ好き。
【田中圭一の睡眠道】 ホントに不思議、睡眠時間が5時間の時、6時間の時、7時間の時で思考回路がまるで別ものだ。メンタルと身体がここまで睡眠時間に左右されるなんて! …そんなワケで、7時間睡眠をキープすることはこの先のボクの人生を大きく左右しそうですよ、奥さん!
京アニの事件。あれは、ネットで頭おかしいヤツに粘着されただけで身の危険を考えなきゃならない時代に来た感がある。去年の冬のこと、住んでいるアパートの前に灯油がこぼれていただけで夜眠れなかったことがあるからな。粘着するヤツが誰で、怒りや恨みがどの程度なのかが分からない恐怖ってヤツだ。
あたしゃ藤子・F・不二雄先生がすきだよ。夢があるからな。
#祝シンゴジラ5周年 5年前の衝撃は今も忘れない! ゴジラを題材にした政治劇、こんな描き方があったなんて!さらに庵野作品にお馴染みの要素が満載。傑作です!
毎年夏になると言ってますが・・・ アブラゼミって日本ではザコキャラ扱いのセミですが、羽根がすべて不透明のセミは世界的にはとても珍しく、海外のセミマニアからはレア昆虫待遇なんですぜ。
ご心配おかけしました。ようやくワクチンを打つことになります!19日が1回目!ついにワクチン童貞から卒業よ!
つくづく思う。私の渾身のネタは、お嬢様のツッコミが入ってようやく「コンテンツ」として完成するのだと…
参雷寺(さんらいじ)の住職たち
今朝の再アップネタは痴漢ポスター「ジオン編」
温厚な人だと思ったけど、一緒に入ったレストランでウエイターの粗相に怒り狂って「支配人を呼べ!土下座しろ!」って怒鳴ったら、その人についての認識を変えるよね?そうなる人が誰で、ならない人が誰なのか、今もっとも明確にあぶり出されている時期だと思う。
「電車の中では禁煙です」と決めた政治家が「ただし、政治家は例外です」と言ったとしよう。すると、「ふざけんな!誰がそんなヘンテコなルール守るかよ!」と怒り狂って電車の中で誰もがタバコを吸い始めた。では、ここで困るのは政治家でしょうか?・・・喫煙で健康を害するあなたではないの?
なんだかなぁ・・・マンガの神様が生んだ可憐なキャラクターを汚して、面白いのかねぇ。まぁ、それで面白がる人もいるんだろうね。人は様々。オレには関係ないよ。 twitter.com/Abeshi15/statu…
お昼休みのひととき、あたなに脱力感をお届けするマンガをひとつ。
再アップ!手塚先生タッチで河野太郎大臣
本日のネタ画像は『イタコ漫画家三鷹の森まつり』より、出崎監督のナウシカ 月曜日の朝に、ひとときの「ひんしゅく」を。
昨日久しぶりにファミレスで夕食を取ったのね。食後にゆっくり本でも読もうと思ったけど、どの席も家族連れが大声でしゃべりまくっていて、怖くなってすぐに帰宅した。感染拡大させたいやつらに巻き込まれないよう自分の身は自分で守るしかないな、マジで。
本日の再アップは『名作ヒロインに説教するじゃりン子チエ』
訴えるんならファイザー社を訴えろよ
あたしゃ手塚治虫先生が好きだよ。神だからな。
本日の再アップマンガ「うつあるある」
本日の再アップは「うつあるある」第二弾