小佐野景浩(@osano2)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
ライガーの引退発表、デストロイヤーの死去…その一方でスーパー・ストロング・マシンの愛息がストロングマシーン・JとしてDRAGON GATE4・10後楽園でデビューする。昭和&平成を生きた父の遺伝子を受け継ぎいで始動する新たな時代のマシーン軍団。時は止まることなく動いている。 #dragongate
2
今日のプロレス大賞授賞式で日本プロレス界との別れを示唆したケニー・オメガ。それでも冒頭の挨拶の言葉は「新日本プロレスのケニー・オメガです」だった。 #ケニーオメガ #プロレス大賞
3
【功労賞】青木篤志さん 5月20日に世界ジュニア級王者になりながら。6月3日に交通事故により41歳の若さで急逝した青木さんは、個人の活躍だけでなく、秋山準の参謀となり、現在の全日本の新世代を育成した功労者。選考委員の総意で功労賞を贈ります。 #プロレス大賞
4
クリス…ライオンさん、ゴングを憶えていてくれてありがとう。かつてあなたがゴングの愛読者で、ゴングを見ながらカタカナを覚えたことは忘れていないよ! twitter.com/njpw1972/statu…
5
6月18日にベイダーことレオン・ホワイトさんが亡くなった。昨年4月にインタビューした時に「恐れて生きることを私は拒絶する。今の私に恐れはない。あとどれぐらい生きられるかわからないが、これは私の人生だし、自分の思うように生きる」と言っていたことを思い出す。ご冥福をお祈りいたします。
6
言葉は時に取り返しのつかないことを引き起こす力を持っています。文字になると、より人を傷つける場合が多いことを忘れないでください。そして誰かの大切な命を奪わないでください。あなたが口撃するその人は、誰かにとってはかけがえのない人なのです。
7
秋山準がDDTにレンタル移籍。これで全日本の中で馬場さんを体感したことのあるレスラーは渕、大森の2人だけになってしまった。寂しさを禁じ得ないが、王道の遺伝子を後進に広く伝えるためだと解釈したい。どんな時代になっても日本のプロレスが失ってはならないのは「王道」と「闘魂」である。
8
棚橋弘至が17年目に思わず口にした言葉を今この時に使わせてください。「プロレスの神様がいるのなら、一度でいいから助けてください」。 #頑張れ大谷晋二郎
9
『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』は、没後20年の命日となる明日5月13日が正式発売日です。称賛本でも暴露本でもなく、ジャンボ鶴田という偉大なプロレスラーを清濁併せて掘り起こしました。外出自粛が続く中、少しでも楽しんでもらえたら幸いです。 #ジャンボ鶴田追悼 #ジャンボ鶴田 #永遠の最強王者
10
昨日はスタン・ハンセンvs田上明トークショーの後、カブキさんの店で打ち上げ。「昔はおっかなかったけど、丸いオジサンになったよねえ。もう殴られることもねぇし、なに言っても大丈夫だよ。…スタン、今日は楽しかった。また会おう。生きていたらね!」(田上)。 #スタン・ハンセン #田上明
11
また辛い知らせが。猪木さんが亡くなった。私は高校時代、新日本プロレスのファンクラブを主宰していましたが、この業界に入ってから新日本担当になったことがなかったので、晩年にインタビューや、天龍さんとの対談のMCをさせていただいたのが貴重な思い出です。最後まで憧れの遠い人でした。合掌。
12
樋口に「はい」と言わせ、ベルトを巻かせ、客席からの声に「うるせえ、この野郎!当たり前だろ、負けたんだからコイツは!」と怒声を飛ばす秋山にドン引きするDDTファン。いい人に見られたいレスラーが多い中、嫌われること、憎まれることを屁とも思わないのが彼の強さである。 #秋山準 #ddtpro
13
原さんが微笑んでいる遺影の左右には「龍原砲 天龍源一郎」「天龍同盟 天龍源一郎」のお花がありました。龍原砲も天龍同盟も永遠なり。
14
昨日、長崎で阿修羅・原さんにお別れしてきました。闘い終えた男の顔をされていました。元付き人が宝物として持っていた青いレボリューション・ジャケットを「お返しします」と棺に入れてくれました。ありがとう。彼と会うのは16年ぶりでした。原さん、彼に会せてくれてありがとう。
15
昨夜、退院間もないのに必死でリングに上がった天龍源一郎。それは集まってくれた観客に対する感謝はもちろん、今日がジャンボ鶴田の命日だったからだと思う。すべてをさらけ出し、杖をついて立つ天龍の姿は、鶴龍対決がいかに凄かったのかを雄弁に語っていた。 #ジャンボ鶴田追悼 #天龍源一郎
16
★1990年、北尾さんのSWS入団歓迎会にて。この数時間後に北尾さんは急性アルコール中毒で病院送りに。北尾さん27歳、私29歳…若き日に楽しい時間を過ごさせてもらいました。本日発行の東スポに「お騒がせ男の意外な素顔」と題して寄稿させてもらっています。合掌。
17
1990年7月、私はSWS問題で全日本プロレス関係者と揉め、北を向いて担当記者を降りました。しばらくして「たまには道場に遊びに来いよ」と電話をくれ、世田谷区砧の旧道場でちゃんこを振る舞ってくれたのが永源遙さんでした。あの時、嬉しかったです。心からお悔やみ申し上げます。
18
【MVP】鷹木信悟(14) 1次投票は鷹木=14、武藤敬司=5。この時点で過半数を超えた鷹木に決定。コロナ禍、様々なアクシデントがあった新日本をIWGP世界ヘビー級王者として支えて日本プロレス界を牽引し、常にクオリティの高い試合を提供した鷹木が初受賞。 #プロレス大賞
19
本日、『天龍源一郎の女房』の出版が発表されました。発売日は9月26日…ということは天龍さんとまき代さんの結婚記念日。きっと、まき代さんから天龍さんへの最後の贈り物ですね。 tenryuproject.jp/product/570 wani.co.jp/event.php?id=7…
20
【新人賞】荒井優希(11) 1次投票は荒井=9、稲村愛輝=5、上谷沙弥=2、大森北斗=1、箕浦康太=1、該当者なし=1。荒井と稲村の決選投票は荒井=11、稲村=8。アイドルであり、プロレスラーの二刀流でファン層を拡大した荒井が受賞。素質と姿勢も高評価。 #プロレス大賞
21
三遊亭円楽師匠が逝ってしまいました。若造時代から可愛がっていただきました。阿修羅・原さんが亡くなった時、最初に連絡を下さったのも師匠でしたね。ありがとうございます。悲しいです。馬場さん、原さん、冬木さん、みっちゃん、風間ルーちゃん、上島竜ちゃんと再会していると信じています。合掌。
22
【ベストバウト】武藤敬司vs潮崎豪(2・12日本武道館) 1次投票は武藤vs潮崎=7、鷹木vs棚橋(7・25東京D)=7、林下vs朱里(6・12大田区)=2、ジュリアvs中野たむ(3・3日本武道館)=2、中嶋vs拳王(11・28代々木)と、女子2試合も候補に(続く) #プロレス大賞
23
今日はマサ斎藤さんの告別式。マサさんは戒名・マサ斎藤として、ジャパン・プロレスから新日本にUターン殴り込みをかけた時の長州軍団(=リキ・プロダクション)の背番号入りジャージ(マサさんの背番号は0)を着て、リングシューズを履いて旅立ちました。天国でも大暴れしてください。合掌。
24
鶴見五郎さんと最後にお会いしたのは2020年2月5日、Gスピリッツの取材でした。選手としては国際末期から全日本、SWS、NOW、鶴見青果市場…と取材させてもらいましたが、一番印象にあるのは国際血盟軍。脇役に徹しながらもゴロースープレックスなどの技術が光りました。安らかにお休みください
25
システム上のタイムラグがあって情報解禁時間の6時を過ぎてしまい、ご迷惑をおかけしましたが、オールアバウトに2017年度プロレス大賞がアップされました。早起きさせてしまった皆さん、すみません。こちらです!allabout.co.jp/gm/gc/472412/