横浜市立金沢動物園【公式】(@kanazawazoo317)さんの人気ツイート(リツイート順)

先日、ユーカリ交換の時にコアラの #ぼたん の子が背中に乗っていました!! 担当者でありながら、なかなか見る事ができない場面に遭遇して、興奮して写真を撮ってしまいました。やっぱりかわいい~🐨🐨 #金沢動物園 #コアラ #コアラ親子
ベアードバクのアグア(オス)です。ベアードバクをご覧いただけるのは、国内で金沢動物園だけです。アグアは、昨日6/21で20歳になりました。 まったりとした顔をしていますが、とっても元気です!これからも応援してあげてくださいね!
キンタロウのさいごの様子 詳細はこちら dlvr.it/STQ2jX
たんぽぽが1歳になりました! 詳細はこちら dlvr.it/Rz7m0M
自宅勤務中の皆さんへ】WEB会議の背景等でご利用いただける写真をいくつかご用意いたしましたので、ご活用ください。動物たちと一緒だと会議もはかどる?! ※商業目的でのご利用はご遠慮ください。 #金沢動物園 #WEB会議背景 #zoomatzoo #休園中の動物園水族館 #おうちにいよう #STAYHOME #staysafe
クラウドファンディング終了まで、あと2日 今日の投稿は、今でもたくさんのファンの方々に支持されている #ウォンバット#ヒロキ。 命日にはお花が届きます。 金沢動物園の動物を投稿して、Twitter上に金沢動物園を再現しよう! #金沢ZOO40周年 #クラウドファンディング readyfor.jp/projects/kanaz…
ニワトリの「スナギモ」(オス)と「タマゴ」(メス)です。 スナギモは、相方の「ササミ」(メス)が死亡して以来、ずっと1羽で過ごしていました。 タマゴがやってきて、大興奮のスナギモ。 (写真は、初めてお見合いさせた時の様子です。)
白いカンガルーは、アルビノの「ルビー」(オス)です。 特に冬場は、他のカンガルーにいつも寄り添われて、枕代わりにされています。 小さな子どもカンガルーも、気持ちよさそうにルビーの上で寝ています。 #いきものウィーク #なかよし #金沢動物園 #オオカンガルー #ルビー
たんぽぽのたんじょうび 詳細はこちら dlvr.it/Sn5F87
あーりんとのコラボを終えて 詳細はこちら dlvr.it/RNxjsh
釣り針の行方 詳細はこちら dlvr.it/SJ1HPB
昨日5月7日は、#オカピ#キィァンガ の誕生日。26歳になりました。 これまでのオカピの日本最高齢だった年齢24歳を、2年更新しました。 まだまだ元気!これからも応援してね! #金沢動物園
愛称投票始まります!! 詳細はこちら dlvr.it/SJPlBy
オオツノヒツジの赤ちゃんが初めてモートの展示場へ出てきたときの様子。走り回って大はしゃぎ。コハル母さんも追いかけます。 愛称募集の詳細はこちら→ #金沢動物園 #オオツノヒツジ #動物の赤ちゃん #愛称募集中
動物を見るときはそーっと静かに... 詳細はこちら dlvr.it/SBfQcp
とある暑い日のオオカンガルーたち。 水飲み場にぎゅうぎゅうに入ってました…。 #金沢動物園 #オオカンガルー
コハル 詳細はこちら dlvr.it/Scr3zt
ウグイス色の #メジロ 春や夏に巣から離れたヒナを見かけるかもしれません。羽が生えそろっていて、周りに同じ種類の鳥がいたら、一人立ちの練習中なので近寄らずに見守ってください。 ※現在鳥類の受け入れを中止させていただいております。 #金沢動物園 #なるホス特別企画
ちびっこカンガルー、シオの誕生秘話 詳細はこちら dlvr.it/RQNWZn
【記者発表】インドサイの「キンタロウ」が死亡しました 詳細はこちら dlvr.it/SSXp06
【記者発表】金沢動物園「キリンの赤ちゃんが誕生しました」 金沢動物園では6年ぶり。9月、10月に生まれたズーラシアのキリンとあわせて、3か月連続、今年3頭目の”はまっこ”キリン🦒の誕生です! 詳細はこちら→hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/1… #金沢動物園 #キリン #Giraffe #キリン誕生 #動物の赤ちゃん
ウォンバットのヒロキです。(写真は以前撮影したものです) 予告です! 明日、ヒロキが穴掘りをしている様子の映像を、youtubeで一般公開いたします。 ぜひお楽しみに!
ウォンバットのヒロキです。皆様、GWはいかがお過ごしでしょうか? 緑あふれる動物園内では、のびのびとしたGWをお過ごしになれますよ~!ヒロキについて、 金沢動物園のブログ「こぼれ話」とyoutubeで公開しましたので、ご覧ください。
転がるゾウ、上からお湯が降る 詳細はこちら dlvr.it/SNmLP2
金沢動物園では8月20日(土)から28日(日)まで、昨年8月に死亡したウォンバットの「ヒロキ」を偲び、かつてご覧いただいていた場所に献花台を設置し、過去の写真を掲示します。 ご来園の際には、ぜひお立ち寄りください。