ウォンバットのヒロキです。 2月26日(水)の日本テレビ「ZIP!」の「なるほどマスカレッジ!」というコーナーで、ヒロキが紹介される予定です。 大きなニュース等が入ると、コーナーがお休みになることもあります。予めご了承ください。
ウォンバットのヒロキです。 春の陽気をぽかぽか楽しんでいるようです。 こぼれ話をぜひ、ご覧ください! www2.hama-zoo.org/blog/kobore/se…
コアラのユイ(メス)です。5月30日に撮影された体重測定の様子です。 ぬいぐるみをだっこさせて、ボールに入れて、量りにかけています。 ユイは7月27日で1歳を迎えました!心からおめでとう!これからも元気いっぱい過ごしてね!
Zoo to Wildセミナー『もしも、スズメを拾ったら?~野生動物救護の現場から~』を、2015年1月31日(土)に開催。 講演や動物病院の見学を合わせた、体験型セミナー。先着70名。www2.kanazawa-zoo.org
ウォンバットのヒロキです。 たまたま見つけた写真。2008年に撮影されたものです。 寒い日が続きますね~。 ヒロキも皆さんも、体には十分気を付けて、元気にお過ごしくださいね!
インドゾウのボン(オス)です。 雨の中、ゾウの写真を撮っていた時、ボンがおもむろに鼻に水をためこんだなぁ…と思っていたら、次の瞬間っ!!! …思いっきりかけられました…。
ウォンバットのヒロキです。写真はだいぶ前に撮られたものですが、面白いのでご紹介しました! とても寒い日が続いていますが、ヒロキは元気に過ごしていますよ~!
ウォンバットのヒロキです。(写真は以前撮影したものです) 予告です! 明日、ヒロキが穴掘りをしている様子の映像を、youtubeで一般公開いたします。 ぜひお楽しみに!
ウォンバットの『ヒロキ』~ひたすら穴をほる~【(公財)横浜市緑の協会 金沢動物園公式】 をyoutubeで一般公開しました。 ぜひご覧ください! youtu.be/ch1VqLuQB6Q
3月21日(土)と22日(日)は、金沢動物園 開園感謝祭を行います。 飼育員が動物たちに菜の花をプレゼントしたり、開園33周年にかけて、33(みみ・耳)についてのパネルを展示したりいたします。ぜひ、お越しください!
ウォンバットのヒロキ(オス)です。愛らしい姿が大人気です。 金沢動物園に初めてお越しになる方は、ぜひヒロキに注目してみてくださいね! (寝ていることが多いので、その点だけご了承ください。) #いきものウィーク #にんきもの
ウォンバットのヒロキです。ヒロキがよく動いている時間帯は、今の季節ですと、開園時間~10時くらいまでと、15時~閉園時間と予想されます。天候や気温、ヒロキの気分により変わりますので、ご了承ください。#いきものウィーク #おすすめ
ウォンバットのヒロキです。皆様、GWはいかがお過ごしでしょうか? 緑あふれる動物園内では、のびのびとしたGWをお過ごしになれますよ~!ヒロキについて、 金沢動物園のブログ「こぼれ話」とyoutubeで公開しましたので、ご覧ください。
カモシカのムム(オス)です。おもしろ写真が5月上旬に撮れました! ムムにカラスノエンドウをあげたところ、興奮して草をかぶってしまいました。
ウォンバットのヒロキです。(写真は2007年に撮影)画像をさらにアップにしてみると、唇がかわいらしいですよ。 6/20(土)は、11:30~11:40に、ウォンバットのガイドを行います。ぜひ、ウォンバット展示場前にお集まりください!
ベアードバクのアグア(オス)です。ベアードバクをご覧いただけるのは、国内で金沢動物園だけです。アグアは、昨日6/21で20歳になりました。 まったりとした顔をしていますが、とっても元気です!これからも応援してあげてくださいね!
ウォンバットのヒロキです。 写真は、ヒロキ来園当時(1987年)の写真です。 こぼれ話で、ウォンバットガイドの風景を紹介していますので、ぜひご覧ください。 www2.hama-zoo.org/blog/kobore
ほのぼの広場で飼育している、ニワトリの「スナギモ」(オス)と、「ササミ」(メス)です。 …インパクトのある名前ですよね。(笑) こぼれ話『ホノボノニハニワニワトリ。』をぜひご覧ください。 www2.hama-zoo.org/blog/kobore
ウォンバットのヒロキです。(写真はだいぶ前のものです。)関東甲信は梅雨が明け、いよいよ夏本番!ヒロキも、そしてヒロキを応援してくださっている皆様も、暑さ対策を万全に整えて、元気に過ごしてくださいねっ!みんなで夏を乗り切りましょう!!!
キリンの赤ちゃん(メス)です。一般公開いたしました!赤ちゃんが展示場に出てきた瞬間、「わぁ!かわいい!」と優しい歓声があがりました。11時前から展示場前でお待ちくださった皆様、本当にありがとうございました。
スーチョワンバーラルの赤ちゃん(オス)です。 7月13日に誕生いたしました。 一般公開については、8月下旬頃にHPでお知らせいたします。 赤ちゃんのうちに、ぜひぜひ皆様に一目見ていただきたいです!!!
スーチョワンバーラルの赤ちゃん(オス)と、その父親ユウキ(8才)です。 職員が悶絶するほどかわいい赤ちゃんなのですが、8年後は父親ユウキのようになるのかなと思うと…成長過程がとても楽しみですね。
ウォンバットのヒロキ、ある日の様子です。暑くて外に出たくなかったようです。 …分かりやすい…。 8月毎週土日と14日(金)は、夜20:30まで開園延長しています。(入園は19:30まで)ヒロキは基本的には、寝室内での展示となります。
ウォンバットのヒロキ、先ほどの写真の追加です。 皆様もぜひ、涼しい時間帯に、ヒロキに会いに来てくださいね! 『よこはま夜の動物園 ナイト金沢』は、8月毎週土日と14日(金)に開催。20:30まで開園しています。(入園は19:30まで)
ベアードバクのアグア(オス)です。 飼育員に水をかけてもらうのが、ここ最近の一番の楽しみなのだそうです! ちなみにこのアグアの『笑顔』は、何枚も連写して撮ったうちの奇跡の一枚だそうです。