引越しシーズンで本の整理に苦労されている方も多いでしょうか。 画像は牧野富太郎、江戸川乱歩、林芙美子とその蔵書です。 皆さんの本棚は誰の本棚に近いですか?ぜひ教えてください📚
「NDLイメージバンク」はInstagramでもコンテンツを紹介しています! こちらもぜひチェックしてみてください👇 instagram.com/ndlimagebank
「NDLイメージバンク」では無料でご利用いただける図案集やデザイン集の画像を1000点以上公開しています! 画像は「蝶」をテーマにした明治時代の図案集『百蝶図案』🦋 すべて著作権フリーでリンク先からダウンロード可能。グッズ作成などにもお使いいただけます。
画像は向島や横浜の #桜 の名所をうつした写真📷 明治末~大正頃の写真に彩色を加えたものです。満開の桜が美しいですね🌸 #さくらの日
学問の神様、菅原道真。漢詩の名手としても知られ、なんと11歳にして漢詩を詠んだと言われています。 「月夜見梅花」というその漢詩は、月岡芳年の錦絵『月百姿』の題材になる等、広く愛されました。 #リサーチ・ナビ では「日本の漢学者・漢詩人を調べる」を公開しています。 rnavi.ndl.go.jp/jp/guides/kang…
歴史的音源では、公共図書館などの参加館に、著作権保護期間が満了していない音源を配信・提供するサービスを行っています。今月新たに沖縄県立図書館が参加館となり、47都道府県すべてでこのサービスがご利用いただけるようになりました。 歴史的音源配信提供サービスとは?⇒rekion.dl.ndl.go.jp/ja/rekion4Lib
「NDLイメージバンク」では #桜 🌸の特集を公開中です! 画像は桜をモチーフにした図案。瀧澤邦行によるもの。 このほか、江戸時代の桜を描いた図譜や浮世絵など、桜にまつわる国立国会図書館の資料を多数紹介しています。
「NDLイメージバンク」で俳句雑誌『ホトトギス』の挿絵・表紙絵を公開しました! 正岡子規や高浜虚子の俳句理論を広めた、歴史ある雑誌。夏目漱石の『吾輩は猫である』を連載したことでも有名です🐈 画像は、『吾輩は猫である』の挿絵を担当した中村不折の作。
タイトルや目次からでは見つけられない記述を発見できる可能性があり、調べものの新たな一手となりうる「全文検索」。この記事では国立国会図書館デジタルコレクションなど、当館サービスでの全文検索をご紹介します。対象・範囲や特徴を把握して、調査に活用してみませんか? rnavi.ndl.go.jp/jp/periodicals…
各地で桜の開花が始まりましたね。今日は本の中の #桜 をご紹介🌸 植物学者・三好学が描いた桜の図をまとめた『桜花図譜』。大正時代のものです。
「近代日本人の肖像」に98人の肖像を追加しました! 幕末~昭和初期にかけて活躍した人物の肖像画像を紹介するサイトです📸 サイト内の画像はすべて手続き不要でご利用いただけます。 リンクはこちら👇 🔗ndl.go.jp/portrait/
「NDLイメージバンク」で明治時代の図案集『滑稽図案』を公開しました! 京都で活躍した図案家・神坂雪佳(かみさかせっか)による、遊び心あふれる図案集。サイト内の画像はすべて著作権フリーでご利用いただけます👇 rnavi.ndl.go.jp/imagebank/data…
「貴族になった鳥」といえば五位鷺(ゴイサギ)。 醍醐天皇が神泉苑に行幸された際、その場にいた鷺に五位の位を与えたとの逸話が名前の由来と言われています。 少納言(従五位下)並みの立派な貴族です(?) #リサーチ・ナビ では「官職・位階を調べる」を公開しています。 rnavi.ndl.go.jp/jp/guides/kans…
公開1周年を迎える「NDLイメージバンク」。今日はアクセスランキングの第1位を発表します🎊 🥇1位「川瀬巴水の風景版画」 美しい風景版画で知られる川瀬巴水。国立国会図書館所蔵の大正から昭和初期にかけての巴水作品、160点余りをご覧いただけます。 rnavi.ndl.go.jp/imagebank/data…
皆さんにはラッピングペーパーやブックカバーにもご利用いただいているようです。もちろん、プリントアウトして正方形に切り抜けば折り紙として遊べます✂ ぜひ創作などに活用してみてください!
公開1周年を迎えるNDLイメージバンク。当初23件だったテーマは100件以上に増えました🎊 今日から数日間にわたって、アクセス数ランキングのトップ3をご紹介します。まずは第3位の発表です👇
「NDLイメージバンク」にて、日本各地の雛人形🎎を紹介するコラム記事を公開しました! 画像は大正時代刊の『雛百種』から、菜の花で作られた「菜の花雛」や鏡餅のような「お鏡雛」などの変わり雛。ほかにも色々な雛人形を紹介しています。ぜひご一読ください👇 #ひな祭り
元治元(1864)年の2月28日に、幕府の遣欧使節団がエジプトのスフィンクスの前で撮った記念写真です📸 この使節団のメンバーだった幕臣の杉浦譲は、訪れた日の日記に「三个塚前に岩を彫りて作りし巨人の首あり」とつづっています。
今日は #猫の日🐾東京本館では、「猫」に関する国立国会図書館の資料を紹介する小さな展示を開催中です! 猫が登場する有名な文学作品や浮世絵、猫についての研究論文もご紹介。3/14(火)まで・入場無料。ご来館の際にはぜひお立ち寄りください🐈 rnavi.ndl.go.jp/jp/gallery/202…
2月22日は #猫の日#猫 などの動物やペット産業について調べるには、以下の #リサーチ・ナビ をご活用ください。 #ネコの日 #にゃんにゃんにゃんの日 「動物一般について調べる」 rnavi.ndl.go.jp/jp/guides/post…  「ペット産業について調べるには」 rnavi.ndl.go.jp/jp/guides/them…
この度、実験サービス #次世代デジタルライブラリー に、単語や文章から資料中の画像を検索できる機能を追加しました。また、あわせて画像検索機能の精度・応答速度の改善も行いました。 lab.ndl.go.jp/news/2022/2023…
「NDLイメージバンク」では『絵本水や空』掲載の作品を無料で公開しています。リンクからぜひご覧ください👇 rnavi.ndl.go.jp/imagebank/data…
今日は #歌舞伎の日 ということで歌舞伎にまつわる可愛い資料をご紹介。『絵本水や空』は江戸時代中期の画家、耳鳥斎(にちょうさい)の作品。歌舞伎役者を大胆にデフォルメして描いています。現代の漫画にも通じるような表現に驚きます👀
また、東京本館で「猫」をテーマにした小さな展示も開催しています!こちらの作品も展示中。3/14(火)まで・入場無料。ご来館の際にはぜひお立ち寄りください🐈