「阿蘭陀(オランダ)冬至」をご存知ですか?江戸時代の長崎・出島では、キリスト教禁止下ながら、オランダ人は #冬至 の祝いと称してひそかに #クリスマス 🎄を祝いました。画像は彼らのご馳走の献立。デザートは「カステイラ ブロート」です🍴 (2枚目は江戸時代のカステラ)
大正期に出版された、外国のおもちゃ絵集『寿々(じゅじゅ)』です。インドや中国など様々な地域の動物をかたどった玩具がたくさん紹介されています。どれも不思議な可愛さがあります🤭
「NDLイメージバンク」に約100年前の日本の風景写真を追加しました!1920年代頃に鉄道省が刊行した写真集に掲載された彩色の写真です。外国人へのお土産用だったため、日本各地の観光名所が収められています🏞 焼失前の金閣寺の姿も。
「個人向けデジタル化資料送信サービス」の開始についてお知らせします(付・プレスリリース) ndl.go.jp/jp/news/fy2022…
浮世絵に描かれた桜をズームアップしてみました🔍 こうしてみると、リアルなものからぼかされたものまで、その描き方の多様さに驚きます。
明日は #文化の日 #紅葉 🍁を見に行く方も多いでしょうか? おうちでも風景を楽しみたい方に今日は秋らしさを感じる版画をご紹介。版画家の川瀬巴水(2・3枚目)と野村芳光(1・4枚目)の作品、昭和初期のもの。
コラム記事「模様が意味するもの」をNDLイメージバンクにて公開しました! 鶴や亀、波模様…普段何気なく目にする日本の伝統的な模様ですが、それぞれ深い意味が込められています。 サイトでは図案の画像も多数公開中です。記事と一緒にチェックしてみてください👇 🔗rnavi.ndl.go.jp/imagebank/colu…
「NDLイメージバンク」にて日本におけるグラフィックデザインの先駆者、杉浦非水の図案を公開しました! 非水はアール・ヌーヴォーとの出会いから図案の道を志し、三越のデザイナーとして百貨店のポスターやPR誌のデザインを一手に担いました。
今日は宮沢賢治の命日 #賢治忌 です。学校で読んだという方も多いはず。皆さんの印象に残っている作品はなんですか?ぜひ教えてください📚 「わたくしといふ現象は仮定された有機交流電燈のひとつの青い照明です(あらゆる透明な幽霊の複合体)」 ―宮沢賢治「春と修羅 序」
「NDLイメージバンク」に #祇園祭 に関するコラム記事を公開しました!疫病退散を祈る祭礼の歴史を浮世絵や昔の写真とともにご紹介します👘 画像はサイトから明治後期の写真。山鉾を屋根の上の特等席から眺める人や、当時も暑かったのか傘をさしている人がいます。 🔗rnavi.ndl.go.jp/imagebank/colu…
#ナゾすぎる 走る松茸…!? 昭和9年刊行の『食卓漫談』には、擬人化された食べ物が度々登場します。この松茸は、本書のなかで「一番早く出る(出回る)」と言われている、岡山産の松茸です。 #キュレーターバトル dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…
「NDLイメージバンク」で明治時代の図案集『滑稽図案』を公開しました! 京都で活躍した図案家・神坂雪佳(かみさかせっか)による、遊び心あふれる図案集。サイト内の画像はすべて著作権フリーでご利用いただけます👇 rnavi.ndl.go.jp/imagebank/data…
「NDLイメージバンク」にて、日本各地の雛人形🎎を紹介するコラム記事を公開しました! 画像は大正時代刊の『雛百種』から、菜の花で作られた「菜の花雛」や鏡餅のような「お鏡雛」などの変わり雛。ほかにも色々な雛人形を紹介しています。ぜひご一読ください👇 #ひな祭り
「NDLイメージバンク」では #猫 🐈を描いた浮世絵などの当館所蔵資料を紹介しています!こちらの浮世絵も、拡大してみると…ちょっと意外なところに隠れていました🔍
画像は江戸後期の浮世絵師・歌川国芳の描いた妖怪。化け猫、海坊主、骸骨とどれも迫力満点です。 「NDLイメージバンク」では妖怪絵を200点以上、公開しています。サイト内の画像はすべて著作権フリーです。リンクからどうぞ👇 #世界猫の日 #妖怪の日 🔗rnavi.ndl.go.jp/imagebank/data…
個人向けデジタル化資料送信サービスに印刷機能が加わります(令和5年1月18日開始予定) ndl.go.jp/jp/news/fy2022…
「NDLイメージバンク」に妖怪の画像を多数追加しました! こちらは百鬼夜行絵巻(写本)に登場するかわいい妖怪たち。このほかリンク先サイトでは鳥山石燕や月岡芳年の描いた妖怪も紹介しています。 画像はすべて無料でダウンロード可能です。ぜひのぞいてみてください👇 🔗rnavi.ndl.go.jp/imagebank/inde…
実験サービス #次世代デジタルライブラリー に、OCRテキストを画像に重ねて表示する機能を追加しました。閲覧画面右上の「T」(矩形ごとにテキスト表示)ボタンをクリックすると、資料画像上のテキスト部分がハイライトされ、カーソルの位置のテキストが表示されるようになります。#NDL全文使ってみた
江戸時代には、梅見は桜に劣らず盛んで、春の訪れを待ちわびる江戸っ子のイベントでした。梅の名所として知られる湯島天神、亀戸の梅屋敷は浮世絵にもその賑わいが描かれています。
『東京大学小石川植物園草木図説』は、明治14~19年にかけて、伊藤圭介・賀来飛霞(かくひか)らが作成した近代的な植物図譜です☘和名と学名を対照し、石版による美しい印刷がなされています。 NDLイメージバンクで51点の画像を掲載しています👇 rnavi.ndl.go.jp/imagebank/data…
満月が美しい川瀬巴水の風景版画。 「小千谷旭橋」「馬込の月」「松嶋双子嶋」です。 「NDLイメージバンク」では巴水の大正から昭和初期の新版画作品を多数公開中です。すべて著作権フリーでご利用いただけます。ぜひ一度チェックしてみてください👇 #十五夜 #中秋の名月 🔗rnavi.ndl.go.jp/imagebank/data…
「NDLイメージバンク」掲載の画像は、全て著作権保護期間を満了しているため、創作や工作にも活用できます。今回は夏らしいものをつくってみました。 みなさんの活用アイデアもぜひ教えてください。
小林清親の『百面相』には、老若男女の様々な表情が描かれています。 目にごみが入ったとき、暗闇の中を行くとき、針に糸を通すとき、相撲観戦中 …表情のチョイスが #ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…
雨の情景を描いた #川瀬巴水 の版画。雨はすべて線で表現されていますが、線の角度や長さ、太さでなんとなく雨足の違いが感じられます。 〇NDLイメージバンク「川瀬巴水の風景版画」 🔗rnavi.ndl.go.jp/imagebank/data…
■4月25日以降の来館サービス■ 東京本館、関西館、国際子ども図書館ともに4月25日以降も来館サービスを継続いたします。 国立国会図書館ホームページndl.go.jp/index.html