351
出産したら妻が感情的になった→疲れてる
妻が優しくなくなった→疲れてる
料理が手抜きになった→疲れてる
実家に帰ってばかり→疲れてる
泣いてばかり→死がすぐそばにあるくらい疲れてる
産後の妻がおかしいと思ったら、限界超えて疲れてる。
352
学校やたらと「夏休みの思い出を描こう」ってやってるけど
すごい残酷だよなぁ…自粛してる家庭の子は「なんでうちだけ何の思い出もないの?」ってなるし
沖縄に行きました!って子は他の家の保護者に(うへー)って思われるし…
(学校の廊下に張り出されているのを見た)
353
7月中に夏休みの友(ドリル)をやり終えた息子氏
担任の先生から「提出してません」と連絡が。
息子氏「終わって丸つけして直しもしたから捨てた」
まさかまさかだ!!!
354
これ持って海外行こうとすると大変な目に遭うので注意 twitter.com/namikishida/st…
355
アカチャンの頃からトントンが嫌いで
トントンしてる手をそっと押しのけてきたムスメチャン…今夜ついに理由を話してくれたんですけど……
寝ちゃうから
って……オイイイイイイイ(寝かしつけ歴10年・主婦)
356
息子がわがまま言ったことは叱ったけど
車椅子がかっこよくて羨ましいという気持ちを、不謹慎でしょ!なんて叱る必要は(わたしは)無いと思うんだよね…
だって、伊達メガネつけてる人に「不謹慎でしょ」って言わないじゃ無い…
357
息子、電動車椅子のかっこいいのに乗ってらっしゃる方を見て「僕もあれが欲しい」って泣いたことがあって。
バスの中だっだし、わたしが「すみません、わがまま坊で」って周囲に言ったら
ご本人が「ふふ、素敵でしょう」ってニヤリ…と笑って息子が余計に泣き、周囲が爆笑という事件があったのよ。
358
五輪さぁ…日本の上の方にいるおじさんたちが全員モラハラパワハラの温床だから
やることなすこと世界基準に合わなくて、なにもかもが炎上すんだね
359
育児のアドバイスくださいよ!と言われて
「こどもにいきなり、タスケテー!とか叫ばれて職質されるとき、親子関係を写真で証明することがあるから、家族写真やツーショットをちゃんとお気に入りに入れておくように」
と言って「どんなハード育児すか」ってドン引きされたことがあるアカウントはこちら
360
「この写真が男の子に届きますように。」ってすごくいい写真が投稿されているけど、親としては恐怖よな。
盗撮され、最寄り駅名と顔がSNSに晒されるの…
361
はじめてのお子さんが誕生されたお家には、もうあまねく電動鼻水吸い機を贈ることに決めていて
「持ってますか?」と聞いた時にくる怪訝な返答…
「え?お祝いに…?あまりに実用では?しかも本当に使うの?」と浮かんでいるだろうお顔を想像するのも…想像にかたくない…
そして…冬到来!!
363
さっき、幼児さん向けのアニメを見てたキッズ。
コウノトリが赤ちゃんを届けるお話を見て
息子「申請を出して、赤ちゃんを届けてもらうシステムなら…男と男でも、コアラとカンガルーの2人でも、5人の大人でも、みんなで子育てできるのでは…」
って発見してた。
364
ブラキャミだと垂れるよ…と言われることもあるけど
気づいちゃったんだ…垂れてもわたしの人生なにも困らないってことに……
365
ムスメチャン、お友達がドーナツ持って遊びにきて
子供用の長いローテーブルを出して「どうぞ」ってしたら
4人が横並びになって、座って食べてるの。
スズメみたいでかわいいな…って眺めてたんだけど、理由がわかって泣いたよ。
どうしてかわかる?
下に回答つけとくね
366
「LGBTQsは種の保存にうんぬん~」を聞いた、生物大好き11歳さんの意見
「種の保存とかいうのはもう否定されているし、動物にはオス同士で子育てするやつもいる、性別がかわるのもいる、くらべるのがちょっとね…」
わたし(ですね…)
367
えっ!これほんとに!?
頑張ってくださった方たちありがとう!
news.yahoo.co.jp/pickup/6393747
368
こないだ、キャバクラと電車を比較するネタをやってて
男性たちがテレビの中でめちゃくちゃわらってて悲しくなった
「電車は安いのに女性が隣に座ってくれる」
369
「私たちはいま初めて、移動の自由を制限することが思考の自由も制限することに気づいたのです」
いやぁ…経産婦がずっと言い続けて来たけど…
誰も聞いてくれなかっただけで… news.yahoo.co.jp/articles/ffc1f…
370
キャンセル分は、その日来られる教員/保育士/市庁舎勤めの人とかにばんばん打ってよ…
どうせ捨てなきゃいけなくなるんだから。
そんで、それを「英断だ!」とマスコミが褒めたたえようよ…
373
オリンピック、選手の保護者だけ見に行くことにすればいいのに。
374
かわいすぎてしんだ
play2020.jp/shop/
375
もちろん、この話は現場の先生たちが悪いなんて話ではないですからね!
ただでさえ大変な担任に、タブレットの管理・説明・運用をただ積むなんて許せないです。
ふつうの会社だって、システム管理は専門がいますよね。各校に一人は専門家をおいて運用すべきじゃないかと思います。