ふじすえ健三(@fujisue)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
出版物の総額表示義務化の件について、財務省の担当者から話を伺いました。 ポイントは以下の通りです。 ・出版物に限らず全ての販売物に対して、R3年4月1日より総額表示義務がかかる ・1年半の特例措置を取り、業界団体に対しても周知する機会を設けている (続)
52
日本のマンガ・アニメ・ゲームの中の性表現が、海外のクレジットカードブランドによって排除される問題を耳にします。暗号資産を決済に使えば、海外プラットフォーマーの圧力を受けずに、世界中で日本のマンガ・アニメ・ゲームを買うことができます。暗号資産が多くの人に使いやすい制度をつくります!
53
I would very like to appreciate for your word of BASED! This cheered me up so much! Kenzo twitter.com/SHIRO_116/stat…
54
甘利明 (@Akira_Amari )自民党幹事長からも、マンガ・アニメ・ゲーム等コンテンツ産業振興のために、表現の自由と同人誌文化を守ると力強い声をいただいてます! 炬燵どらごん(@okotatsudoragon )さんが動画に字幕を付けてくれました! 是非皆さま応援ください! #衆院選2021 #神奈川13区 #甘利明
55
ゲーム障害に関する鹿児島県警のツィートについて、警察庁の担当者から話を伺いました。 鹿児島県警としては、WHOの見解を踏まえてツィートしたが、医学的知見を踏まえずに勉強不足の状態でツィートしてしまったことが問題であったと認識しているとのことでした。続nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/21… @itm_nlab
56
本件、現時点までの調査で以下の事実関係を確認しました。 ①大綱案の後段「ネット依存(オンラインゲームへの依存を含む)~」の括弧内の文言は有識者による検討過程で追加されたもの。 ②追加される前の文言は、前回の大綱から明記されており、これに基づいて「文科省の施策」が実施されている。続 twitter.com/fujisue/status…
57
The fun of Japanese manga is supported by freedom of expression. As a politician, I protect the freedom of expression of entertainment, including Japanese manga. ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4…
58
@tk_takamura @HomuHomu1983 本件、内閣府からヒアリング。 各自治体における表現ガイドラインの内容は個別に把握していません。また、H15年「公的広報の手引」は、性別による役割のイメージの固定化の解消を目的としており、表現規制を目的としたものでは全くないということを強調されていました。続 twitter.com/KenAkamatsu/st…
59
担当者からは ①国の公的機関が対象であり地方自治体には参考配布した  ②規範的な「~すべき」集ではなく、公的な広報として広く受け入れられるものとなるよう「留意点」をまとめたものであり、個別の案件について、違反か否かといった尺度を示すものではない という説明がありました。(続)
60
私からは、自治体において、国の手引きの位置付けについて疑義が生じた場合には、「留意点をまとめたものであり表現規制を目的としたものではない」ということ を、丁寧に説明すべきと強く求め、必要に応じて国会質問で確認することも検討することを伝えました。 引き続き注視してまいります。了
61
参院選2枚目は「ふじすえ健三」とお書きください。また、以下の拡散・ご支援をお願いします。 ●電子為書 win.votes.jp/act/load/2022f… ●公式サイト(拡散用) fujisue.net/sns.html ●ふじすえ健三応援団 @fujisue_support ●本人実演投票方法動画 youtube.com/watch?v=0fbcTY… #創作文化を支え守る
62
松戸市の件、自分の好まない表現でも、それを(法律の範囲内で)自由に表現することを否定してはなりません。 今回の動画自体、私は全く性的な印象を持ちませんでしたし、新しい技術や文化を取り入れようとする姿勢は素晴らしいと思いますので、賛同いたします。 twitter.com/ogino_otaku/st…
63
漫画やアニメ、ゲームの産業は低俗なものと評価されることが多かったですし、今でもそのように評価している人はいますが、私は世界でも誇れる日本の強みだと思います。 資源のない日本で、創造から価値・財産を生み出す、貴重な成長産業だと思っています。
64
シュビルスキー教授による研究の記事。今までの公表された研究を補強。教授からは日本のゲーム業界が進める調査との連携を依頼されました。対応させて頂きます。 オックスフォード大学「ゲームのプレイ時間が精神的健康に影響を及ぼすという証拠はない」との調査結果 pickups.jp/data/survey/45…
65
紹介議員を変え、3週間前と同様の請願が上がっています。 現実に起こっている実在児童への被害に対応すべきなのは当然のことです。しかし、被害者のいない「創作物の所持自体を犯罪化」することには賛同できません。 sangiin.go.jp/japanese/joho1… twitter.com/fujisue/status…
66
「即売会は、主催以外にも広範な業者に支えられている」「即売会の危機は広範な業者の危機」と最初に教えてくださったのは、Twitterからのアンケート回答者の皆さんでした。あそこで声を頂けたから、私は現場に行けたのだと思います。皆さんの声で守れた現場がありました。#表現の自由を守る参院選2022 twitter.com/pijyon/status/…
67
香川ゲーム条例裁判の件、傍聴に行った方より情報提供をいただきました。 原告側欠席の為、結審、8/30に判決が出ます。原告側にとって厳しい判決が懸念されます。 情勢を注視していくと共に、国政の場から科学的根拠のない規制が広がらないよう引き続き取り組んで参ります。 news.ksb.co.jp/article/146222…
68
無事に高松空港に着きました。香川県ゲーム規制条例裁判を傍聴します。 ポケモン「ヤドン」がうどん県のキャラです。ゲーム=規制すべきもの、という条例を修正、また他の自治体に広まらないように関係者と取り組んで行きます。 #ネット・ゲーム規制 #香川県条例 #うどん県
69
この件について、正式に回答いたします。HP制作については事前に山田事務所に相談しております。山田事務所から了承いただいた、という認識のもとでHPを制作公開しております。 事実関係について確認するために時間がかかりましたが、以上に間違いありません。 twitter.com/maslow_design/…
70
全国比例は【ふじすえ健三】と、名前で投票をお願いします。 日本全国どこからでも、参院選2枚目の投票用紙に、候補者の名前を書いて投票頂けます。 こちらの画像で「2枚目は【ふじすえ健三】」と覚えて、投票所へ足をお運びください! #創作文化を支え守る
71
浜田参議院議員のVチューバーに係る質問趣意書への政府回答が来ました。ご覧ください。 この問題はこれから国会でも詰めていきます。 twitter.com/satoshi_hamada…
72
素晴らしい記事です。 詳細を確認します。そして作花弁護士にお伝えします。香川県ゲーム規制条例裁判に大きなプラスとなります。 ides.hatenablog.com/entry/2021/11/… #香川県条例 #ゲーム障害
73
#月曜日のたわわ は私も購入し読みましたが、このような作品・広告が排除されるべきとは思えません。国連機関がどの様な観点で広告への抗議に至ったのか確認したいと考えています。選挙後に別件でニューヨークの国連へ行きますので、その際担当者にもお会いしご意見伺いたいと思います。現場主義です。 twitter.com/sanguxiaoshi/s…
74
日本国憲法第二十一条にある「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。」を暴力で封じ込めようとする動きを許してはいけません。 twitter.com/ogino_otaku/st…
75
WHOのICD-11での「ゲーム障害」の扱いについて、オックスフォード大学でビデオゲームを中心に社会科学を研究しているアンドリュー・シュビルスキー教授と対談しました。→