ふじすえ健三(@fujisue)さんの人気ツイート(古い順)

51
私からは、自治体において、国の手引きの位置付けについて疑義が生じた場合には、「留意点をまとめたものであり表現規制を目的としたものではない」ということ を、丁寧に説明すべきと強く求め、必要に応じて国会質問で確認することも検討することを伝えました。 引き続き注視してまいります。了
52
松本さん 明日、早速高市政調会長のところに伺ってみます。 国会最終盤で簡単にお会いできると思えませんが、動いてみます。 twitter.com/matsumoto_toki…
53
甘利明 (@Akira_Amari )自民党幹事長からも、マンガ・アニメ・ゲーム等コンテンツ産業振興のために、表現の自由と同人誌文化を守ると力強い声をいただいてます! 炬燵どらごん(@okotatsudoragon )さんが動画に字幕を付けてくれました! 是非皆さま応援ください! #衆院選2021 #神奈川13区 #甘利明
54
党派を超えた連携で進めさせて頂きます。 twitter.com/satoshi_hamada…
55
浜田参議院議員のVチューバーに係る質問趣意書への政府回答が来ました。ご覧ください。 この問題はこれから国会でも詰めていきます。 twitter.com/satoshi_hamada…
56
皆様 ご覧ください。 キャンペーンについてのお知らせ · 10月28日 署名事務局による記者会見と戸定梨香さんの活動紹介 · Change.org change.org/p/%E5%85%A8%E5…
57
2023年から始まる「インボイス制度」で漫画家やアニメーターなどフリーランスに大きな影響を与えるとの懸念。 自民党の前税制調査会会長、最高顧問として、何らかの対応策を講じることをお約束します。税制のプロの野田たけし@NodaTakeshi1941 にお任せください。 #インボイス #野田たけし #熊本2区
58
東京都の男女平等参画推進総合計画の改訂案について、鈴木あきまさ都議会議員(@akimasa_suzuki )が経緯などの確認に動いてくださっています。 行政による表現規制強化とならないよう、仲間の議員とともに取り組んでまいります。 twitter.com/tk_takamura/st…
59
新コミケ99(冬コミ)開催のためにご尽力されてこられた関係者の皆さまに心より感謝と敬意を表します。 「これまでのコミケ」とは違うかもしれませんが、それでも「コミケ」が開催されることが様々な意味で重要だと考えます。 引き続き、微力ながら応援させていただきます! twitter.com/comiketofficia…
60
「ふじすえ本人!」 冬コミ当選いたしました! コミケのサークル参加は初めてなので今からワクワクしております。 3作目となる新刊は鋭意制作中! 皆さまとお会いできるのが楽しみです! ◎あなたのサークル「ふじすえ本人!」は、金曜日 東地区“J”ブロック-41a に配置されました。#C99WebCatalog
61
@tk_takamura 情報提供をありがとうございます。 複数の方々からご意見をいただいておりますので、まずは観光庁に問い合わせてみたいと思います。
62
早速、観光庁に話を聴いてみます。 ご連絡をありがとうございます。 twitter.com/tk_takamura/st…
63
素晴らしい記事です。 詳細を確認します。そして作花弁護士にお伝えします。香川県ゲーム規制条例裁判に大きなプラスとなります。 ides.hatenablog.com/entry/2021/11/… #香川県条例 #ゲーム障害
64
第5回目となる香川県ゲーム条例裁判の傍聴に来ています。 昨日の仙台に比べると暖かいです。 以下、ツリーにて状況をお知らせいたします。 #香川ゲーム条例
65
香川県庁が全ての家庭に条例に基づきゲーム利用についてのリーフレットを送ったが、科学的な根拠がない内容を記述したリーフレットを送ったことの問題を指摘した。 WHOがゲーム障害について大学研究者から科学的な根拠がないとの指摘でネット上から削除したことを指摘した。 次は2/7、次々回は5/16
66
本件についてご心配、ご質問をいただいておりますが、当方と山田議員事務所との認識に齟齬があるようで、現在事務所同士で確認をしております。 今後の対応については、改めてお知らせをさせていただきます。 ご心配をいただき、ありがとうございます。 twitter.com/maslow_design/…
67
この件について、正式に回答いたします。HP制作については事前に山田事務所に相談しております。山田事務所から了承いただいた、という認識のもとでHPを制作公開しております。 事実関係について確認するために時間がかかりましたが、以上に間違いありません。 twitter.com/maslow_design/…
68
公式HPについてはみなさまにご心配をおかけし、私も深く憂慮しておりましたが、議員間での正式な話し合いに先立って、デザインを変更いたしました。 HPに関する認識の齟齬については、私たちの側に錯誤があった旨、山田太郎議員事務所にもお詫びをお伝えしました。 fujisue.net
69
広島県の同人誌印刷会社「栄光」様に伺いました。 冬のコミケ再開もあり工場はフル稼働の状況でした。 岡田社長から同人誌文化を支え守るためにも ①東京BSの会場費の減免 ②地方における同人誌即売等イベントの開催 の要望をいただきました。 ぜひ実現していきたいと思います。 #がんばろう同人
70
文化庁・文化審議会に新たに設けられた文化経済部会について説明を受けました。 ameblo.jp/fujisue-kenzo/… マンガ・アニメや、すそ野で支えるクリエイターの支援、世界的にもすぐれた表現の自由があるからこそ、世界に発信できるコンテンツが生まれることを考慮してほしいとお伝えしました。
71
WHOのICD-11での「ゲーム障害」の扱いについて、オックスフォード大学でビデオゲームを中心に社会科学を研究しているアンドリュー・シュビルスキー教授と対談しました。→
72
→シュビルスキー教授の指摘は(ICD-11はそもそも「統計のための分類」でしかないため)WHOは科学的根拠が薄弱な状態で「ゲーム障害」をICD-11に追加していて、WHOは「ゲーム障害」に科学的な根拠が欠けていることを気にしていないということでした。→
73
→これは、アメリカ精神医学会が「健康保険の対象にするかどうか」の基準を注意深く検討していることとは対照的です。 ICD-11で採用された内容を医療に適用するかどうかは、各国が個別に、各国の責任で行うものであることが指摘されました。→
74
→またシュビルスキー教授は、日本で経済産業省が中心となって「ゲーム障害」に対する評価を科学的に研究していることを歓迎されており、ネットやゲームの各社に対しては(科学的に問題のある説がひとり歩きしないためにも)科学分野の研究者にさまざまなデータを公開してほしいと要望されていました。
75
文化庁の Arts for the Future は令和4年度にも継続されます。当初舞台芸術や芸術展示会を想定していた事業でしたが、同人誌即売会も対象にできるよう私から働きかけ、多くの同人誌即売会に申し込みをしていただきました。 ameblo.jp/fujisue-kenzo/…