626
アニオリ、鬼滅に限ってはあればあるほど良い 原作の時点でキャラがみんな生き急ぎすぎてるので
627
biimシステム、右上枠で「いま何をしてるか」、右中央枠で「本題を補強するデータの補足」、メッセージ枠で進行と棒読みちゃんの読み上げで目を離してても内容が追える(=ノートを取れる)だから、確かに講義や授業にはメチャクチャ向いてるな……
628
なんぼなんでも最強すぎる梅ちゃん、やっぱり「金塊とかいうよく分からん泡銭で一発逆転を狙うような連中よりも逆境にめげず折れず地に足着いて地道にコツコツやれる奴が最強に決まってんだろ」というのを示す、アシリパさんの決断を補強するファクターなんだろうな
629
「大きな桃が川からドンブラコドンブラコと流れてきました」が語る想定は山林河川であって汽水域の一級河川ではないだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
630
は~~~……ゲーティア……ビーストの中でお前と地球国家元首だけだぞ?カルデアに来てないのは……。キアラとカーマなんか水着でアホ面を晒してるんだ。いい加減、進路を決めたらどうだ?お前の成績ならセルラン1位だって目指せるのに……(机トントン
631
本物後藤ひとり
・制服を着ず常にジャージ
・常にギターを持ち歩いている
・やたら顔とスタイルが良い
・誰とも関わらない孤高の存在
・文化祭で伝説を残したらしい
・ギターの腕がプロ級
・他校バンドとよくつるんでいる
・ライブハウスに入り浸っている
・地元にいられなくなったので2時間かけて通学
632
淫獄団地のせいで鯖落ち、ネット史に残る不名誉
633
ウマ娘のスケベ同人が蔓延っていた世界線、「ウマ娘に毒は効かない」情報のせいで媚薬勢が「な、何ーーッ!?」してる
636
マイクラRTA、解説と走者の仲が良すぎて「大口叩いて割にはチキってますね」「爆散しますとか言ってましたが大舞台に日和ってますね」「あ、ガバりましたね」「この子はこういう場面に弱いんですよね」「短時間の集中力はあるんですけどね」と走者についての解説まで始まってる
637
フォーグラー博士「シズマを止めろ……!」
ヴァイオレット「(カタカタ)『シズマドライブには重大な欠陥があるのでこのアンチシズマドライブで暴走を止めてください、その結果として私は命を落としますが、シズマ博士を恨んではいけません。妹と幸せに暮らしてください』でよろしかったですか(チーン
638
ちいかわ「えっえっ」
ハチワレ「つまり『ジョンガリ・Aという刺客による襲撃かと思ったら実は全ては幻覚系のスタンドの仕業でありジョンガリ・Aは実在しない』という認識すらブラフで、実際には実在するジョンガリ・A&正体不明の刺客2人による襲撃だった……ってコト!?」
ヤハ「ハァ!?」
639
641
宮崎駿や富野由悠季なんかはやっぱり「食事シーンが上手い」のレジェンドだけど、アニメ版チェンソーマンは「食事シーンが上手い」ほど別の意味でクオリティと最悪度が増す凄い構図
642
「なぜ連載時には鮭だったおにぎりの具がイクラに変わったのか?」
正解は「イクラの方が可愛いから」でした
不正解の方は二度と漫画読みを名乗らないで下さい
645
水樹奈々と杉田智和ですら爆裂超若手扱いになる映画、怖すぎる
646
田舎、高校を卒業すると親から「いいから今の暇なうちにNPチャージは取っとけ」って言われるんだよね
647
「住民一丸となってNO TARO運動をする団地の住民なに!?!?!??!?!?!?」
↓
「太郎が出ていかなかったら全員いなくなる団地の住民なに!?!??!?!?!?!?!!!?!?!??!!?!?!?!?!?!?!?!?!??!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!??!?!?!?!
648
死者蘇生タイプの能力、基本的に主人公達への精神攻撃や原点回帰に利用されるのが常なのに、主人公チームの関係者に特に因縁ある死者がいないのでステイシーにだけダメージがガンガン入ってるの、気の毒すぎる
649
高橋一生が一番好きな露伴は「怪異相手に勝ち確になった時に煽りまくる露伴」わかるよ