676
「いやいやこれガンダムじゃないですよね、よく見て下さいよホラホラホラ」系の弁明が
「君のはエビデンスの瑕疵を突っついてるだけだよね」
「普通に考えてガンダムだろこんなもんアウトじゃボケ」
で潰されるの、初めて見たもんな
677
確かに国力をコメで競って「俺の国力は……1万石高だーーーーッッッ!!!!!!」してるの、お菓子の国の「ふわふわ この世界ではキャンディが通貨なのよ あのキャンディ伯爵はたくさんキャンディを持ってるキャンディ持ちなの ふわふわ」みたいな雰囲気があるな
678
アンガーマネジメント、アンガーマネジメント……6秒数えて……なんだかムカついてきたぞ。なんで僕がアイツの為に怒りを堪えなきゃあならないんだ?『逆』じゃあないのか?
679
各異聞帯でコヤンスカヤが「コヤンコヤンコヤン!カルデアは全滅でスカヤ~~~!!」してる度に光のコヤンスカヤが「なんて酷いことを……」とか言い出すの、気が散る
681
682
モラウ「俺が試験受けた時に新人潰しのトンパって奴がいたな〜」
ジン「え、俺の時にもいたぞ」
ナックル「嘘だろ!?」
カイト「あいつそんな昔からいるんですか!?」
パリストン「いたな〜〜〜〜」
チードル「アイツ嫌いだわ〜〜〜〜」
683
2022年を代表するアニメキャラクターが紅白の出演を発表する動画が「犯行声明」としか形容できない事、あるんだ
686
グエル「寮を追い出された以上、一人で生きていくしかない…かえって気楽かもな」
ラウダ「テント張り終わったよ兄さん」
グエル「おう悪いな。野営…ふっ、いや野宿か?」
フェルシー「先輩、コーヒー入ったっすよ〜」
グエル「すまん。俺は逞しく生きるぞ…!」
ペトラ「バッテリーかかりました〜」
688
湧きドコロとかいうなぜ湧くのかも分からなければなぜ涸れるのかも分からない現象を社会インフラとした結果、ちいかわ族にはもはや半ばヤケクソに祈りを込めて湧き乞いの音頭を踊るしかありませんでした。
映像の世紀、今夜は『飢饉、その時ちいかわは』をお送りします。
690
規模がデカすぎるだけで作中でやったムーブは「寝て起きて寝た」だけのドダイトス達
691
ホグワーツでは毎朝5時に寮を飛び出した薩摩ホグワーツ生たちの猿叫が轟き、狂ったように三千回もの棒杭を打つ音が全校に響き渡る。
これだけでも十分悩みの種なのだが、最近発覚した事実として、実は校内で死んだ薩摩ゴースト達も鍛錬に加わっており、10年後にはこの2倍の音量になると目算されている
692
チャラ男「オタクくん見てる〜?w今から君の彼女を……グウッ!い、嫌だ…寝取りたくなんかない……!出会ったばかりの女性とエッチなんか…」
オタク「まだ自我が残ってたか……身持ちの固い野郎だ。俺は寝取らせじゃないと興奮しないんだよ!!オラッ催眠!!」
チャラ男「グアアアーーーッ!!」
693
スペイン村の大バズリも根本的には客がいなくても全力を尽くしてた結果だから、全方位に正の回転で見てて気持ちが良いわね〜
694
WBC、現実とフィクションの区別もつかんのか?
695
「ハリウッドは核を強い爆弾ぐらいにしか思ってない」は折に触れ語られるけど、ドハティは「核はただの強い爆弾なんかじゃない。放射線を撒き散らす爆弾だ。つまりゴジラの目の前でぶっ放せばよォ〜〜〜ッッッ!!ボカァ〜〜〜ンッ!!ゴジラ様への供物になるのよォ〜〜〜ッ!!」ホンマはあかんねんで
696
「人間のスタミナはルート策定やペース配分という概念の理解にも依るので、そういう意味では馬に乗った人間が持久走最強」
なるほどね〜
「なのでウマ娘は一日で80km走ります」
じょ……上位種族……
697
呪術、勝敗はともかく基本的に敵が五条悟以外の味方より強いし性格的にも難がある連中が多いから、単純にメチャクチャ強くてメチャクチャ性格が良くて非戦闘員の避難を最優先にする乙骨先輩がマーベルヒーローみたいな浮き方をしている
698
クリプター円卓テレワーク会議、最初のクリプター視点がカドックだったせいで「どいつもこいつも鼻持ちならねぇヤツらだぜ……」にしか見えなかったの、凄いトリックだよ
ほぼ全員(下手するとベリルも)本心から「カドック大丈夫?」「お姫様と上手くやれてる?」って心配してる弟ポジションだったよ
699
ホルガ村には特に解くべき謎や解決すべき問題もないから、村を破壊するのに大切なのは憑き物落としというより「暴力性能」「毒物耐性」「積極的な迷惑行為への忌避感の無さ」「暴力への躊躇の無さ」「好き勝手した後に自力で帰れる健脚」「ダンス性能」とかなので、多分ゴールドシップ辺りが最適になる