601
今までは「戦隊の能力は飽くまで要素のイメージに留めて小さなお子様にも楽しめるように」という配慮があったけど、今回のジェットマンはただのオッサン向けのボーボボワールドなんだよ
602
603
ガチャピン「ガチャ最大100連!!」
ボーボボ「んーーーーーマジでーーーーー」
ティナ「兄さん!?どうしたの!?」
ルシウス「ティナ!?お前俺を子安武人だけで識別してたのか!?ティナ!!」
ゴルシ「中々いいハジケじゃねえか……まるで水全盛期の鰹みてぇだ……!!」
グラン「どうすっかなこれ
604
リバイス、最終回をドンブラに全部持っていかれるのが確定してるの、流石にそこまでされる謂れはないだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
606
岸辺露伴が「親切で言ってるんだぜ……?」ってマジで親切で言ってるパターン、マジでレアだからな……
607
あるいは20〜40年前のコンテンツの復活よりブラックロックシューターのプロジェクト再始動の方がなんか倍ぐらい「令和やぞ!?」感が凄い
608
報酬100倍はウソなの!だけど本当に困ってるの!!心尽くしはしたつもりです!!おねがい、どうか助けて!!
サンリオとかだったならまだ通るかもしれないが、ちいかわは命の駆け引きのシビアさで言うなら近年でもかなりトップクラスの世界観なので、読者の感想は押し並べて「舐めてんのか?」になる
609
「ハチワレ、思い出のリボンで一体どうやって状況を打開するんだ!?」
「モンスターの前歯にいい具合に引っ掛けて全体重をかけて裏からへし折ります」
読めないよ
611
スレッタ「芭蕉の句には…」
ミオリオ「スレッタ!」
スレッタ「今更なによ!」ッガァン
ミオリネ「悪かった…」ヒシッ
スレッタ「バカ!寂しかった!」ヒシッ
プロスペラ「この泥棒猫」ヌッ
ミオリオ「お義母様!」
デリング「ガンダム」ヌッ
スレッタ「お義父様!」
ボブ「ボブ」
「「ボブ!!」」
612
大谷で流れを作って吉田がジッと耐えて村上がぶっ放すの、オタクが一番好きなキャラは吉田
613
お馬さん、知らんお馬さんが山ほど周囲におるのに全然暴れないの賢すぎない?猫やったらもう全員画面から消えとる
614
原作ぼっちざろっく、とにかく小目標の設定がキッチリしてて、その過程で「金がねえ」「客がいねえ」「知名度がねえ」「コツコツやるしかねえ」の異常に地に足ついた話をしても日常系だから許されるというシナジーが発生して、明らかにバンドマン漫画として食べた事ない味を出すのに成功してる変な漫画
615
ビルド、作品全体が凸凹の集合体みたいなライダーなのに、戦兎と万丈の友情みたいな絶対ハズしたらいけない要所は絶対ハズさないから「小テストはボロボロだけど定期テストの結果はメチャクチャ良い」みたいになってるし、「完成度」指標だと確かに他に譲るけど「俺は好き」指標だとメチャクチャ強い
616
カレンチャンに盛り上がってたら”マジ"でカレンチャンを調教した男が参戦してくるの、サークルで気になってた地味めの子がチャラ男と付き合ってて別にそのチャラ男も性格が悪いわけでもないしむしろ明るくて良いヤツだからそもそもあの子の物語に自分が入る場所は最初から無かった感じになっちゃうだろ
617
マサオくん、アマゾン細胞に侵食されたら「ぼ、僕はアマゾンだけど……人間を食べるつもりはないよ!本当さ……!」って言うし実際ガマンする様子もあるから見逃すけど、次に会った時「1回食べちゃうとなんてことなかったよ〜!なんでガマンしてたんだろ?」とか言いながらバリバリ人間襲ってるタイプ
618
ポツンと一軒家、考えれば考えるほど事件に巻き込まれるテレビクルーとして都合が良すぎる
619
音声が切れません
620
ミオリネとシャディク、ハリウッド映画の離婚した夫婦みたいな空気が凄すぎる
621
あっ蛮族だ 目があった相手の屍を築きながらここまで来たのか? #ポケモンSV #NintendoSwitch
622
弟まで「お前の事なんか全然好きじゃないんだからな!!!!!!!」を一切信じてないの、面白すぎる
623
@itsuitsujack お待ちっ!
624
「君の冒険者ランクはEだね。今はスライム退治ぐらいしか紹介できないんな」
「君の冒険者ランクはDだね。ゴブリンやコボルト退治の依頼が来てるよ」
「君の冒険者ランクは……Cか……これからが本番と言ってもいい。とある村にヒグマが出た。下手すると複数……受けるかい?」