801
矢口「……」
神永「……」
本郷「……」
矢口「……」
神永「……」
本郷「……」
矢口「……」
神永「……」
本郷「……」
シンジ(……早く来てくれ、一文字さん……!)
802
ルリコ「もし仮に全人類をオーグ化してもプラーナの奪い合いになる、父はそれに気づかなかった」
神永「緑川博士は特定分野以外の知能が低いのか」
矢口「神永、事実にも言い方がある」
本郷「二人共、ルリコさんが遠い目をしてる。博士は…天然なだけだ、君達のように」
シンジ(この人が言うのか…)
803
シンシリーズがクロスオーバーするシン・スーパーヒーロー作戦が出たとして、誰が一番苦労するかといえば間違いなくシンジくん
804
いきなりステーキに注文という概念はない
入店と同時にいきなりステーキを押し付けられる
後は指示された席に着き、出来得る限り早く食べなければならない
そうしなければ、いつまた店員の気分次第でいきなりステーキを押し付けられるかわからないからだ
いきなりステーキとはそういう店である
805
びっくりドンキーは看板を出さない
例えばオシャレなカフェに入ったとする
その瞬間、芳醇な肉の香りが君の鼻孔に飛び込んでくるだろう
そしてどこからともなく現れたドンキーが親しげに肩を組み、いたずらっぽく笑いながら言うのだ
「びっくりしただろう?」
びっくりドンキーとはそういう店である
806
解説を完全に投げ捨てているが、これ以上なく完璧にRRRを端的に表しているコマ
Season10/2本目 RRR / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ comic-ogyaaa.com/episode/485600… #邦キチ
807
白湯つくってる時に沸かしすぎて全然冷めないのでうんうん唸ってたら姉2に「氷入れればいいじゃん」と言われて「なにっそれではお湯が薄まってしまう」って馬鹿の反応してしまった H2O
810
「患者からの話を聞いても不審な点はない…だがこの症状は食中毒に他ならない!」
「まさか……水源汚染!?」
「でも、昔からこの村の水の質が高いし、みんなちゃんと煮沸してから飲用してるはずよ!?」
「……加熱しても死なない菌もある」
「ボ…」
「ボツリヌス…!」
「生餃子を生で食っただど」
811
「昨日の夕食は?」「餃子食べただけだど……」しか答えないクソ患者相手に「生餃子を生で食ってた」までギュッしないといけないの、ガキ一也か富永か宮坂さんからの閃きトスがないと解決できないだろ
812
「腹が痛ェよォ…K先生、なんとかしてくれど!」
「ワシソダさん、なにか変な物を食べませんでしたか?」
「変なもの?いや昨日は餃子食っただけだど」
「ふむ」
「生餃子ってんで生で食ったけど超マズかっただど」
「生餃子を生で!?」ギュッ
「生餃子を生で!?」ギュッ
「生餃子を生で!?」ギュッ
813
カフェオレ(味方1体のカフェオレを上昇させる)
マハカフェオレ(味方全体のカフェオレを上昇させる)
デカフェ(敵全体にかかっているカフェオレを解除する)
ヒートカフェオレ(味方1体の全てのカフェオレを上昇させる)
814
どう考えても死ぬジジイがぶっ倒れたら「た、大将ォッッッ!!!!!!!」ってリアクションになってたんだろうけど、読者もキャラも全く予想してない人間がぶっ倒れてしまったので「えっと……3辛ハーフのお客様……」となる、漫画がうますぎる
815
キム・ヨンハ統括Pの眼光は鋭い
ブルーアーカイブの量子サーバーは清渓川の底で水冷されている。例え嵐であっても荒れるのは水面のみ、光届かぬ死の世界こそが最強のセキュリティとなる……はずであった
「ピラニア、突破されました!」
部下の報告を受け、踵を返す
「私が出る」
黒豹が──嗤った。
816
「傍観者効果とは?」の描写が世界一上手い漫画
K2 - 真船 一雄 / 第295話 傍観 | コミックDAYS comic-days.com/episode/139320…
817
K先生の「これは○○ではない……✗✗だ!!」のギュッスキル、一般だと「とりあえずお薬で様子見てみましょうか」も含めて最短でも半年スパンで時間かけないと原因を特定できないので本当にスーパードクター
818
K2を読むと救命への意識ががヒヒヒッ……人を救いてェ〜ッ……人を救いてェよォ〜〜〜ッッッ!!になるからね
819
「人が倒れた!!」
「AEDを!!」
「(バサッ)これは熱中症だ!」ギュッ
「K先生!?でもこの人は見たところ汗も搔いてないですよ!?」
「そう…夏コミでクソ暑い異常コスプレをしてるにも関わらずだ。恐らく舞妓のように顔汗対策の為に脇下までバンドで締めている。救護室へ運んでも構わんだろう」
820
今年の夏コミ、確実に熱中症予防の呼びかけでK先生があちこちでギュッギュッしてる
821
サウナ入ってた広江先生がK2のおかげで目の前でぶっ倒れた人を迅速に係員に通報できたり、K2で命が助かる案件多くない?
822
ダルビッシュにとっては全く笑い事ではなかっただろうが、TLは今までチームを牽引してくれてた前作主人公が打たれた瞬間の「バカな!?あのダルビッシュが……!?」で賑わっていた
823
大谷翔平-21世紀(令和)
・かつて存在したとされる野球選手。様々な逸話が残されており、特にWBCが有名
足は速く、打席に立てば打ち、守りも固く、マウンドに立てば三振を奪い、バントや盗塁にも精通していたとされる
最新の研究では実在が疑われており、複数人の逸話が集合したとする説が有力である
824
いま完全に最終ページのブチ抜き大ゴマだったでしょ
825
WBC編は全編通して現実にはありえないんだけど、まぁ漫画ですからね