楊井人文 Yanai Hitofumi(@yanai_factcheck)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
【要注意】Biz Journalが「NHK特集、『貧困の子』がネット上に高額購入品&札束の写真をアップ」で、NHKからの回答は架空のものだったなどとして、記事を取り消しています。執筆担当記者や責任者の名前が記されていません。twitter.com/biz_journal/st…
27
こびナビについてInFactの検証記事。厚労省と密接な関係をもち、厚労省Q&Aサイト作成にも関与。YouTubeの公認報告者として誤情報の通報が優先的に認められていたという(その報告で動画削除に繋がった可能性)。 infact.press/2022/11/post-2…
28
「どうして感染者数が増えるのか、減るのか。国は検証せず、根拠を出さない」「同調すべきという日本の空気全体については冷静に判断しないといけない…奈良は緊急事態宣言の発令や重点措置を適用しなくても感染が収束した。これが最大のエビデンスだ」(荒井正吾奈良県知事) sankei.com/article/202201…
29
【トランプ発言騒動】不正確な引用はメディアの信頼揺るがす/米国ではご法度 bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/… →日本では「スウェーデンでテロ」と引用符をつけた報道が目立ったが、米国の報道と比較すると、日本の不正確な引用慣行が浮き彫りになった。
30
こちらは公開情報に基づいていますが、一般の目に触れにくい場所にあり大変わかりにくいため、データをすべて落として集計し、グラフ化してあります。なお、インフルエンザワクチン健康被害認定者数は1977年〜2021年の44年間「累計」で205人(うち死亡28人)とのこと twitter.com/CoronaKaKensyo…
31
前川喜平氏はアベプラ出演(8/9)で1997年に門前払い方針を決めた際「文化部長にも相談していた」と発言。だが、サンデー毎日では「文化部長に説明した記憶はない」、野党合同ヒアリングでも「私限りで判断し、相談していない」と明言していました。 →abema.app/bkqS @naohiraishi twitter.com/yanai_factchec…
32
南アフリカ医師会長 「現時点ではオミクロン株に感染した患者の症状は軽く、重篤な患者はいないのでパニックになる理由はない … 現在メディアや世界各国は過大な虚像を作り上げており、われわれの臨床に基づいた実像とかけ離れている…」(ロイター通信より) news.yahoo.co.jp/articles/927f6…
33
【Yahoo!配信コラム】「記者クラブ廃止」「独立機関設立」… 国連特別報告者の提言を大手メディアは無視(楊井人文) bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/… →表現の自由の状況を調査するため来日していたデビッド・ケイ氏の数々の具体的提言は、ほとんど報じられていなかった。
34
【訂正報道あり】豊洲市場盛り土変更 「設計会社にヒアリングできず」は誤り gohoo.org/16100101/ 毎日新聞が10月1日付朝刊で訂正記事を掲載。
35
【速報】産経新聞はこれまで天皇陛下のご意向を示す「生前退位」という表現を改め、今後「譲位」と表記する方針を決めたとのことです。複数の同社関係者への取材でわかりました。|「生前退位」は「歴史の書物にない表現」 皇后さま、違和感表明 bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
36
【Yahoo!配信】「生前退位」は「歴史の書物にない表現」 皇后さま違和感表明 NHKの反応は… bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/… →その後も各メディアは天皇陛下の意向を「生前退位」という表現で報道しており、見直しの動きは出ていないのだが…
37
【続報・訂正記事あり】朝日新聞が国籍法に関する解説記事を訂正しました。日本報道検証機構が指摘していました。 |「国籍選択は努力規定」は誤報 朝日、解説記事を訂正 <誤報レベル5> gohoo.org/17072701/
38
尾身会長のインタビューで、さほど逼迫していない東京都でも緊急事態宣言を出したのは「緊急事態」だからではなく「予防的な理由」だったと事実上認める発言あり。特措法上、緊急事態の前段階で予防目的で出せるのは「まん延防止等重点措置」までだ。特措法の濫用が疑われる。 news.yahoo.co.jp/articles/1d142…
39
【またこっそり告示で知事の権限が拡大】今回は居酒屋・カラオケ店の営業停止が可能に。それも緊急事態宣言中だけでなく解除後も。「まん防」で休業要請はしないという国会答弁と整合しません。 news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
40
【要注意】この投稿には誤情報が含まれています。 「医療費は有料になる」→ミスリード。医療費無料という特例が解除され、他の疾患と同様の一部負担になるだけ。立法政策で公費負担を続けることも可能で、現時点で断定できない 1/ twitter.com/MIKITO_777/sta…
41
【誤報レベル6】イラク派遣自衛官の自殺率「自衛隊全体の5~10倍」は誤り 東京新聞が訂正 gohoo.org/15062501/ →取材当初から防衛省側に比較の仕方の問題点を指摘されながら、誤った比較に基づいて報道していた。
42
【配信しました】全国保健所長会会長が取材に応じ、5類移行のタイミングについて「1年前に移行してもよかった。今の位置付けが死者増大を招いており、正常化を遅らせるべきでない」と指摘しました yanai.theletter.jp/posts/01c30090…
43
【コラム続報】「女子の一律減点」はなかった? 読売が「3浪以下の男子に加点」と修正 news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi… →今朝になって女子の一律減点はなかったという続報が出た。性差別という本質は変わらないとしても、きちんと訂正すべきではないか。
44
【要注意】「5類とマスクは全く関係ない」という言説が拡散していますが、感染の有無にかかわらず一律にマスク等を「要請」する法的根拠は特措法とそれに基づく基本的対処方針にあり、5類になるとそうした要請の法的根拠も失われます。 ▼内閣官房サイト corona.go.jp/emergency/#:~:… twitter.com/MIKITO_777/sta…
45
【森友学園】籠池氏証言「昨年10月稲田氏と会った」は誤報 赤旗が記事取消し news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi… →籠池夫妻が感謝状贈呈式で稲田防衛相と会ったと証言したと報じられ、ネット上でも拡散していたが…
46
【要注意】当初「子ども庁」創設検討を進めていた自民党に対し「子ども家庭庁」設置を強く推進し実現をアピールしてきたのが公明党。泉市長が添付したのさ5chの作成者不詳イラストで「命令」の根拠も不明。1/ asahi.com/amp/articles/A… twitter.com/izumi_akashi/s…
47
Yahoo!ニュースが掲出した毎日新聞の記事が全面的に書き換えられ、「中等症も自宅療養の方針」という記述が削除されています。根幹部分の修正になりますが、このツイートを含めて既にかなり拡散してしまっており、わかりやすい「訂正」が必要な事案だと思います。 twitter.com/YahooNewsTopic…
48
【国連特別報告者関連】昨年4月の暫定報告時の検証記事を再掲します。 |「記者クラブ廃止」「独立機関設立」…国連特別報告者が提言 大手メディアはほぼ無視 news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
49
【事件報道】覚せい剤使用の疑いで逮捕されていたASKAこと宮崎重明氏が不起訴になったとのことです。主要メディアは逮捕直後から宮崎氏が覚せい剤を使用したかのように断定的に報道していました(写真は産経新聞11月29日付朝刊社会面)。 sankei.com/main/topics/ma…
50
これもエピソードとしては面白くみえるが、ファクトとして粗雑すぎ、危うい。#統一教会 問題への社会的関心の著しい低下、メディアの追及も久しくされてこなかったことを棚に上げ、背後に「大きな(政治の)力」があるとの"真実"への想像力、憶測をかき立てる言説も #陰謀論 につながる恐れ twitter.com/TOxMOxNIx67/st…