月竜の人(@Lunatic_Dragon)さんの人気ツイート(古い順)

26
ザ・ループTRPGは80年代の資料も色々載っていて安心! ……あれ?おかしいな…Twitterで毎日見るような単語が並んでるな…
27
修学旅行で木刀が売れるのだから、コンベンションとかで10フィートの棒を販売したらひと財産築けるのでは?と夢見るTRPGおじさん。
28
軍師キャラの話聞いて、本人はヤン・ウェンリーをきどってるけど思い通りにならないと途端に拗ねだして(惜しい…アンドリュー・フォークのロールプレイなら完璧なのに…)ってなってる人を思い出した。
29
PC1「あの、すみませんGM …相談なんですけど恋愛ロールが苦手なのでこの大切なものを恋人から高級プリンに変えてもいいでしょうか…」 #TRPGセッションで聞いたもっともひどい台詞
30
エルフと結婚する事を夢見る中高生男子諸君に言っておきたいことがある。 君たち好みの料理を作ってくれるのは断然ドワーフ女子だぞ! ←エルフ料理  ドワーフ料理→ twitter.com/lunatic_dragon…
31
これは決してオススメしない悪魔のGMテクニックですが『ダメージを全て股間に適用する』と無駄に盛り上がります。 特にN◎VAの社会ダメージあたりでやると「股間がスキャンダル」とか「股間が信用喪失」とか「股間がフィーバー」とか色々とアレな感じになります。
32
GM「TRPG冬の時代を知ってるか?あれは実は80年代からのファンタジーRPGブームでモンスターの乱獲が進みついに90年代末期にシナリオに登場する敵がいなくなった事が原因の一つと言われている……だからこのドラゴンにとどめを刺すのは待ってくれない?ね?」 PL「寝言が終わったら攻撃しますね」
33
やはり源平合戦の頃のTRPGは 「やあやあ遠からん者はオンセにて、近くば寄ってオフセせよ!我こそはD&D界にその人有りと謳われた◯◯であるぞ!腕に覚えのあるPLはかかって参れ!!」 とか卓募集したのであろうか。
34
ぼくの知る限り最もセンシティブな内容を扱ったTRPG青灰のスカウトの注意文。
35
昭和のTRPGはGMの「オイッスー!」という挨拶から始まったし、オープニングフェイズが終わった後に歌のコーナーや体操のコーナーを挟んでから次のフェイズに入ったし、ファンブルしたら全員で盆周りを口ずさんだという嘘を広めていきたい。
36
古のゲーマーはクソゲーを掴まされても「このゲームがつまらないのではない。自分がこのゲームを楽しめるレベルに達していないのだ…!」と自らに言い聞かせたという。 TRPGも理想から外れる卓に出会っても「今はまだこの楽しさが理解できるレベルに達していないのだ…!」と考える方が狂ってて好き。
37
PL「館に火をつけますよ」 KP「OK。すると館は『アツゥイ』と言って立ち上がって襲ってくるよ。さあラストバトルだ!」 PL「このKPノリノリである」 と、なるので予め館の戦闘データを作っておくとB級感あふれる絵面のセッションになるのではないだろうか。
38
TRPGでPLが警察に通報したいとか言いだしたら 警察官A「おい本当に行くのか?どうせ悪戯の通報だぞ?」 警察官B「今日は上の娘の誕生日だからかな…子供が誇れるような警察官でいたいんですよ俺は。大丈夫です、すぐ戻ります」 とかいうシーンをパッとねじ込んでいけるGMでありたい。
39
若者「学校で習った知識は社会に出ても使わないなら授業受けても意味ないんじゃないですか?」 TRPGおじさん「学校での知識が役立つかは人それぞれだけど、授業中は最もシナリオアイデアが湧いてくる時間帯なので授業を受ける意味は大きい」 若者の親「ちょっと黙ってて」
40
TRPG歴を聞く場合、そのまま答えると若い方が引いてしまうほど昔から遊んでる人もいるので「TRPG歴を教えてください。10年以上遊んでる方は代わりに好きなお寿司のネタを言ってください」とか聞いてもらえるとサーモン。
41
TRPGおじさん「赤箱で検索すると出てくるのは…」 牛乳石鹸「ワイやで」 TRPGおじさん「ならば!…赤箱 青箱で検索すると…」 牛乳石鹸「ワイやで」 TRPGおじさん「!?…赤箱 青箱 緑箱 これで!!」 牛乳石鹸「ワイやで」 …もう牛乳石鹸=D&Dでいいのではないだろうか。
42
主人公と仲の悪い固定値教徒がパーティーの危機を救う為に一か八かの判定に挑戦し「…たまには分の悪い賭けも悪くない」と呟く劇場版TRPG。
43
「私はTRPGの交渉判定にRPによるボーナスは入れません。技能取る意味が無くなるので!」って言ってるGMの卓について(おぉなるほどそうかそうか)と思いながら不遜な傭兵のRPしてたらがっつり交渉にマイナス修正くらった事はある。
44
やはりドラゴンボールTRPGが発売されたらサイコロの事は『でぇす』と呼称するのだろうか。
45
TRPG女子「卓修羅って呼び方もいいけどもうちょっと可愛い呼び方ないですかね」 TRPG男子「うーん、セッションゴリラ?」 TRPG女子「ウッホ!ウッホ!(激しく胸を叩きながら抗議する)」
46
クソGMなので発見してほしいイベントがある時は 「本棚に近づくと『調べる』コマンドが出てきます。離れると消えます」 とか 「PC達には聞こえませんが、部屋に入るとデータを読み込むシーク音が聞こえます」 とかいうクソマスタリング術を得意としている。
47
GM(次の部屋はリビングスタチューのいる部屋だな) PL「とりあえず聞き耳します。クリティカル!」 GM「では中から『スタチュ〜!(cv大谷育江)』という声が聞こえてきます」 …こういうマスタリングをしてるとPLから聞いたことも無いような罵声を浴びせられたりするので注意しましょう。
48
これはウソなんですけど、TRPGは海外ではテーブルトップRPGと呼ばれている事でも分かる様に卓が強い権限を持っています。 具体的には小うるさいPLも横暴なGMも卓で殴る事で黙らせる事が出来ます。
49
前の職場で同僚の女性が「学生の頃は化粧すると怒られたのに社会に出たら化粧しないと怒られる!理不尽!」と怒っておられたので「そうそう!子供の頃はお尻を出した子一等賞なんて言われてたのに今お尻出したら逮捕される!理不尽!」と同調したら、それは違うよと冷静にたしなめられた。
50
いつの間にかGMの背中に貼ってあった秘密をめくると 【ショック:全員】 『GMは実はシナリオを完成させていない。あなたの本当の使命は「なんかいい感じに」このシナリオを終わらせる事だ』 と書いてあるインセイン。