『Vガンダム』最後のシーンは戦乱から半年以上が過ぎた、ある冬の日が舞台。マーベットのおなかが大きくなっていたり、エリシャがオデロの墓標を訪ねたり、盲目になったカテジナが現れたりしますが、ここでは小さい小道具にスポットを当ててみたいと思います。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
それでは『SEED』関連の出来事です。 C.E.55、5月18日。コロニー・メンデルにてキラとカガリが誕生しました。なお出生時の名前はキラ・ヒビキ、カガリ・ヒビキとなります。 ファンの皆様、ふたりへの想いをいろいろと語ってくださいね。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル #キラ #カガリ
続いて5/14に起こる『Vガンダム』関連の出来事です。 捕虜としてマケドニア政庁に連れてこられたウッソ。そこで待っていたのはルペ・シノによる「恐ろしい拷問」でした。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
次は『Zガンダム』に関する出来事です。 まず今から38年前の1985年3月2日、『機動戦士Zガンダム』のテレビ放送が開始されました。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
続いては『Zガンダム』関連の出来事です。 U.C.0088、2月22日。グリプス戦役が終結しました。ティターンズは壊滅、エゥーゴも大きな損害を被りました。一方、戦力を温存していたアクシズは、戦後、勢力を拡大。地球圏支配に乗り出すことになります。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
まずは久しぶりに『Gガンダム』関連の出来事です。 本日2/22は流派・東方不敗の創設者であるマスター・アジアの誕生日です。マスターに心酔するみなさま、いろいろと語り合ってくださいね。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル #東方不敗 #マスター・アジア
C.E.70、2月14日。プラントの農業用コロニー「ユニウスセブン」に対して地球連合が核ミサイルを発射。コロニーは崩壊し、24万3721人もの犠牲者を出すことになりました。いわゆる「血のバレンタイン」です。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
続いて12/25の出来事です。 U.C.0079、12月25日。サイド6 リボー・コロニー内でMS戦が発生。ザクII改とNT-1アレックスが同士討ちになりました。またこの日、サイド6に接近する公国軍小規模艦隊(フォン・ヘルシング艦隊)が拿捕されるという事件も発生しています。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
U.C.0079、12月24日。連邦軍、ソロモン戦攻略戦を開始。 18:10、連邦軍第3艦隊、サイド4の残骸を利用してソロモンに接近。先行するパブリク突撃艇部隊がビーム撹乱幕の展開に成功する。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
U.C.0079、12月23~24日。リボー・コロニーへの核攻撃を阻止するため、NT-1アレックスとの戦闘を決意したバーニィとアルが、その準備に奔走することになりました。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
まずは『0080』関係の出来事です。 U.C.0079、12月22日。リボー・コロニーからの脱出を考えていたバーニィが、NT-1アレックスとの対決を決意。アルに胸の内を伝えると、戦闘に向けての準備を始めました。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
こんにちは! 新しい更新は夜の予定ですが、その前にお知らせをひとつ。 本日11/17はシャア・アズナブル/クワトロ・バジーナの誕生日です。ファンの皆様、シャア/クワトロに対するいろいろな想いを語ってくださいね。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル #シャア #クワトロ
少し長文になりますが、以下にクワトロの演説をあげておきますね。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
ひとつ追加情報です。 本日11月11日はカミーユ・ビダンの誕生日です。カミーユファンのみなさま、いろいろと語ってくださいね。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
最後は戦闘後のある光景について。 破壊された鉱山基地を探索していたアムロは傷ついた公国軍兵を発見。彼は敵なのですが、アムロは水を飲ませて発煙筒を渡し、救援はすぐに来ると力づけると、その場をあとにしています。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
次はフラウ・ボゥについて。 アムロと共に第102採掘基地に接近したフラウですが、ガンダムに視界を遮られてしまいます。するとフラウは素手でガンダムのマニピュレーターの指を持ち上げ、その隙間から基地を眺めました。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
2019年1月29日からスタートした『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』は第151号をもってして完結しました。3年以上にわたっての暖かいご支援、ありがとうございました。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
続いては戦闘直前のホワイトベースの様子。 当初、アムロはガンダムで出撃するつもりだったらしく、給弾作業を行っていました。画像は頭部60mmバルカンの給弾シーンになります。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
本日9月10日はユニオンMSWADに所属するMSパイロット、グラハム・エーカーの誕生日です。ただし生まれたのは西暦2280年のことなので、まだ250年以上も先の話となります。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル #グラハム・エーカー
こんにちは! 遅ればせながら昨日8/10は「パトレイバーの日」だったのですね。かつて実写版パトレイバーのパンフを担当して、実物大イングラムをいろいろと拝ませていただいたことを思い出しました。デッキアップ、カッコいいですよね。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
割と受けたので、こちらの画像もアップしておきます。ジャブローから発進するホワイトベースの整備していた、ルパンと次元によく似た整備スタッフの方々です。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
ちなみに『ガンダムZZ』は86年の作品。一方、劇場版『AKIRA』は88年の公開です。そのためこのシーンは漫画版『AKIRA』(82~90年)の影響を受けたものと思われます。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
あとは気になった部分をいくつか挙げておきます。まずは移民船カシオペアが駐機していた宇宙港について。出港準備を進めるカシオペアの上に、金田と鉄雄によく似た整備員の姿を見ることができます。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
2019年1月29日からスタートした『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』は第151号をもってして完結しました。3年以上にわたっての暖かいご支援、ありがとうございました。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル
ともあれ『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』マガジンは本日をもって完結。長きにわたるご支援、ありがとうございました。以後は連絡網と新規情報提供の場として『GMB通信』を利用していただけますと幸いです。 #ガンダム・モビルスーツ・バイブル