神保哲生(@tjimbo)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
BBC - サッカーの南ア五輪代表が来月の日本遠征の中止を決定。「選手の命を危険に晒すことはできない」SA pulls Olympic team out of Japan friendly over coronavirus fears ow.ly/mt9D30qjP0k
77
「疑念を抱くべき会食だったがどうかを決めるのは大臣ご自身ではなく国民なんじゃないですか」って聞けばいいのに
78
今度はリアルタイムで秘書官からテキスト送信かい。あの手この手
79
感染者数が最多を更新したことを問われて総理は「特にお答えすることはない」ってか?
80
選挙を控えてるらしい国会議員がこぞって地元に帰ってる時に、一般国民に帰省するなとは言いにくいわなあ。/いったいどっち? 帰省巡る混乱おさまらず 首相「十分注意して」、自治体の首長「自粛を」 this.kiji.is/66436298513396…
81
これが今回の法案のポイントだと思います。【検察トップの人事権は誰が持つべきか】 元検事の若狭勝氏が知る「検察人事の内情」(AERA dot.) - ow.ly/z5Os30qG4s5
82
ここに来てプロンプターの存在はかなり認知されてきたみたいなので、次は「さら問い」を流行らせないとダメだな。総理会見で「さら問いナシ」とかあり得ないでしょ。でも、プロンプターを最初に使ったのって93年の細川首相だよ。随分と時間がかかったもんだ。
83
あんまり頭にきたんで、勢い余って何ヶ月かぶりにブログを更新しちまったぜ。| 安倍政権はそろそろいい加減にせんか bit.ly/1MVq5Z0
84
彼らが反旗を翻した瞬間にこの茶番は終了します。でも、同時にその記者のサラリーマンとしての記者生命も終わります。
85
「確かに私は裏切られた。しかし、裏切ったのはカルロス・ゴーンではない。」ゴーンさんの弁護団の一員の高野弁護士のブログです。今回の国外逃亡について書かれています/初めて彼が見たもの : 刑事裁判を考える:高野隆@ブログ ow.ly/Q51430q6KAs
86
総理会見の抽選当たった!質問は当たるかわからないけど、行ってきます。
87
今回は質問に当たる当たらない以前の問題として、ネット、フリー、海外メディアの記者については、前回抽選に当たったら今回は抽選にも参加できないので、僕は今日の会見には出てません。 #総理会見
88
ギンズバーグ判事が亡くなる数日前に孫に託した遺言は「新しい大統領が選ばれるまで私の後任が指名されないことを熱く望む」だったそうです。 twitter.com/nprpolitics/st…
89
まじかよ/「トランプが投与された「デキサメタゾン」には精神作用があり、何でもできる気になる。執務に戻ったら戦争を始めかねない、と経験者は語る。ニューズウィーク日本版 ow.ly/7Kdl30rdGxF
90
#宮台真司 さんを襲撃した犯人の死亡が確認されたとの報を受け、まもなくビデオニュース のサイト並びにYouTubeに宮台さんのビデオコメントを掲載しますので、今しばらくお待ちください。
91
いくらなんでもこれはネタ、だよね。安倍首相「Go To」を「強盗」と言い間違え 毎日新聞 ow.ly/egJh30qNClw
92
今日の総理会見の抽選当たったぜ。
93
まじかよ。国連が来る前に国内できちんと対応しないと 国連人権理、ジャニ性加害調査へ 作業部会、当事者聞き取り:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/262717
94
こんなことやってたらダメだよ。↓ 幹事社からの報告です。外部メディアから幹事社あてに「総理と番記者の懇談が開かれるが事実か」と問い合わせがありました。幹事社で検討の上「取材の過程にかかわることなので懇談が開かれるかどうかについてはお答えできません」と回答することにしました。(続) twitter.com/tjimbo/status/…
95
官邸では報道室の職員が内閣記者会を回って質問の取りまとめに精を出している模様。この政権も会見については前政権の手法を踏襲するみたいなので、その部分は朗読会になる。あとは事前取りまとめに応じていないフリー、ネット、外国、雑誌、社会部がどれだけしっかり突っ込めるかで会見の質が決まる twitter.com/tjimbo/status/…
96
予算委員会で専門家会議の議事録は作らないのかを問われて、慌てふためく官僚と答えられない大臣。詳細な議事録ではなく要約くらいで勘弁してほしいということらしい。押し問答しているうちに、今度は速記を取ってないとか言い出したぞ。
97
政府がどこからの情報を元に危険レベルを判断しているかを考えれば、ジャーナリストは政府が危ないというところに行ってはならないという話がどれだけピンボケかはわかると思うんだけどな。紛争の現場にはそこに住む市民のほかは、戦闘員とジャーナリストとエイドワーカーしかいないよ。
98
公約ではオバマケアは直ちに廃止。NAFTAも解消。TPPからは離脱。 TPPはアメリカが抜けると成り立たないんだけど、TPPの採決で揉めてる日本の国会は明日からどうすんだろ。 あとはメキシコとの国境の壁も本気でやんのかな。
99
昨日の総理会見の私の質問の意味が今ひとつよくわからなかった方は、これを見ていただけるとありがたいんだけどな/安倍政権、アメリカでもメディア操縦を試み失敗 youtu.be/Rjtuy_2fC8o
100
「マスクを着用しない団体が数時間にわたりワクチンに反対する趣旨の話をしに北海道庁を訪れ」「パーテーションを置いて話をしたいという依頼をしたものの理解してもらえず」「職員はいずれもマスクを着用していましたが5日から6日にかけて陽性が確認されました」ow.ly/4jdx30rNfhj