神保哲生(@tjimbo)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
何でもいいけどこれ、首相官邸の会見とは全く別物で、首相に同行している内閣記者会の記者だけを対象にしたセレモニーみたいなものだからね。この内容を会見として報じること自体が不誠実なんじゃないか。朝日に限らずどこの社でも食い下がるのが当たり前だと思うよ。 asahi.com/articles/ASN86…
52
なんかやばそう
53
感染者がたった一人でもcontact tracingができない場合は躊躇なく全土で3日間のロックダウンに踏み切るNZの徹底したelimination policyとそれを裏付けるリーダーシップ。そのおかげで2月以降市中感染がゼロだったNZ国内ではマスクなしの普段通りの生活が可能になっている。ow.ly/qSyk30rRfX8
54
みんな頑張ってるけど、まだまだ突っ込みが甘かったと思う。そもそもあれはオリンピック精神に反するかどうかの次元の問題じゃないでしょ。それよりずっと大きな問題なんじゃないの。しかも撤回するってどういう意味なん。なかったことにしてくれって事?あったことをなかったことにはできないでしょ。
55
僕の質問は放送禁止枠のようだし。
56
憲法83条は「国の財政を処理する権限は、国会の議決に基づいて、これを行使しなければならない」と定めている。民事裁判における認諾という行為が国に賠償金の支払い義務を確定的に生じさせる以上、国は国会の承認なくこの権利を行使することはできないのではないか。
57
国に「認諾」させないために法外な額を請求しておけばよかったのにと言われる方がおられましたので、ご参考まで。 ow.ly/Et1x30s4bA5 日本の民事裁判は請求額に応じて裁判所に払う手数料が上がるんですよ。今回原告は赤木雅子さん個人ですから、1億1000万の請求額でも大変な負担だったはず。
58
たった今、トランプ大統領が非常事態宣言を発表する記者会見で、安倍首相が彼をノーベル平和賞に推薦する手紙を見せてくれたと言ってるんだけど、そんな話聞いてるか?
59
いまさら言ってもしょうがないけど、でも言わせて。国立競技場勿体なかったね/東京五輪 都内の全会場「無観客」で決定(NNN)ow.ly/AMAJ30rNgdx
60
高野連が球数制限を導入しないからまともな監督が矢面に立つことになる/大船渡に苦情殺到「何で佐々木を投げさせない」 職員対応に追われる(デイリースポーツ) ow.ly/wcZW30pdrJ5
61
利害関係にある業者による高級官僚や政治家の過剰接待は言語道断だけど、そもそもなぜ放送がそれだけ大きな利権になっているかについて、日本の放送免許の特殊性の話を各社の報道が面白いくらい避けているように感じるのは僕だけだろうか。
62
トランプの軍事顧問たちはよもやトランプがそれを選択することはないだろうと考えてイランのソレイマニ司令官殺害を選択肢に含めたら、トランプが本当にそれを選んてましまい、今になって後悔してるようなことが書いてあるけど、ちょっと無責任すぎねえか。 ow.ly/4iub30q6Tgw
63
このロイターの記者は在ニューヨークだからできたんですね。ぜひ動画を見てください。RT @_zonish: @neko_kara youtube.com/watch?v=Rjtuy_… この動画ですね。 みなさん 2:14 から見てください。 第二次安倍政権の記者会見が全部ヤラセであることが白日のもとに明らかに・・・😱😱😱
64
今ニューヨークで蔓延しているコロナは大半が欧州経由のものであることがわかったそう。欧州経由の方がアジア由来よりも病原性が強いという報道も。欧米での致死率の高さと関係があるかもしれない。Most NYC Covid-19 Cases Came From Europe, Genome Researchers Say ow.ly/APxP30qwtzo
65
今日のNコメで使ったフリップだぜ。
66
明日(4日)午前11時からの総理会見の抽選に当たったよ。菅政権は安倍前政権以上に事前通告のない質問がNGと見えて、菅政権になってから記者クラブ非加盟社の質問枠は1人かせいぜい2人まで減らされてしまったので、当たる確率は低そうですが、とにかく行ってきます。
67
新聞のコラムにあった北丸雄二さんの心に刺さる言葉
68
総理会見での記者クラブ加盟社からの質問は事前に官邸側に提出され総理は官僚が用意した答えを読んでいるだけです。普通の感覚ではそれはヤラセとかインチキと呼びますが、(続く)
69
アメリカが300万/日のワクチン接種を実現するために法改正で新たに接種を可能にした職種:引退医師、歯科医、救急医療隊員、救急医療技師、助産婦、看護師、准看護師、検眼医、薬剤師、薬剤師インターン、調剤技師、医師助手、足病医、呼吸療法士、獣医、保健学生、その他。ow.ly/vVxh50EKKlO
70
報道が山田氏に言及する時、内閣広報官とか元総務審議官はすごく強調されるのに、その前に放送行政のトップである情報流通行政局長(放送行政局長)だったことがあまり指摘されないような気がするのは僕だけかしら twitter.com/tjimbo/status/…
71
国民の大半がワクチン接種済のイスラエルで感染が急増。接種済でも重症化とNYT。ワクチン一本足打法ではデルタに勝てない。結局どこも感染症対策のイロハ(感染源の特定、隔離、水際防御)に戻ることになりそう/Israel, Once the Model for Beating Covid, Faces New Surge ow.ly/paND30rRtKA
72
なんで司会してんのと聞かれるので・・・私はAPの特派員として赴任してきた1990年から外国特派員協会の会員で、ここ10年ほどは記者会見を企画する委員会の世話役をボランティアでやらされています。誰も司会をやりたがらないような面倒な会見やデリケートな会見は大抵私のところにお鉢が回ってきます。
73
7年間1度もないよ。 twitter.com/ogawahiro/stat…
74
またこれかい。/東京の重症病床、基準見直しで使用率大幅減 ステージ3相当に ow.ly/Os1F30rz6Ps
75
やっぱり自宅療養ではなく自宅放置だったのね/自宅療養中の死者数、厚労省「把握していない」:朝日新聞 ow.ly/pVUI30rQD2u