これは認められるべきではない。コロナ禍で必要なことは包括的なセーフティネットであって、個別企業の経営の甘さとかを救っている場合ではない。そもそも日本の自動車産業はトヨタという一強があるにもかかわらず7社... #NewsPicks asahi.com/articles/ASN96…
こういうことがまかり通るとなると、国際投資は今後停滞するだろうな。中国はこの状況を注視しているし、アフリカやその他の独裁国も、どこまでやっても大丈夫か、今回のロシアでベンチマークしようとしているだろう。2... #NewsPicks npx.me/Qnnv/YNQi?from…
Googleのデータによる、ロックダウンのNYの外出率が東京と変わらない(むしろ高い)はびっくりしました。この辺のデータをもっと継続的に分析して精査して欲しいですね。 twitter.com/ShinodaHideaki…
25万の実習生は事実上コンビニなどの主戦力になっている。これをこのまま「実習生」という帳尻合わせ的な立場のままにするのではなく、労働ビザを出せばいいのではないか。本当は稼ぐために来日するのに学生と... asahi.com/articles/ASKCX… #NewsPicks
これはひどい。 RT @Pench38: 厚労省「若い世代は昔の人達と違って日本を発展させてくれなかったから年金少なくて当然です。」
これだけ稼いでいる産業で、もっとも重要なマーケットである東京において、公的な支援をするというのは公的リソースの無駄な投下。つまり東京都が支援しようがしまいが普及のスピードは変わらない。愚策。 #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
コロナ禍でビジネスマンはほぼ「確実に」夜家にいるようになった。接待とか会食が激減したのと、2次会がなくなったことが要因。ニュース9からWBSへの流れはつけっぱなしに快適。この改編で報道ステーションの働き盛りへの影響力はかなり減ると思う。 #NewsPicks hochi.news/articles/20210…
ドワンゴ社はすでに従業員の9割がリモートワーク。もはや通勤は耐えがたいという社員が多く、会社の固定席を不要とした社員には月2万円のリモートワーク手当を出している。結果オフィスフロアの一部を返却し、一つのビ... #NewsPicks nikkei.com/article/DGXZQO…
あれだけ大げさに個人情報とか謳って、番号が他人に見られないように目隠しシールまで使って「厳重に」扱ってたのに、保険証として使うとなったら番号はダダ漏れ。ただ番号が漏れたぐらいで実損が出る可能性は極めて低... #NewsPicks this.kiji.is/50843421718306…
大変申し訳ありません。引き続き将棋は応援していきますし、できるだけ生中継もしたいと思っております。ご支援いただけることを切望しております。 twitter.com/tetsuyakyoju/s…
この季節になると強く思うのだが、なぜサマータイム導入に強く反対する人が多いのだろう。4時過ぎから明るくて19時には暗くなるより、5時過ぎまでは暗くて20時くらいまで明るい方がいいに決まってると思うのだけど。一年に時計の針を2回いじる変化さえ嫌がるのか。
1000%正しい。生まれてきた子どもは社会の宝。子どもはすべて社会で育てる仕組みにするべき。産んだもん勝ち社会を作るべき。それであっても子育て大変なんだから、せめて経済的な負... #NewsPicks news.careerconnection.jp/?p=62194
社員から意外に在宅勤務の電気代不安の声が寄せられたので対応することとしました。休校の子どもの電気代も。 nikkei.com/article/DGXMZO…
まったくその通り。ライドシェアを禁止している国土交通省、それをロビイングしているタクシー業界、意味分からず言いなりになっている政治家など、完全にダークサイドに落ちきった人たちだな。 / 国内ライドシェア禁止に「信じられない」=ソフトバンクG社長 #NewsPicks npx.me/Qzfq/YNQi
うちの子ども(小3)は、1.7+0.3=2.0と書いてバツでした。正答は2だそうです。2.0と2は違うそうです。 RT @kenichiromogi: 小学校の算数にまかり通... lineblog.me/mogikenichiro/…
日本の場合、非正規雇用をなくすのではなく、正規雇用を無くした方が生産性は高まる。安住の地位を手に入れていると働かなくなるのは共産主義の失敗で証明されている。最長雇用期間を10年とし、必要があれば再... forbesjapan.com/articles/detai… #NewsPicks
全くその通り。電波という公共の資産の適正配分を行う機関は、産業振興・保護とは別に、公正取引委員会のように独立機関がいい。適度な緊張関係でやっていくべき。そして今回のような接待問題は、NTTだけではないはず... #NewsPicks fsight.jp/articles/-/478…
SIMの再発行なんて時間もかかるわけないし、盗難とか紛失の窓口は普通分けるだろ。携帯回線の重要性をウリにして商売しているのに、再発行で半日以上待たせるのを当たり前と思う感覚がすごい。どうせ無くしたお前が悪いと袋叩きにあうだろうが、ヨーロッパはスリ多いし、オレだって今までなかった。
そもそも生産性が低い人が在宅だとさらに生産性が低いと感じるのだからほとんど仕事してないのでしょう。解雇規制を緩和すればこういう人から解雇できるから生産性は上がるよなあ。 #NewsPicks itmedia.co.jp/business/artic…
こういう都市インフラのITによる効率化こそ日本がやるべきことなのに。悔しいという思いと、硬直化した道路行政と交通規制ではできないよなあ、という... #NewsPicks tamakino.hatenablog.com/entry/2018/08/…
なんで日本のメディアはこれを追わないんだろう。 twitter.com/karyn_nishi/st…
常に転職を意識している人の方が優秀だし、時間を無駄にしないし、常に全力投球すると思う。会社への忠誠心なんて何の付加価値にもならない。toyokeizai.net/articles/-/153…
やはり連休前の学校再開宣言による気の緩みがギリギリの線を越えさせてしまったようだ。西浦先生の悲しみが心に刺さる。 「欧米に近い外出制限を」 北大教授、感染者試算で提言  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
ニコ生の僕の発言が炎上しているようだが、新聞と違ってテレビは視聴率がビジネスモデル的に重要。だからテレビ局が何かを誘導していることは基本なく、求めている視聴者に呼応しているというところがすっ飛ばされてる。そして視聴率に大きく影響を与えるのは高齢者。そこを踏まえて炎上してくれ。
そもそも電通を認定してしまった仕組みを変えなければいけないんじゃないの? RT @Sankei_news: 電通「働きやすい」認定取り消し検討 厚労相「厳正対処」 sankei.com/life/news/1610…