Prof. Keiko Torii(@KeikoUTorii)さんの人気ツイート(古い順)

201
科学研究の成果は英語で全世界に発信され、国を問わず人類がその恩恵を受けます。トップ研究者は世界中で争奪戦となっており、頭脳流出を防ぐには、国内の研究助成資金の充実、研究者の待遇改善、そして各々の研究者が、夢と希望を描ける社会を政府が提言実行することでは twitter.com/Akira_Amari/st…
202
テキサス州の「レイプでも近親相姦でも例外なく中絶禁止法」および「中絶を手助けした人の密告推奨法」。違憲であると、米国連邦政府がテキサス州を提訴👍 twitter.com/nowthisnews/st…
203
著者か謝辞か。私が世に出た論文(勿論、自己最大の被引用件数)は、その研究と全く関係ない人の成果になるはずだったそうだ。その話を聞いた私は、論文を全て自分で執筆、図も全て作成。前ボスと共著者に「論文作成しました。これから投稿しますが、ご意見があればどうぞ」と承諾していただき投稿 1/n
204
東京新聞と中日新聞に研究を紹介していただきました。「鳥居啓子さん 気孔をつくる仕組み解明」顕微鏡で見る植物組織の美しさ、発生制御の巧妙さを共有いただけると幸いです🔬🌱💚 My research of stomatal development featured in Tokyo News & Chunichi News #WomeninScience #plantscience
205
🌸岡崎恒子先生、文化勲章おめでとうございます🌸 「岡崎フラグメント」発見 Prof. Tsuneko Okazaki of Nagoya Univ, who discovered the Okazaki fragments, receives JPN Order of Culture. #WomenInScience sankei.com/article/201811… via @Sankei_news
206
科学の世界におけるジェンダー不公正は『構造的問題』。若い方の(自分の経験に基づく)発言は理解できます。でも世代ではなく年代の問題。貴女が「もう研究界に居ないんじゃないか?」という 40,50代の女性は、(今何もしなければ)そのまま貴女の20年後なのです。 twitter.com/hsyrssttkm/sta…
207
とっくの昔からそう。日本の女性研究者比率はOECD最低なのに対して、 海外で働く24,000人の日本人研究者のうち60%が女性(2014年の記事ですが下にリンクします)。どうぞ、実力主義のアメリカでチャレンジして下さい  twitter.com/Beethovener/st…
208
医師の給料も看護師の給料も、もっと高くていい。人の命を預かる介護士や保育士の給料も、もっと高くあるべき。人の健康(命)を預かる食品や外食産業バイトも。要は、日本人の給与所得は低すぎ。最低賃金を上げ、少しでも国民が安心感と安定感を持てる様にするのは今しかない。
209
将来の科学技術を担う大学院生やポスドクの給料も低すぎだし、大学教員の報酬も低い。デフレが続き、日本だけ取り残されている。
210
システムを複雑怪奇化、あるいは事務作業を異常厳密化させることにより、その費用が膨れ上がり、中抜きが横行する日本の無駄システム(だから、所得制限きにせずとにかく現金10万円を配るのが一番効果があると言ったのに😞 twitter.com/tamakiyuichiro…
211
米国の現所属(ヒューズ)では、ノーベル賞クラスの科学者であろうと、セクハラで一発退場となる。指導教員が自分の学生や研究員とロマンティックな関係になることは禁じられている。大学院生やポスドクの将来がPIからの推薦書などで大きく左右されてしまう業界だからこそ、厳格な対処が必須
212
それでも指導教員と学生との間に恋愛感情が芽生えた場合、どうするのか。 教員は即時に申告して、学生は別の研究室などに移動する。その教員は【二度と】当該学生の指導や審査をすることは出来ない(関係が壊れた際の嫌がらせ、逆に、続いた場合の依怙贔屓などを防ぐため)
213
「県内在住の20代女性」とは、貴大学の女子大学院生ですよね? 「法令遵守や職員倫理の指導の徹底」に留まらず、「学生を守る」のが大学のあるべき姿。 性別を問わず、意欲のある誰もが学問を追求できる場であるべき研究室。同窓の一女性研究者として真摯な対応を期待します tsukuba.ac.jp/news/202112071…
214
科学者は、たった一度のデータ改ざんでも研究者生命を絶たれる。実験ノートや生データは10年間は保存義務がある。 政府や産業界で行われる所業に驚きを隠せない☹️ twitter.com/kyodo_official…
215
朝日賞をいただくことになりました。「自然科学系では初の女性の単独受賞」という重みを噛み締めています。 これからも、植物の美しさ、したたかさ、しなやかさの秘密に迫ってきたく思います。ありがとうございました。 twitter.com/i_tetsuya137/s…
216
「本当に優秀な学者なら、こんな一般の賞ではなく学術界でちゃんと認められるはずw」とレスをくれた方。 学術界で長らく認められている、地道な基礎植物発生学が、世間一般にこういう形で着目されること。基礎研究に携わるものとして、とても感謝しています。
217
大学院は研究者になるためだけにある訳ではない。学問の扉は(年齢や人種性別を問わず)誰にでも開かれている。必要なのは、知的好奇心と、やる気と基礎知識。
218
もし二重国籍が認められれば、私たち在外の科学者は、日本と世界の架け橋として研究とイノベーションを推進できる。  taro.org/2022/01/%e4%ba…
219
米国市民権はすぐに取れるけれど、今の日本の仕組みでは、親兄弟のいる日本に自由に帰国することも叶わなくなる。 (夫を含め)欧州出身の科学者仲間達が皆、多重国籍で自在に行き来し活躍するのを見ると、生まれた国によって、そのような自由がないことを実感する
220
ウクライナの隣国、モルドバのサンドゥ大統領のツイート。国境沿いにウクライナ難民の安全確保のためテントを設置。すでに4000人以上の難民が続々と到着。🇺🇦🙏 twitter.com/sandumaiamd/st…
221
イーロン•マスクが、ウクライナにスターリンクサテライトを提供。ロシアにインフラを破壊されても、ウクライナのネットが落ちないよう… 21世紀の戦争には、テック起業の大富豪も参加 twitter.com/kyivindependen…
222
新型コロナ。大阪の新規感染者(7日平均)は10万人あたり92人。一方、テキサス州オースティン(トラビス郡)では、10万人あたり8.4人。いつの間にか日本の方が10倍以上になっている。。。😰
223
医師免許や弁護士資格と違い、博士号は世界共通。ひとたび取得すれば諸外国で通用する。研究をはじめてからたった数年でとれ、PhD以上の学位はないので、それこそノーベル賞級の研究者と同等な称号を名乗ることになる。更新制もないので一生ものだし、すごくお得な気がする。。
224
女性限定公募を目の敵にしている若手の残念なところは「自分が」不遇である、という点が全てというところ。常勤職についた途端、打って変わって言述しなくなる。もうどうでもいい、と。自分以外の若手男性研究者全員のために活動しては如何だろうか。
225
以前、ネットストーキングされた事があって、前職場の協力もあり、誹謗中傷を書き込んでいた人を同定できたのだけれど.. 米国に研究留学していた日本人男性だった。「お詫びの手紙」が届いて、「クラスの女子委員長にかまってほしい、という気持ちでつい..」との旨が書かれていた。。