「革命の日」とか言う前にチームとしての仕事のやり方を見直してほしい。そしてそういうアクションまであ~ちゃんに依存しているのが垣間見えてつらい。アーティストだけで今の音楽ビジネスの流れを乗りこなすのは無理だよ… natalie.mu/music/pp/perfu…
Perfumeの集客32%で急遽声出しになった件、「悪い報告ができなくて取り返しのつかない不祥事になる」の典型で完全に人災だった
【インタビューしました!】 恒例の田淵さん新譜インタビューです。今のユニゾンの状況、そしてこれからも変わらないことについてお話しいただいています UNISON SQUARE GARDEN 田淵智也インタビュー 『Ninth Peel』と20周年を前にしたバンドとの向き合い方を語る note.com/regista13/n/n3…
"真っ当な社会人としての自分"と"アイドルを追うばかりで「何も積み上げて来てない」プライベートの自分"の間で引き裂かれる様が言語化されてるすごいインタビュー AKBに2000万を注ぎ込むも...岡田奈々騒動で「人生取り戻した」 グッズ大量破壊のファンに聞いた決別の背景 j-cast.com/2023/01/074520…
インタビュー後編です!エンタメの表も裏も知っているこの方だからこそできる話をたっぷりしていただきました 経営者SKY-HIが考える、ファンダムとの誠実な向き合い方「ありがとうと言い合える。本当はそれだけでいい」 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
インタビューしました! 複数の肩書との向き合い方、新作でたびたび使われる「ボス」という言葉、BMSGの面々との関係性などなど、大いに語っていただきました SKY-HIが“社長3年目”を迎えた今、「大人になんてなりたくない」と歌う理由 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
森保さんのチームに対するザックのコメント、なかなか味わい深い 「私が知っている日本代表は、自らのプレーをするチームだった。だが現在は相手にプレーをさせるチームになったと言える」 「私が見慣れていた日本代表とは異なる。以前よりもずっと結果主義になった」 goal.com/jp/%E3%83%8B%E…
Numberって今売れてないんだろうな…と思わせる最新号の特集、一瞬コラかと思った
日本の男女アイドルカルチャーの転機になりそうな2022年の終わりに、松浦亜弥が夫(しかもw-inds.)の導きでクソかっこいい曲とともに復活するのストーリーとしてできすぎでしょ… open.spotify.com/track/32GhaFum…
うーん、もうすぐW杯始まるってのがほんとに信じられないな。「ドーハの悲劇の当事者が監督としてカタールでの本大会に挑む」って結構な話なのに、その辺も全然共有されてないですよね マーケティング的にもストーリー化できず、本来それを知ってるはずのコア層の熱は冷め切っている
【本日9/16発売】 『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』(集英社新書)の内容が1分でわかるやつです お近くの書店で見かけたらぜひよろしくお願いします!
今年のフジロックのMVP、「YouTubeのチャットを閉じると決めた人」です
こんなのを書きました。登場する主な固有名詞→ゴスペラーズ、RAG FAIR、リトグリ、杉山勝彦、前山田健一、cero、細野晴臣、三浦大知、SKY-HI、Penthouseなど twitter.com/realsoundjp/st…
こういう話は昨今の「推しがいれば幸せになれる!」的論調と対極にあって興味深いですね。こっちの方がリアルだなと思います #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/a3648…
「すべてのジャンルはマニアが潰す」っていろんな人が嬉々として言いがちですが、むしろ「マニアを大事にしないすべてのジャンルは潰れる」の方がファンダムの時代の実態に即してるのでは? そういう仮説に立つと、日本代表人気のこの4年の低落はファンマーケティングの失敗例として非常に優れている
長年支えてきたコアファン層がダメージを受けた結果、熱量の発信源がなくなっちゃったんですよね twitter.com/regista13/stat…
「20代前半の選手には媒体にもたくさん出てほしいと伝えている」って残念ながらそういう問題じゃなくて、結局2018年の春からの後遺症として当然の帰結なんですよね… 「難しい……」吉田麻也が苦笑いした日本の“サッカー人気”の実態「自分の肌感覚と違った」soccerdigestweb.com/news/detail/id…
三浦大知のTHE FIRST TAKE、サブタイトル「日本の至宝、ここにあり」って感じだったな
明治座初めてだったけど、今後のラインナップとして五木ひろしとか氷川きよしとかが並んでて、ここに香取慎吾が連なるのが面白いなと SMAPが担ってた「日本の芸能としてのショー」の側面をこの人が引き継ぎにいっている twitter.com/regista13/stat…
明治座の香取慎吾、ニッポンのスーパースターでした
インタビューしました!音楽のこと、アイドルのこと、社会のこと、ご自身の言葉で深く語っていただきました。ぜひ読んでいただきたいです 香取慎吾、混沌とした時代に“アイドル”をする意義 「止まってしまうと思った時もあった」 realsound.jp/2022/04/post-1…
YouTubeいろいろ見ている流れで我慢できず購入してしまったSMAPのライブDVD このオリジナルスマイルに入る5人でじゃれてる流れ、普段この言葉使わないんだけど「尊い」の意味がわかる
これすごいわかりやすかった。中田敦彦のYouTube大学よりこういうのが見られるべきなんだよなあ… 「ロシアの論理」で読み解くウクライナ危機【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2022年2月9日) youtu.be/9j_-bJnp3Z8
一部で盛り上がってるTikTokと書評問題、前者を擁護する側のロジックが「紹介すると本が動くので業界に貢献している(=「書評」よりも今は価値がある)」っていうめちゃくちゃ「経済の論理」ばっかりに見えるのが気になる 「共感されるものこそえらい」って発想については立ち止まって考えるべき
何がヒットするかの偶然性も含めて楽しむのがポップミュージックだったはずなのが「自分たちが頑張ればチャートが上がる」みたいな側面が強調されすぎて、ファン側に全能感と義務感がどっちも付与されちゃっていろいろおかしくなっていっているtwitter.com/regista13/stat…