「すべてのジャンルはマニアが潰す」っていろんな人が嬉々として言いがちですが、むしろ「マニアを大事にしないすべてのジャンルは潰れる」の方がファンダムの時代の実態に即してるのでは? そういう仮説に立つと、日本代表人気のこの4年の低落はファンマーケティングの失敗例として非常に優れている
「革命の日」とか言う前にチームとしての仕事のやり方を見直してほしい。そしてそういうアクションまであ~ちゃんに依存しているのが垣間見えてつらい。アーティストだけで今の音楽ビジネスの流れを乗りこなすのは無理だよ… natalie.mu/music/pp/perfu…
「20代前半の選手には媒体にもたくさん出てほしいと伝えている」って残念ながらそういう問題じゃなくて、結局2018年の春からの後遺症として当然の帰結なんですよね… 「難しい……」吉田麻也が苦笑いした日本の“サッカー人気”の実態「自分の肌感覚と違った」soccerdigestweb.com/news/detail/id…
日本の男女アイドルカルチャーの転機になりそうな2022年の終わりに、松浦亜弥が夫(しかもw-inds.)の導きでクソかっこいい曲とともに復活するのストーリーとしてできすぎでしょ… open.spotify.com/track/32GhaFum…
【本日9/16発売】 『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』(集英社新書)の内容が1分でわかるやつです お近くの書店で見かけたらぜひよろしくお願いします!
長年支えてきたコアファン層がダメージを受けた結果、熱量の発信源がなくなっちゃったんですよね twitter.com/regista13/stat…
こんなのを書きました。登場する主な固有名詞→ゴスペラーズ、RAG FAIR、リトグリ、杉山勝彦、前山田健一、cero、細野晴臣、三浦大知、SKY-HI、Penthouseなど twitter.com/realsoundjp/st…
一部で盛り上がってるTikTokと書評問題、前者を擁護する側のロジックが「紹介すると本が動くので業界に貢献している(=「書評」よりも今は価値がある)」っていうめちゃくちゃ「経済の論理」ばっかりに見えるのが気になる 「共感されるものこそえらい」って発想については立ち止まって考えるべき