カ、カニが、挟まっとる… と、言われることがありますがこの ヒメアカイソガニさんは、潮間帯上部の転石の下にこのように隠れています。 夜になると出てきて餌を探すために動きます。 甲幅10ミリ(大人だよ)ほぼ動かん! 小さくて地味だけど一生懸命生きてるこういうカニを、ぜひ見てほしい!!
サメハダヤドカリさんが貝殻から体を出して何かしてる〜 こ、これは… リラックスして 危機感がなく 環境に慣れた時に観察できる アレや! アレッ!! 見たい時に見れない  アレやで! 秘技 『歩脚で鰓そうじっ〜』!! あれっ?あんまり興味ない?!
SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM SSM #コロナに負けるな #スベスベマンジュウガニ
朝はやや冷えましたが気持ちいい青空が広がるすさみ町です。 本日のSSM(Sube Sube Manjugani)さん 久々登場〜 スベスベな甲とクリクリな眼がかわいいなぁ! よっ!人気者!(笑)
今年はやたらと出会うなぁ〜 磯に行くと大小様々な個体に出会えます! クマノアシツキさん 4対8本の触手が可愛いゴカイの仲間! 日本固有種! この動き! ずっと見ていたい〜! #磯の生き物を知ってほしい #キモかわいい #さすがに食べる勇気はないかなぁ
いいおしり選手権
メリークリスマス? エビーカニイマス?? _人人人人人人人人人_ > メリクリ  <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ #アカモンガニもにっこり
秋晴れのいい天気 夕方公園に行ったら素敵なアカテガニさんと遭遇〜 綺麗な体色やなぁ〜 365日毎日いろんなエビカニ見てても普通種のアカテガニさんで感動できる! カニってすげ〜なぁ! #カニ世界 #奥深きエビカニワールド
町内の漁師さんから貴重なイカをいただきました 赤いか(ケンサキイカ)を釣っていたら釣りた!らしく はじめはクラゲか謎のゼラチン生物と思ったとのこと。 当館記録では町内では二例目の ユウレイイカさん 今回は3個体同時採集。 貴重な記録となりました ありがとうございました! 標本にします
暑い 暑い ほんとに暑い! 水槽内は涼しそう! いいなあ と言いながら水族館はいかが?! 水玉模様!見てるだけで涼しげなパープルリーフロブスターさん お待ちしてまーす! #夏は水族館 #暑い日は水族館 #クラウドファンディング挑戦中8月31日まで
機能的なハサミ〜 キンチャクガニさんが脱皮をしたからハサミを顕微鏡観察! なるほど! これならイソギンチャクさんを挟んで振りかざしてもはずれないね! 生態にあわせて進化してる〜!すごい! ただイソギンチャクさんは痛そうで同情しかない〜(笑) #たまにはマジメにカニネタ
甲の白い縁取りが可愛い ホシマンジュウさんの若い個体 眼の周りもなんかお洒落〜! 饅頭か?! パンケーキか?! #ホシマンジュウ #カニ可愛い #カニの魅力 #クラウドファンディング挑戦中8月31日まで
真っ赤なおめめの~♬ クマドリさんは~♬ いっつもみんなを~♪ 威嚇中~♪ 今日はクリスマスイブ! 元気なカニの姿が なによりのクリスマスプレゼント #クマドリオウギガニ #真っ赤な
色々と見辛いですが… カラッパのハサミの内側はこんな風になっています!結構ハデかも?
当館の人気者?! 青いアメリカンロブスターさんが2年ぶりに脱皮しましたよ〜 2015年にやって来てから3回目の脱皮!少し大きくなったね〜! たいへんよくがんばりました! 綺麗に脱皮してくれてスタッフも元気をもらえましたよ〜!
なが〜いウツボさん 2メートル超えてるね〜 ず〜〜〜〜〜っと見ていたい! 2ヶ月前にすさみ沖からやってきましたが、まだ種が分からず… 2種のどちらかなんですが…専門家に依頼中です!
「カブトガニはかにの仲間ですか?」 カニの仲間ではありません!そもそも甲殻類ですらなく鋏角類というクモやサソリに近い生き物です さて「カブトムシとの共通点」、同じ節足動物であると言ってしまえばそれまでなのでマニアックな共通点をあげましょうそうしましょう
休館18日目〜 今日は子供の日〜 端午の節句〜♫ 鎧兜のカブトガニ〜♫ アメリカカブトガニさんの裏側をじっくり見よう〜! 裏側も… カワイイじゃないか〜♫ カワイイじゃないかぁ〜〜〜♫ #実際に触ってもらいたい〜 #カブトガニタッチング #コロナウィルスのばかぁ〜
【速報】 皆様お待たせいたしました! オリジナルTシャツついに完成です!!! ラインナップは全4種! 今回はその中の1種ご紹介! ポップなエビカニたちがあの有名ブランドを思い起こすようなおしゃれなデザインとなって登場! 発売開始までもう少々お待ちください! #エビカニファッション
今日から に、に、に…カニ月!!! チョキチョキチョキチョキ! 2月2日はカニの日?? 2月12日はチョキとチョキの日? 2月22日はチョキチョキチョキの日? カニ月!が熱い!! 『何言ってんだコイツ!?』 byタカアシガニ さん
ご要望にお答えして 幼生の食事をどうぞ 昨日は脱皮したばかりでふわふわしてましたが… 今朝は乗っかってばくばく!! 自然界でもこのようにクラゲに乗って食べながら成長します! 不思議だね〜!
エビの他にも今日から仲間入りした子たちがいます! 紫色の身体に黄色い目をした怪しいカニ・・・ バンパイアクラブです! 淡水コーナーに展示していますので、こちらもお見逃しなく!
【ご支援をお願いします!】8月31日まで!! クラウドファンディング開始のお知らせ すさみ町立エビとカニの水族館が巡回水族館を支える「エビカニ号」の買い替えに挑戦中! 皆さまのご支援よろしくお願い致します! 多くの方に届くよう、拡散もよろしくお願いします! readyfor.jp/projects/ebika…
バズってるのでヤドカリの抱卵についても知ってくださ~い ヤドカリ♀は卵(オレンジ色)を腹肢とよばれる付属肢に抱えます。カニもエビ(放卵種は別)も基本的には同じ。 でもヤドカリは殻から出てしまうと・・・! 殻への執着心!納得! 危険が迫ると殻を脱ぎ捨てるヤドカリもいるよ~