101
この前オリンピックで国が支出する予算は8千億円とか報じられてたので、1千億円程度でエアコンが整備され危険な堀が撤去出来るのであれば安いもんですよね。未来の子供達へどんどん投資してほしい。
asahi.com/articles/ASLB5…
102
ヤフーニュースの記事にも書いてあったけど保育園落ちた文章を書いた私とハッシュタグを作った人と署名を発案した人とデモをした人みんな別の人なんだよね。それだけ多くの人が抱えていた問題なんだろうけど改めて今はネット社会なんだなと感じた。 twitter.com/tsuda/status/7…
103
待機児童を少なく見せる為に待機児童にカウントする「定義」を変えて表向きの数値を低く見せる手法って何の問題解決にもならないと思うんですよね。それどころか正直に数を公表してる自治体が馬鹿を見る現状の制度は本当にどうにかして欲しい。 twitter.com/aidasansan/sta…
104
内容見ると警察が違法行為を意図的に見逃してるんですけど、この国法治国家やめたの?
この前は現役警察官が振込詐欺の受け子やって逮捕されたりと色々終わってる。マスコミは田代まさしよりもこっちを報道、追及しなよ。
bunshun.jp/articles/-/152…
105
これ素晴らしいです。
記事中にある「夫婦仲の崩壊のほとんどの原因は子育てというとてつもない重労働から逃げた怒りから来ている」というのは当てはまる人も多いと思います。
企業側が子供を産んでいい環境を作ってくれるのは本当にありがたい。
news.yahoo.co.jp/byline/komazak…
106
先日被災した千葉県の被害額は東日本大震災を超える367億円だったのにも関わらず、日本政府は増税を強行してるの全く理解出来ないですよね?
国民はもっと怒った方がいいし、絶対に選挙行った方がいい。
ちゃんと国民一人一人が意見しないと世の中狂ってくるの実感してる。
107
流行語大賞のノミネートに「保育園落ちた日本死ね」が選ばれましたが、これを機にもう一度保育士さんの労働環境や待遇等が注目され少しでも現状の状態から改善するといいなと思います。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-… #Yahooニュース
108
これ見るとなんか私がブログを書いて政治家にメールしたみたいに見えるけど違うよ?そもそも発端は「はてな匿名ダイヤリー」っていうネットの日記帳みたいな所に思うがまま書き込んだ物がたまたま色んな人の目に触れただけなんですよ。 twitter.com/HuffPostJapan/…
110
共働きしている家庭が多い中、いざ子供産んだけど保育園預けられるか分かりませんでは産まない(産めない)選択をする家庭が増えるのもしょうがないですよね。子供産んだら単純に収入が半分になるし仕事に復帰出来るかも分からないんですから。
www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
111
匿名はそうなんだけど待機児童が2万人以上いる事は事実であり現実なんだよなぁ。
衆院予算委 「保育園落ちた日本死ね」ブログで激論 安倍首相「匿名である以上確かめようがない」(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160229-… #Yahooニュース
112
なんでどっちか一つしか選べない前提で話をするんですかね。子供を育てながらキャリアも積める社会を目指す方が健全だと思うんですけどね。まぁそもそも子供を産む産まないは本人が決める問題であって他の誰かに言われる筋合いのものではないですが。 twitter.com/ld_blogos/stat…
113
これ母親が何度もSOS出してるのに助けられなかった例ですよね。周りに頼る人もいなくて、児童相談所に何回も相談したけどそれでもダメで、最後は母親が逮捕されるって…。もっと前の段階で助ける事は出来なかったんですかね。
mainichi.jp/articles/20161…
114
親が自分の子供の面倒見るだけも大変なのに、保育士さんは一人で複数人の子供の面倒を見てるんですよね。本当に大変だと思います。だからこそ、それに見合った待遇に変えていかないとダメだと思うし、保育士さんの情や責任感に甘えてる現状から変えていかないとダメなんです。
115
待機児童が少ない所でも最初から諦めて申請していない人も沢山いるので現状の2万件超よりももっと多くの潜在的な待機児童はいると思いますよ。国が安心して子供産んで大丈夫です!って何で言ってくれないんだろう。今の子供は未来の納税者なのに。
116
GLAYのTERUさんまで…。ありがとうございます!今日はHOWEVERを聞きながら子育てしよう。待機児童問題が早急に解決するよう月に祈る。 twitter.com/te_rur_et/stat…
117
早いもので「保育園落ちた日本死ね!!!」を書いてから今日でちょうど一年です。まだまだ待機児童について問題は山積みですが…
118
すごい、これは頑張って欲しい。子育てしながら働きたいっていう人が不自由しない世の中になって欲しい。 twitter.com/mainichi/statu…
119
保育士さんが辞めない理由の一つに今自分が辞めると面倒見てる純粋で無垢な子供たちが路頭に迷う可能性があるっていうのがあると思うんだけど普通にやりがり搾取だしブラック企業の思考じゃない?放っておけばすぐに命に関わる年代の子供を見てる割には待遇が悪すぎると思う。
120
ただ流行語に入ったからといって現状ある保育園の問題が解決したわけではないんですよね。まだまだ待機児童の問題もあるし保育士さんの待遇や保育園の新規建設に対する問題もあります。一気に全部解決は無理だとしても少しづつ個々の問題が解決していく事を願っています。
121
いついつの時代は待機児童増えてるからみたいな言い方する人いますけど、そんなの関係なくて、今みんなで協力して待機児童減らそうって言ってるだけなんですよね。過去に解決出来てないんだから文句言うなって理論は普通におかしいと思いますし。
122
私はあの文章を書いただけですが最初からダメだと諦めず実際に行動していく事が大切なんだなと思いました。これからの日本を支える子供達が大変な想いをしないよう解決していって欲しいですね。 twitter.com/asahi/status/7…
123
各々がどんな思想であろうがその人の自由だと思いますがそれを人に押し付けたり何かを強要する様な事はやめて下さい。
差別的感情を満たす為の材料として保育園や待機児童を絡めないで下さい。
以上です。
では皆様今日も良い一日を。
124
前も言いましたが国家資格を持った保育のプロなのに全産業の平均より10万円も賃金が低い現状の保育士の待遇はおかしいと思いますし改善していかないとダメな問題だと思います。
125
これの33:04〜で保育士が足りない理由は?って質問されて加藤大臣がよく分かんない返答した上に安部総理が「処遇」って助け舟出してるんだけどなんでこれ位の事ズバっと返答出来ないの?一億総活躍担当大臣だよね?そりゃ私活躍出来ないはずだわ。youtube.com/watch?v=24K1Cx…