経験上、駅の黄色い線については、線路方向には絶対にはみ出さないようにしていましたが、ホーム端部側については特に気にせず撮影していました。北朝霞など黄色い線の先に自販機が設置されていたり、目撃した限り駅員さんの指導が、専ら線路側へのはみ出しに対するものだったりしたことが理由です。
真珠湾に展示されている戦艦ミズーリです。室蘭のほか、水戸や日立などに来襲し砲撃したそうですが、飛行機と異なって大量に武器弾薬を積んでいるため、延々と激しい攻撃が続き、地域の人は大変な目にあったそうです。手前は真珠湾でのミズーリ展示に貢献したダニエルイノウエ上院議員の紹介。
客室乗務員を勝手に撮影している人はよく見かけます。その場合、こっそり乗務員に伝えるようにはしています。 空の上で危険があっては大変ですから本人に直接何か言ったことはありません。 機内のアナウンスで乗務員を撮影するのをやめるよう言えないでしょうか? twitter.com/kyodo_official…
townwork.net/magazine/skill… 大学の先生にメールを送るときはこれを参考にしましょう。
あと2ヶ月くらいで東北新幹線開業40年です。何かおもしろイベントをやってくれるかもしれないですね。
京都タンゴ鉄道は宮福線しか乗ったことがないのですが、確か130km/h対応の路線ですよね? キハ85が高山線を超える速度で疾走する光景を見られると思うので楽しみです。
親戚と52席に乗りに行ったのですが、ふつうに時速100キロくらい出して走ってくれたのでマニア的にも面白かったです。お食事列車は低速走行するものが多いのですが、飯能発車後しばらく爆走してて笑いました。 ※乗り心地はばっちりでした。
日本海側を「裏日本」と呼ぶことがよろしくないため、「日本海側」と呼ぶのは良いと思うんですが、日本海側という言葉は単に海に面した地方みたいな聞こえ方で、日本の半分的な意味のある「裏日本」に比べ迫力が薄いとも思います。「左上日本」と「右下日本」みたいな言い方無いですかね。
横浜大さん橋で撮影した客船ロイヤルウイングです。もともと大阪〜別府間の長距離客船として建造されたもので、1959年から使われ続けているそうです。国鉄特急でいえば151系こだま号や20系あさかぜ号と同世代です。 20数年で引退することが多い船舶としては異例の長寿ですが、来月引退します。
こういう訳で、おそらく来月末のながさき号がキハ66,67を使った最後の企画列車になります。僕が妙に必死におすすめしていたのもこれが理由です。66,67が好きな方の良い思い出となれば幸いです。 twitter.com/NTKiJRnagasaki…
アルコールを飲むことは問題なく可能なため、企業案件の際は飲むことにしています。普通に美味しいとも思っています。しかし日常生活で飲酒することは一切ありません。
12月は広告業界が活況になる月です。そのため11月の3倍くらい動画を投稿すると思います。ぜひご覧ください!
この間カローラに乗ったんですが、すごく格好いい車ですね!!
沿線に撮り鉄の人が多いと思ったら近江鉄道色の車とすれ違いました。
旧街道シリーズをご好評頂いたので、道路シリーズも色々やってみようと思います。いわゆる酷道みたいなのを走破するというのをやりたいですが、免許がないのでタクシーを貸切利用して行く予定です。
一応ある程度の事業継続を期待して10万円を出資した訳なので、できれば地主さんの都合とは何だったのかを知りたいと感じています。 しかし関係各位のご事情も苦しいところがあったのだろうとも拝察しておりまして、深く追い求めるつもりはありません。
東北線の特急は上野ー黒磯間の所要時間が約1時間50分(上野、大宮、宇都宮停車)だったようです。
185系が全廃されたらクロ157のお召は何でやるのでしょうか!?これは心配だ!!!
公募増資をしても理論上株価は下がらないと大学の授業で教えてもらいました!がJR西日本の株価がたくさん下がってしまいました!ちなみに理論上下がらないが実際はがっつり下がるとも教えてもらいました!既に1000株持っているのでもう買い足すのはやめときます。
高岡で見た475系急行型電車の並び風景です。
森岳駅に「4.飛び乗り、飛び降りは絶対やめてください」という表記を消した跡がありましたが、これは旧型客車が使われていた時代のものですよね?
まあ端的に言うと、がみさんや東武さんも色々考えてすごく頑張っておられるので、大樹号ファンの方の気持ちも分かりますが、できればお手柔らかにされて頂きたいというのが僕の感想です。
仮に旅費をうまく節約できたとしても、実は現地を楽しめていないということがあり得ると感じています。自分で言うのもなんですが、僕は昔から割と勉強熱心で今も好きでやっているので、そういった背後関係を混じえながら観光地の本質的な良さを紹介することができる比較的珍しい人間と思っています。
書籍『未来の乗り物図鑑』ですが、発売日が11/8(火)になりました。お待たせした分、楽しんでいただける内容になったかと思います。また11/13(日)に出版記念イベントをやります。詳細と申し込みは以下からお願いします。 ●イベント t.livepocket.jp/e/suit_train ●アマゾン amzn.to/3CGstDi