勝手に宣伝ですが、これはかなり凄い運行でして、まずキャスティングが凄いというのもそうなのですが、鹿児島本線貨物線は数年に1度くらいしか客を乗せた列車が走らないような珍しい路線でもあり貴重な機会のはずです。ちなみに鉄道マニアの方向け行程も別にあります。 twitter.com/JRKhojin_trave…
僕は本心で働かなくていいと感じています。ハスキーを倒すのは良くないですが、必要もない金のために働くより、スーパー撮り鉄として活動し続けた方が見る方も楽しいはずです。
くろしお編成のきのさきは多分珍しいと思います。3月に撮影しました。
広島で食べた焼き牡蠣です。間違えてサミット期間に日程を組んでしまいましたが、それはそれで良い機会になりました。外国の方が多く、原爆資料館の展示を前に戦慄する彼らを見学するのも、日本人として良い機会でした。
こちら新東京タワーで撮影した満開の桜の写真です。
貧弱な機材と技術でお恥ずかしいものではあるのですが、僕も撮り鉄の山(ひな壇)に混ぜて貰ったことは何回かあります。親切な方ばかりで、列車の通過までの短くない時間の間、色々なことを教えて貰いました。結構優しい人が多いです。
花巻電鉄の馬面電車です。たぶん日本一細長い電車だと思います。 これは自動車とすれ違いやすくするためだったようで、車内はロングシートのため、座ると向かいの人と膝がくっつく程だったと言います。
岩倉高校なら設備費や授業料はタダでしたが、昭和鉄道高校の場合成績がいくら良くても半額は払わなくてはいけないとのことで、真剣に検討してはいませんでした。今は世帯年収に応じて私学の学費が実質無償になるらしいですね。
昨日ドリーム号の一番良い座席のやつ乗りましたがぐっすり眠れましたよ
クハ481みたいな旧車が好きな僕も、E6系新幹線が出てきたときはこんなに格好いいのが作れるのかと驚きました!結構好きな車両です。今日も田沢湖〜東京で乗ってきました。16号車で荷物にもたれ熟睡する僕を見た人がいるかもしれません。
この間、きたぐにの停車駅と勘違いして、草津→大津で大阪ひだに乗るつもりで乗り込み、京都まで行ってしまいました。ひだが大津通過で、きたぐにが草津通過でしたね。切符を売ってくれた車掌さんも懐かしいと言っていました。
感染の拡大が著しいため、何らかの方針転換が必要なのではないかと考えていますが、現状の対策で十分なのではないかという気もします。とりあえず主に事務作業をして、人のいるところへの外出はしないようにしています。今日は仙台まで行きましたが、空いている列車を選び、寄り道せず帰ってきました。
使用済み特急券はなるべく手元に保存するようにしています。達成にはかなり時間がかかると思いますが、紙の切符は航空券同様に、廃止されるか使うと割高になるような仕組みに変わりつつあります。
一ノ関で退避していたらマヤ50が現れたので撮影に行きました。紫の光は検測中ということなんでしょうか?
新宿〜難波をあずさ、しなの、名阪甲特急と乗り継いだ場合、乗り換え時間を抜けば昔のこだまより速い6時間30分程度で到着できるみたいです。
youtu.be/NEuoYKlAsfU 来年3月で小田急VSE車が定期運用から撤退するそうです。これは非常に素晴らしい車両で、ロマンスカーの中では個人的に一番好きです。この動画ではコメント欄にVSEファンが集結し、その熱意をたくさん書いてくれていますので是非ご覧ください。
マスコミに提供して一般の人に知れ渡るかどうかは、そこまで関係ないのではないかと思っています。マスコミに報道されなくても鉄道会社はたぶん把握しているし、禁止行為も増えているので。 twitter.com/doctortokai/st…
横浜国立大学の1年生の方で、大学生活に不安なことがあれば聞かせて頂けないですか? ただし申し訳ございませんが、ここですぐにはお返事できません。
EF6437本当に引退したんですね。お疲れ様でした。難しいと思うけどブロワーが鳴らせるように保存してくれたら嬉しいです。
@Sankei_news 経済のことはよく分からないですが、閲覧者がこれを見て「庶民の苦しさが分かっていない!!」とキレている間に、記事のクリックに繋げていけるかが当面のポイントだって感じですかね〜?
シベリア鉄道に乗ったときの記念写真です。
上野13番に停車する四季島号の写真です。営業時は13番ホームが閉鎖され、ツアー参加者は基本的に旧荷物ホーム(13.5番線)から乗車するため、意外にこの御馴染みポイントから見る機会は少ないです。 ここに止まっているのを見ると寝台特急感があります。特通電A36なので実際に寝台特急だと思います。