1
国民年金が五千円減額になった!月4万円から引くなんてひどいんじゃない?年金って物価と同じに変動するって話だったけど物価は上がりっぱなしよ。誰かさんを国葬にする国費はあるようだけどこっちは回してくれないんだ。日本って安心して暮らせる国じゃない。
2
マダニが話題になっていますがもし犬、猫についていたら無理に引っぱらずマキロンを上からかけるとびっくりしてすぐ口をはなします。おためし下さい。
3
「少女マンガを語る会」という本ができました。初期少女マンガに関してまちがった事やいいかげんな説なかりが流れているので、これは困るねと当時第一線で活躍していたマンガ家の方々12、3人が集って語った正説談話集です。瞳に十字の星をマンガで初めて描いたのは(つづく)
4
遅くなりましたがトキワ荘の住人、永田竹丸さんが10月19日に亡くなられました。また一人…💧
マンガでスクリントーンを初めて使ったのは永田さんです。覚えておいてください。
5
藤子・Aさん。あなたも逝ってしまわれるのですか。トキワ荘の勉強家のお兄様。Fさんとお二人でお仕事をしている所を一度見学したかったのですが、ちょっと遠慮で言い出せなかったのがとても残念です。皆さんいなくなってしまう。寂しいです。ほんとに寂しいです。
6
始めて「スターウォーズ」が上映されてからもう38年たつんですよね。あの頃に観た若い人たちが今も卒業せずに喜んでるし、しなくてもいい世の中になった。マンガもアニメも何才になったからって卒業しろとは言われなくなって幸せ。いい時代ですよねえ。
7
(つづき)非売品で全国の公共図書館などにあるはずです。トキワ荘通りの「マンガステーション」でも読むことができます。どうぞ貴重な記録をご覧ください。読売新聞9月5日夕刊で紹介してくれました。#トキワ荘通り
8
10
(つづき)手塚治虫先生です。スタイル画や華やかなドレスの少女たちはどうして生まれたのでしょう。少女マンガの「なぜ」がわかる本です。20年も前に収録された物が大学の研究書としてやっと出版されました。(つづく)
11
豊島区がトキワ荘復元のための募金をつのっています。3万円以上寄付して下さった方は銘板にお名前を刻むそうです。もちろんいくらでもいいのですが区に申し入れて振込用紙を送って貰う必要があります。皆様のお心あれば幸いです。2020年3月オープン予定。お問い合わせは03-4566-2758 豊島区文化観光課
12
日本政府殿、給付金をもう一度下さい。コロナ急増のため年末年始とまた収入がゼロになりました。イージスなんか買ったって食べられませんからこちらに回して下さいませんか?一般庶民より。
14
4月12日 NHK 19:30 「クローズアップ現代」で藤子・A氏特集がある予定です。私も取材を受けました。
15
私の代表作「ファイヤー!」が23年ぶりに刊行される事になりました。文芸春秋社 上下巻 各2200円+税 1月27日発売予定。ぜひお読みください。
「復刻版 ファイヤー!」上
amazon.co.jp/dp/4163916512/
「復刻版 ファイヤー!」下
amazon.co.jp/dp/4163916520/
16
8月25日(土)21:20頃から日本テレビ「24時間テレビ」の中で「石ノ森章太郎物語」を放映します。トキワ荘のセットや細部へのこだわりは中々のもので、U・マイア執筆シーンもありますので私もかなりお手伝いしました。(続く)
17
トキワ荘ミュージアムで「トキワ荘の少女マンガ展」が始まりました。トキワ荘で漫画家の皆さんがどんなマンガを描いていたかご存じの方は少ないでしょう。実は殆どのメンバーが少女マンガを描いていたのです。なぜそうだったのか?日本のマンガ黎明期の貴重な展をご覧ください。#トキワ荘ミュージアム
18
19
今年も「マダニ」の事が話題になっていますね。ペットにくっついているのを見つけたら虫の頭部にマキロンを一滴たらして下さい。びっくりして口を離します。ひっぱっても首がちぎれても離れませんが、これは一発です。我が家のネコで立証ずみ。ぜひお試しください。
22
4月8日、トキワ荘のメンバーがまた一人亡くなられました。よこたとくおさん。お人柄も作品もほのぼのした方でした。天国の方がにぎやかそうですねえ。…涙…
23
コミケ・コミケ。いつからこんなにマンガがもてるようになったの?私たちマンガを描いてるなんてわかったら勘当ものだったよ。
25
私のマンガ「グラナダの聖母」と「竹の音」がマンガ図書館z様で追加公開されました。無料で読めますのでぜひどうぞ。 #マンガ図書館z
mangaz.com/book/detail/13… mangaz.com/book/detail/13…