花ノン(@bluebeetle421)さんの人気ツイート(新しい順)

26
④同窓会があるので、きっとそこで会えると思っていた矢先、先生の訃報が入った。とても残念だった。伝えないままだったことを悔やんでいた。  それから数年後、新患の受診カルテの中に先生と同じ苗字をみつける。この辺りでは珍しい苗字なのだ。心拍があがる。ひょっとして!?
27
③そのおかげで数学を得意科目のまま受験まで終えることができた。 あの時、先生がそうしてくれなければ、ただ答案用紙を渡してただけならば、間違いなく私は数学を捨ててただろう。 だから今の自分があるのはその先生のおかげだと思ってて、いつかそのことをお礼したいとずっと思っていた→
28
①高校の時、数学にそこそこ自信があった。あるテストが終了した翌日、数学の先生の部屋に呼び出された。「何点だったと思う?」と聞かれ心の中で「また満点とっちゃったかな?」なんて思いながらちょっと低めに「95くらい..?」なんて聞いたら、差し出された答案用紙は30点。 目の前が真っ白に→
29
すごく優秀で几帳面な人が、コロナ感染後に今までになかったようなミスするのが散見される。1人じゃなく複数名。頭これがブレインフォグか。怖い。 ちっちゃな頃から認知症ーみたいな私がそうなったらもう仕事できない怖い。 4回目済みだけど早くオミクロン株対応ワクチン打ちたい。
30
新人看護師が「シャインマスカット好き♡」って言ってて未婚医師が「今、ふるさと納税でマスカット5個くらいあるようち来る?」って誘ってた。 ほんとは「うちに20個位あるよ持ってくる?」と言いたくなったのだが、2人がうまくいくように温かく見守ってるね。
31
同僚医師、奥さんが里帰りから戻ってきたらゴミ箱に有り得ないもの入ってて激怒してまた実家帰っちゃったみたいで、それを相談してきた第一声が 「コンドームってそのままゴミ箱に捨てちゃいけないの?」だったから奥さんものすごく気の毒になっちゃった。 多分そこじゃないんだよ怒ったの。
32
タケヒロが大きくなって帰ってきたのがエモすぎる(子役だった富岡涼君は俳優は引退) 研修医になり悩み、島へ。的なストーリーを考えてしまう。間違いなくキーマンだ。この頃タケヒロと同じ年で、Dr.コトー見て医師になりたいと思って実現した医師もいるのかな #富岡涼 #Drコトー診療所 @coto_movie
33
私「お盆の親戚集まってのクラスター発生してるねぇ。」 夫「ボンクラ...」 ボンクラが各地で発生しております。お気をつけて。
34
友達は親医者でも沖縄行ったりディズニー行ったりしてるのになんでうちだけ。 真面目すぎて真っ当すぎて こんなうちおもんな!!って泣かれた。だよねごめんね私も泣きたいわ。
35
当院コロナ史上最大の陽性者を叩き出しています。検査追いつかない。 気になるのは、タクシー運転手さんが多い。マスクしない人も増えてきたらしく。乗せないと稼げないし、注意もできないから😭って泣いてた。 夏祭り マスクしないで 後の祭り (字余り 現場からは以上です
36
どれだけ感染が広がっても 「もういいんでしょ別に」と旅行やお祭りやライブやイベント行われてるのに、医療従事者には「え、医療従事者が何してんの。あんたらずっとコロナと闘っててこっちこないで」みたいな雰囲気辛い。ブルーインパルスさえ飛ばない。
37
特室入院中の男性がお気に入り看護師の誕生日にパールのアクセサリーをプレゼントして、それを知った師長が 「奥さんに叩き返してやるわ😡」って怒っててどうなるかと思ってたら 奥さんに「ご主人からサプライズプレゼントだそうですよ」って返してて 天才かよって思った。
38
アルコール性肝障害のある人に、以前は「お酒やめなさい!」みたいに言ってたけど、最近は「やめなさい」ということがその人の幸せなのかわからないので、「もしも健康に長生きしたいと思うのなら、やめた方がいいと思う。そう思ってないなら仕方ないけど」と言ってしまう。その上で起こりうることを
39
そして小声で「僕ね、遊んでる子とかにその痕見つけると、こんなに元気になって、大きくなって、って嬉しくて涙がでるんだよ」って。 ここちゃんはニッコリ笑って またお友達のとこに走っていった。 泣いた。 その子もおうちの人も、医者もスタッフも想像を絶する程の日々を乗り越えての今。眩しい。
40
そこへまさかのタイミングで現れた小児科医T先生。T先生は今NICUにいる。子供を同じ公園に連れてきてた。 「ここちゃんの傷はね、ここちゃんが小さい時たくさんたくさん頑張った証だし、おうちの人や、僕たち医者や看護師、みーんなの愛や思いがここから注入されたんだよ。だから、この傷があること→
41
末っ子のお友達のここちゃんの首には気管切開の痕がある。ある日「ここのこれさ、なくならないかな」ってぼそっと言った。その左手はそっと自分ののどに触れている。 「よく言われるの。なにこれとか、のどに穴あいてるよとか。」 私は迷った。なんと言ったらよいだろう→
42
長男妻の私、母の介護でバタバタしている。疲れたな、とふと手を休め見たインスタ。 次男妻が都会のキラキラティーパーティに参加してるストーリーをアップ。 これ泣かずに見られる人いる?
43
校医してる高校にHPVワクチンのリーフレットをおいてもらった。 健診の時それを手にしてた子がいたので「これね、去年までは高1までしか助成がでなくて、それを過ぎると5万かかるところ、今なら無料で受けられるよ」と話すと→
44
①ワクチンの存在を知らない ②打ちたいと思っても実際にどうしたらいいのかわからない という人も少なくないのかもしれない、って思った。 みんパピの先生方や行政も頑張ってる、だから私たちすみっこ医師も、もっとわかりやすくそして受けやすくするための工夫をしたいな、って思った。
45
「まじ?ただ?で?がんを防げるの?やるしかなくね?ってか私やりたい」って。 「それでさ、いつ、どこにいけばいいの?」と聞かれハッとした。 今まで接種率が低いのは、間違った報道による“怖い“というものからだと思っていたけど、実際はそこまでもたどり着いていない→
46
もしかしてだけどー もしかしてだけどー 第七波がどーんときちゃったんじゃないのー? 発熱外来が凄いことになってたんだけど
47
学校でも表にでないだけでSNSに関するトラブルの処理がほんと多いって教職の友人が話してた。 うちはまだ持たせてないけど、ある程度チェックできるようにしてないと危険すぎるわぁ😨
48
小学生のスマホまじ気をつけて。 仲良し男子のみのグループでノリで全裸で写真撮って送って、誰かがそれを加工して遊んだり。はっきりいって男子のみなら内容は幼稚。でもダメなのはダメ!そこにさらにちょっとおませな女の子が入ってきて私のも見たい?なんて始まってて大騒動よ。
49
そしてその時の娘さん、看護師になったと聞いてとても胸熱だった。 母が母で良かったなって思うし、 いつまでたっても越えられないな、って思った。春になると思いだす、ランドセル物語。
50
兄と弟の黒いランドセルが二つ。 私の分だけ、ない。 なんでーなんでママのないのー? ママだけ汚くしたから捨てたの? ママどっかになくしたの??なんて子供に言われ放題の私。 母は「すっかり忘れてたんだけど、、」といいながら教えてくれた話。