26
									
								
								
							Twitter上で頼みもしないのに就活生にアプローチしてくる人事垢や就活支援垢は基本的に性犯罪者という前提くらいで接するのが丁度いいのではないかと思ってる。
							
						
									27
									
								
								
							「地頭は出身高校を見ろ」とか「推薦は学力不足」とか「大学院で学歴ロンダは詐欺」とか、過去の栄光に随分と拘り続ける人の「現在の状況」がとても興味深いなぁと思う。やっぱりセンター試験9割できた自分は仕事でももっと評価されるべきみたいに閉塞感を感じているのかしらん。
							
						
									28
									
								
								
							ちょっと前に「職場でイケメンみたいな言葉使わない方がいいですよ」とリーダークラスの女性に注意したところ「褒めてるんだからいいじゃない、そんなこと言われたら話せなくなる」と言われて歴史は繰り返されるんだなあ...と改めて思わされた。
							
						
									29
									
								
								
							「ロジカルシンキングやりすぎてプライベートでやらかしちゃったてへぺろ」みたいなのは仕事ができるとか頭がいいとかではなくて社会人版厨二病なだけだと思う。
							
						
									30
									
								
								
							「リモートワークの方が生産性あがる、今の時代に出社とかオワコンwww」とか言っている人、実は自分の尻拭いを出社している人がやってくれている可能性があることを全く想像できていない感じからも、あまりお脳のできがよろしくないんだろうなと思う。
							
						
									33
									
								
								
							
									34
									
								
								
							Twitter上で「年収1000万円程度では東京で惨めな生活しかできない」と言っているビジネス・キャリア垢の9割程度は年収1000万円には到達していない説を提唱したい。
							
						
									35
									
								
								
							婚活垢に限ったことじゃないけど「アプローチしてきた相手方をdisることで自分の存在価値や優位性を勘違いして酔える快楽」みたいなのは、異性慣れしているかに限らず中毒性が高いんだろうなっていうことがTwitterをやっていてよくわかるように思う。
							
						
									36
									
								
								
							社会人経験を経ると「挨拶返されなかったらなんだか嫌だな、一人で挨拶してる感じになるの恥ずかしいし雰囲気挨拶した感じにしよ...」よりも「まぁ、挨拶返されなくてもワイは挨拶したるわ、恥ずかしいのはいい大人なのに挨拶もできねえお子さまメンタルだろ」みたいに図々しくなってくる感じがある。
							
						
									37
									
								
								
							Twitter上で賃金水準を学習した人にありがちなこと
・初任給25万円以下はクソ
・30歳時点で年収600万は低い
・年収1000万円程度では生活が苦しい
・退職金2000万円は低すぎ、三菱商事は1億(New)
							
						
									38
									
								
								
							人事だけどこういう自分の思想信条を他人に対して強めに強要しようとする人は、部下がいないポジションに異動させたくなるなあと思いました。 twitter.com/ashibetaku/sta…
							
						
									39
									
								
								
							せっかくなので「該当部分は某の上司さん作成なので、某の上司さん補足いただけますか」と油を注いでおいた。
							
						
									40
									
								
								
							「すごく正確なデータ分析をやるよりも、荒いけどここら辺になにかありそうだから掘ってみようかね」みたいな合意を獲得できるタイプの役員とはすごく仕事がはかどるんだけど、正確性は二の次でいいシーンでも頻繁に電卓を叩いて「ここの数字は違う」を繰り返す役員は結局何も進まないんだよな。