251
「50年後の未来、仮面ライダー100周年たる2071年のライダー出ます!!」と言われても、たった3年前すでに2121年のライダーをお出ししてたお陰で全くセールスポイントになってないの酷いと思いますよ
252
253
令和の最強フォームはライダー名ごと変わるので、仮面ライダーディズニーも最強フォームでは「仮面ライダーディズニープラス」になってピクサー・スターウォーズ・MARVEL・ナショジオ・STARの力を手に入れるんだろうな
255
リバイス、悪魔を「悪魔」っていう一般名詞にしたのがマジでややこしいんだよな。しかも作中でも一般名詞的な用法で使われる場面あるし。
ロイミュードとかバグスターみたいに完全な造語にしてればまだ分かりやすかった気がする。
256
ギーツ系オリジナルライダーを42人描いたので、〈一人DGP〉を開催してみました。
※完全非公式の二次創作設定集です
※一人一人の詳細はここに👇
min.togetter.com/aQAGm7I
257
変化球がありふれた結果変化球じゃなくなって陳腐化する高級食パン店名現象、平成ライダーが2004年あたりに直面した「テンプレ破壊路線自体がテンプレ化してしまうパラドックス」と似た構図なんだよな
258
#仮面ライダータイクーンmeets仮面ライダーシノビ 記念に忍者ライダーのロゴを再掲🌪🌪
259
バイス復活企画に抱く感情、100ワニ追悼ポップアップショップの時と同じ味。
260
雉野の1年間の歩みを見てると「自立とは依存先を増やすことである」という話を思い出す。
みほちゃん(人形でも可)しか無かった依存先が、部長を始めとして徐々に分散されていき、ついにはドンブラザーズという縁を通じてヒーローとしての自分の存在意義を確立していくという話。
261
262
ネクサス本編と映画ULTRAMAN、最終回で「映画の出来事=ウルトラマンが地球人を守った時の記憶を取り戻した人々からの声援が、ノアへの覚醒を促す最後の一手になる」というリンクを作って1人目のデュナミスト真木からのバトンも確実に孤門のもとに届いていたという展開にしたのが凄いなと
263
ウルトラマンデッカーという番組、ビックリするくらい「ちゃんとしてる」のでもう少し狂ってもいいんだよ!??と言いたくなる(同期特撮が中々に狂っているので)
265
新しいSCP下書きです
scp-jp-sandbox3.wikidot.com/draft:2248261-…
267
268
「暴太郎」が「アバター戦隊か桃太郎戦隊か悩んでたのを鶴の一声で合体させた折衷案」だったの、まんま「オルフェ+エノク=オルフェノク」の流れでダメだった
270
271
ねとらぼさんで取り上げていただきました!
ありがとうございます!!! twitter.com/itm_nlab/statu…
272
#IDコアコンテスト
#TOHOシネマズ二条
・仮面ライダーツムリ
モチーフはカタツムリ。ツムリが変身するライダーとしてデザインしました。
ツムリの前髪をカタツムリの小触角に、ポニーテールをカタツムリの殻にそれぞれアレンジしています。
273
フィギュア王グッズコレクション回はこれだから面白い。
顔を誇張したバンダイもおかしいが、そもそもベリアルの顔面付き剣というアイデアを思いついた田口監督ら企画班も中々おかしかった(褒めてる)
274
ネオバトルナイザー!!ネオバトルナイザーじゃないか!!!!!!!
m-78.jp/news/post-6586
275
仮面ライダー×ポケモンだとこんな感じのものも描いてます!
これら含む過去作は全てモーメントから見れますので是非〜〜👇👇
twitter.com/i/moment_maker