GoRA(@GoRAproject)さんの人気ツイート(リツイート順)

451
もともと「ネットワークの奥に潜む異色の王」として、緑の王という存在は初期のころから想定していました。アニメ一期でも伏見がポロリと「緑に食いつかれないといいけどな」と口にするシーンがあります(お気づきでした?)。(グリーン)
452
こんにちわー。突然ですが、明日、九日(水)、二十一時くらいからツイッターのスペース機能を使って、 「K~10th ANNIVERSARY PROJECT~」の解説を三十分くらいやります。
453
20歳の話は来場者特典に譲るとして、もっと昔のことにちょっと思いを馳せてみると、小説「Lost Small World」に出てきているとおり、八田には歳の離れた(お母さん側だけ血の繋がりがある)弟と妹がいます。(イエロー)
454
第4話「草薙出雲の女難」 いつもどおりバーHOMRAを訪れた草薙。彼を出迎えたのは、仲間たちの冷たい視線であった。彼らが読んだ芸能雑誌には、草薙の身に覚えがない女性スキャンダルが記されており……!?
455
《jungle》幹部内では全員タメ口……と言いたいところですが、なぜか《王》である比水だけが敬語を使っていますね。でもあれは別に敬意があるわけではなくただの口癖なので、上下関係や敬意を表す意味での敬語は誰も使いません。《王》があんまり敬われていないフラットな関係性です。(ピンク)
456
GoRAブログを更新したので、告知に上がりました。主に『アイドルK』に関して語っています。よろしくお願いします!(レッド)
457
もちろん、他にも描きたいシーンはあったのですが……本編で描かれていない部分を色々と想像してもらえる余地があるのは、実は『K』の魅力のひとつかなと思っています。(グリーン)
458
なるほど、それはそれでわかるような……。十年後に草薙が独身だったらどんな選択をするんでしょうねw(イエロー)
459
中学生の頃の伏見はどんな人で、いかにしてあのアニメ本編の伏見になったのかや、真っ直ぐで明るく単純なばかりに思える八田が抱えていた鬱屈がどういうもので、二人がどういう道をたどって本編の関係にたどり着いてしまったのかが明かされるこの小説、お披露目までしばしお待ちください!(ピンク)
460
いろいろあって、の詳細はぜひ八田&伏見のスピンオフ「Lost Small World」でお読みいただければと! 小説とコミカライズ版が発売中~!(宣伝)(イエロー)
461
グラウンド・ゼロ時代のことを様々な角度から書く「グラウンド・ゼロ fragments」シリーズや、赤のラスベガス編の連載、K2期の最終回から1年後のキャラクターたちを描く「K ONE YEAR LATER」シリーズ、國常路が石盤を日本に持ち込んだ直後の物語「K SIDE:GOLD」の連載などを予定しています!
462
そして、伏見の《jungle》幹部入り。彼らのアジト、通称“秘密基地”の構造については、まあアレです。世代的に「ドリフ」とか「欽どこ」とか……。“茶番劇”のイメージでもあります。(ブルー)
463
あの小さな体でくるくると戦います! 大きな鎌を持っていますが、普段はただの棒にして持ち歩いています。鎌の刃の部分は、スクナの改変能力によって作られた異能のやいばです。服装はいいところのおぼっちゃん風ですね。(ピンク)
464
周防と宗像の初バトルは前々から書きたい題材でしたので、ようやくお披露目できる運びとなり、個人的にも嬉しく思います。鬱屈してるころの周防と、どことなく青臭さの残る宗像も、書いてて楽しかったです。(グリーン)
465
その場で告知をさせて頂きましたが、四月三十日、パシフィコ横浜で行われるKのイベントにおいて、GoRAは二種類の本を販売させて頂きます(レッド)
466
宗像が磐舟いわく「調子悪くて弱ってた」のは確かですが、それにしても宗像を軽くあしらうイワさん強い。宗像が肩で息をするほど追い詰められることなんて今までなかったですよね。大事件です。(イエロー)
467
スクナは「だっせー」と嫌がるそぶりを見せそうですが、まあ内心は結構嬉しいのではないでしょうか。磐舟は飛行機や車のおもちゃのような、ザ・子供のおもちゃ的プレゼントをくれそうで、いくつだと思ってるんだよと少しふてくされるポーズをとってみたり?(ピンク)
468
仲間や友人を受け入れ、世界を受け入れ、運命を受け入れている。能動よりは受動の人なのかな、と。常に受け入れ、耐えている(レッド)
469
スクナは比水をすごいと思っていますが、それは敬意というよりは好意に分類される感情な気がします。ほぼ友達感覚ですね。紫ちゃんは比水へ「我が君」といった類の呼びかけもたまにしますが、それも言葉遊び的です。基本は「流ちゃん」呼ばわりですし。(ピンク)
470
実はそれに関する僕らの作業はほぼ終わっているのですが、 これがまた、まあ、面白い。うぬぼれと笑われるかもしれませんが、僕は時々、読み返して自分で面白がってます。シロがクロがネコが、赤の人たちが青の人たちが、そして緑の人たちが思いっきり余すことなく活躍しています(レッド)
471
アニメ『K』セカンド・シーズンの開始まで、ついに、とうとう、一週間を切りました。大事なことなのでもう一度。一週間を、切りました。放送時間を考えると、あと丸6日経ったいまごろは、放映開始二時間前とかですよ。いやあ、いよいよですね。(グリーン)
472
草薙は、それこそ花束でもアクセサリーでもかわいい小物でも、センスのいい素敵なものを選んでくれそうですが、草薙と淡島のプライベートでのつながりはバーテンと客、というのがまずあるので、スペシャルカクテルを作ってくれるかもしれませんね。(ピンク)
473
なのでこれいったん皆様の心にお預けさせてください。そして必ずいつか軽いショートショートにしますので、小説の形(多分GoRAのホームページ)で発表させてください。そんなにお待たせしませんので、お時間を頂ければ、と思います(レッド)
474
この写真は「束見本(つかみほん)」と呼ばれる、印刷会社様が作ってくださった、本の見本です。 表紙も本文もなにも印刷されていませんが、紙や製本方法などは実際の本と同じでして、この束見本から、本の出来上がりをイメージ出来るのです。(水沢)
475
それではこのあたりで。ちなみに明日は、劇場版「K MISSING KINGS」公開から1周年です! 明日はグリーンさんによる比水語りですが、夜のうちにツイートする予定らしいので、もう少し待っていていただけると来るのではないかと思います。それでは!(ピンク)