GoRA(@GoRAproject)さんの人気ツイート(いいね順)

551
周防と十束、二人の存在は、物語の中に色濃く残っています。それは、二期の映像を見てもらえればわかっていただけると思います。新たな王となったアンナは、受け継いだ《吠舞羅》をどんな方向に導くのか……やっぱり、二期、楽しみですよね?(グリーン)
552
それともう一つ。夏くらいにこのアカウントで我々GoRAが呟いたことをまとめた「ツイッターまとめ本」を販売いたします。発売日や販売方法は後日、詳細をお伝えしますが、なるべき読んで頂ける方に届くよう、色々なおとなに協力を頂く予定です(レッド)
553
販売方法等は、関係各所と鋭意調整中です。決まりましたら、進捗状況とあわせて、随時お知らせ致します。 というわけで、 「K THE FIRST STORY」 2020年 春 刊行(予定) お届けまで、もう少々お待ちください!!(水沢)
554
ではでは! また近いうちに!(レッド)
555
というわけで今日の100ビジュアルは宗像と伏見ですね。宗像の背中にしっかりと従っている感じの伏見ですが……アニメイトさんの店頭で追加文をご覧になった方はちょっと意味深な文章も目にされたかと思います。(イエロー)
556
こんにちわー。突然ですが、明日、九日(水)、二十一時くらいからツイッターのスペース機能を使って、 「K~10th ANNIVERSARY PROJECT~」の解説を三十分くらいやります。
557
そういうわけで、善条さんはただの隊員ではなく「大きな戦力となる半面、自らの主を斬ってしまうかもしれない危険な男」として設定されました。またそれは、そんな人を背後に立たせて平然としている《青の王》宗像の異様な大物感の表現でもあります。(ブルー)
558
その大嵐の発生源となった五條スクナくんが今回、初登場です。設定的には紫ちゃんと同じくらいの力を持っています。緑のクランの先鋒の一人です(レッド)
559
こちらの小説、予約数を目安にして刷り部数が決まってきますので、皆様に予約をしていただけましたら幸いです! 先行予約期間は、本日2月10日(月)18時~2月21日(金)19時となっています。よろしくお願い致します!(ピンク)
560
けれど、石盤に対するスタンスは、三者三様に違っていたと思います。ヴァイスマンは、石盤の力を「みんなが幸せになる」ために使えると信じていて、國常路は石盤の可能性に夢を見ながらもそれが持つ危険性について常に考え、ヴァイスマンの楽観的なところを危惧していました。(ピンク)
561
副題がまだ決まってなくてですね、主に伏見目線で話が進むので、副題が決まるまでは一応「伏見編(仮)」とさせてください~。(イエロー)
562
ちなみにNoteページはこちらになっております。よろしくお願いします! note.com/goraproject
563
車椅子の王にして最強の王。矛盾するようですが、そう言われるとちょっと気になりませんか? 比水はそうした両面を持つ王なのです。(グリーン)
564
ちなみに「ネットの王」というといかにも陰謀が得意そうですが、実際比水も様々な陰謀を張り巡らせています。ただ一方で、先週レッドが言っていた通り、比水は現在最強の王でもあります。(グリーン)
565
ただ不思議なことにこの二人、全く違う出発点であってもプライベートはむしろ一緒にご飯を食べたりするようなイメージがあります。それが強い絆を持ちながらも適度な距離感を維持している秋山と弁財とは違う感じです(レッド)
566
サイド:レッドの事件はアンナに様々な傷跡を残したはずですが、彼女はそこから立ち直りました。周防は基本的に精神的なケアなどしていないと思いますが、ただ側にいることで彼女を保護し、吠舞羅の仲間たちとの交流の中、自らの力で立ち直ったわけです。(グリーン)
567
来る七月の劇場版において、草薙さんは……あれですよ。カッコいいですよ! 詳しい話は横に置いておいてともかくカッコいいです。期待してお待ちください!(オレンジ)
568
ただ一番はぜひ、読んでください。パラパラっと目をつむってめくってみて、目にとまった短編を読むのがおすすめです。そして当時、ご自身の身の回りにあったこと、K関連の思い出、好きな作品や好きな人、はまっていたことを思い出してみてください。
569
こんばんわー。いよいよ十月ですね。秋ですね。そして……「K」第二期がいよいよ放送です。関東では10月2日よりTBS毎週金曜25時55分放送みたいですね-。なお、放送時間は公式ホームページをご参照下さい(レッド)k-project-come-back.jpn.com/news/
570
次週、K2期第4話「Knot」は、帰還した王シロを巡るさまざまな人間の流れが描かれます。彼を暖かく迎えるクロやネコ、そして同じく王であるアンナや宗像はどう対するのか? ぜひご期待ください!(オレンジ)
571
その結果、どうやってキャラを立てるかみんなで散々話し合った結果……なんと言うか、ひと言で言いづらい「妙な」やつになりましたw 見た目からしてあんなだし、喋り方も変な癖あるし、性格も、計算高いんだか純粋なんだか、見通してるんだかズレてるんだか。(グリーン)
572
色々と想像はふくらみますが、それでも実際は、誕生日もいつも通りにきびきびと仕事をこなす、普段と何も変わらない一日を過ごす可能性が高いような気もします。誕生日だからといって浮つかないのが淡島さんらしいかも。(ピンク)
573
キャラクター的には、宗像のクールな陰謀家としての側面が前面に出ていたり、旧世代の《セプター4》や新人隊員・楠原など、今まであまり語られていなかった人物にスポットライトが当たっていたりして、かなり目新しい感じになっていると思います。(ブルー)
574
つまりどういうことかと言うと、比水は既存の王……特に、周防や宗像ですね。彼らに匹敵する、もしくは凌駕するキャラクターでなければならないのです。だってそうじゃないと盛り上がらないから! それはハードルも高くなるというものです。(グリーン)
575
劇場版でもそうでしたが、丁寧語の割に決して好印象を与えるようなことを喋ってはいないのですよね。同じ丁寧語使いとして宗像がいますが、比水の方がよりデジタル、無機質な印象があります(レッド)