Kumiko(@Kumiko_meru)さんの人気ツイート(いいね順)

201
勇者でも英雄でもないですよほんと。「政府を批判せず、個人レベルでできることを頑張る」じゃ、何の役にも立たないんですよ。政治がなんとかしなきゃ。オリンピックにSNSで反対したし、署名もしました。でもガン無視されたじゃないですか。
202
年金支給額の給与連動制に賛成したのは自民・公明・維新ね。 これ、「給与が上がらないのに年金は物価に応じて上がるのズルい!」という若い世代の不満を利用したのだろうけど、結局若い世代の給与が上がらない(上げようとしない)動機になっているという。 これほんと笑える(笑えない)
203
ユニクロとかもそうだけどね。「女性は少食なので(同じ値段で、そうとは言わずに)料理を少なくします!」という飲食店と同じ。材料費が高騰してるのに値上げすると売り上げに響く、だから「女客の分を安くあげて全体の利益率を確保しよう」、つまり女性客が男性客の分をちょっとずつ払っている形
204
ユニクロの場合、そういう点を知ってる女性は最初からメンズを買うという意見さえあるが、そうであるならば、最初からユニセックスにしてサイズ展開だけ広げればいいのだよね。 でもあえて女性用を出す。なぜか?女性用の方でコストカットできて全体の利益率が上がるから、という戦略も透けて見える。
205
「成長なくして分配なし」って言う言葉はそもそも変だよ。「分配」じゃなくて、税金を取って、それを社会的不公平を是正した形で「再分配」するんだろ。分配しない気ならそもそも税金取るなよ。
206
あーこれ元夫も言ってた。共働きで同じだけ働いてるんだから少しは手伝ってくれ(本当は「半分分担しろ」でもよかったんだけど)と言ったら、「仕事辞めて専業主夫になればいいのか」「家政婦を雇えばいいのか」と。 休日にお風呂かトイレどっちか掃除して、を拒否するためにそこまで言うのよ。
207
どんだけ搾り取っても、身内にだけ横流ししても、「野党はいつまでモリカケやってんだ、悪夢の民主党政ガー」とか言ってりゃ政権は安泰だし、国民のフトコロに気を遣うインセンティブがないんですよ全然。
208
生理に関して「昔は脱脂綿でなんとかしていた」=「脱脂綿でなんとかできる範囲でしか外出できなかった」 というのはその通りなんだよな。 「女子トイレ」も同じこと
209
聞くところによると、アメリカでは保険制度の不備により、「自分の保険はどこまでカバーしているか」を自分でよく調べて把握して医者にかかるのは常識みたいだけど、日本では他の科ではそんなことないし 「なぜ婦人科だけそうなのか」って、やっぱり「患者が女だけだから」しか考えられないわけで
210
欧米でロックダウンしてる頃、「カウチで寝ているだけで英雄になれるぞ!」って冗談混じりに言われてて、それは面白いと思ってた。でもそれは、 ①家にいても経済困窮しないだけの補償を政府が出している ②ステイホームしてる間、政府と自治体はやることをやっている という前提あってのものでね。
211
(話はズレるが)「放っておいてというサイン」の他にも、「出かける用事があるが、どうしても続きが一刻も早く読みたい!」という場合もある。ハリポタの発売日翌日なんて、あのデカい原書を持ち歩いて、電車でもカフェでも読んでたぞほとんど読書兼腕の筋トレだぞアピールでそんなことができるか
212
そりゃ、医者(男前提)に来てもらう餌として地元の女を「あてがう」なんて堂々と言う男がいる地域、医者だけじゃなく女も逃げるよな...
213
ほんとこれよ。「女性を含めたすべての人間の権利」「国際女性デーに世界平和を考える」「女性と気候変動について考える日」「女性デーにジェンダー(<主にLGBTQ文脈)について考えよう」とかいろいろ見たけど、「女性差別をなくそう」だけはない #国際女性デーはみんなのものじゃなくて女性のもの
214
プロフィールにまっさきに家系図が載ってるだけでもたいがいだけど、みんな指摘しているように「家系図から女性が消えている」 ハリポタ(ファンタビ)に出てきた「家系図に女性の名がなく代わりにお花の絵が描いてある」レストレンジ家思い出した。 twitter.com/futatsumujimuj…
215
「多産DV」という言葉を知ってから、テレビに出てくる兄弟の多い芸能人の「11人きょうだいなんですよーえへへ」「すごいねー」みたいな明るい会話にもなんかぞわっとしてしまう(そうでない場合もあるということはわかるんですが。)
216
私もフリーランスの端くれだけど、もうセミリタイアに近い状態だしわたし個人のことはあまり心配してない。むしろ、壊滅的ダメージを受けそうな業界を心配している。文化方面もだけど、一番は農家とか食料関係...ここが脆弱になったらヤバいでしょ...
217
#私の未来にインボイス制度はいらない そんなに悪影響あるなら、なんのかんの言って対策するだろ? ...と、ほとんどの人はまだ思ってるんじゃないかと思うのよね。それほど、昔の自民党のイメージが染みついているんだよなあ。それは甘いと、この数十年でいいかげんに気づかなきゃ。
218
つまり、上記の逆を公約にしている党なら、最低限、物価高と給与の低迷に対処する気はあるってことでしょ。 分かりやすい指標で言えば、「消費税減税」と「最低賃金の引上げ」を公約に入れてない党は✖
219
#スパイダーマン ノーウェイホーム ネタバレ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/G6rPo7ob#all
220
女性の乳がん検診受診率が低いとすれば、それはやっぱり無関心と怠惰のせいだと思うよ。 日本の医学界の、女性の医療に対する無関心と、 それを改善することに対する怠惰のせい。 医大の試験で不正してまで女性の医師を減らしていたぐらいだからな!
221
別に、主婦に金を払え、と言ってるわけじゃなくてね。「おかんアート」にしても「お母さん食堂」にしても、その言葉が出てくる背景にはそういう巨大な搾取構造があることにはちょっと自覚的になってほしいってこと。
222
「国民は生かさず殺さず」をやろうとして、加減がわからずに殺してしまうことになりかねんよ。
223
防寒用を謳った服で防寒機能が劣る、実用的なスーツでポケットがついていない、というのは、例えば女性用のフォーマルドレスにポケットがついていないがタキシードにはついている、というのとは意味が違う。 女性用の機能を落としてコストカットした分で男性用が安くなっている、という疑いさえある
224
これが、男女で違うライン、違うブランドであれば、それぞれ減価人件費考えた価格設定になるんだろうけど、男女同価格同ラインでコストが違うとなると、「女性用で安くあげた分を男女ともの価格設定に反映させている」、つまり女性が余計に払って男性用の価格を抑えるのに貢献しているわけで
225
安易にその間違いを犯しがちな人間が、安易に結果責任から逃げられないようにするのが、それを防ぐ方法でしょ。身体の負担は女性にかかるのはどうしようもないけど、せめて法的責任と金銭的責任は男性が負うべき。