限界社不ちゃん(@ggnka_icha)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
全ての男にメモって欲しいんだけど、「ちょこちょこ駆け引きして惚れさせようとしてくる男」より「うるさいくらいストレートに愛情表現してくれる男」しか勝ちません。
177
・母親が過干渉だと「私は誰にも愛されない」が強くなる ・父親が頼りないと「私は誰も頼れない」が強くなる ・両親が過保護すぎると「私は何もできない」が強くなる ・兄妹と比較されてると「私は価値がない」が強くなる ・家がピリついてると「私はいない方がいい」が強くなる 現場からは以上です。
178
海外女優の「意思がない女は男からも女からも都合よく扱われる。自分の意思を持ちなさい。強くなりなさい。弱い女は生きにくく、強い女は生きやすい世の中だから」って言葉見て泣いた。何度も読み返した。
179
メンタル最強な子の特徴1位は嫌なことがあっても「どーでもいいや私可愛いし」って思える自己肯定感MAXな子だと思います。
180
これ真理なんですが「そっけない感じだして彼女から追わせようとする男」より「彼女への溺愛ダダ漏れで愛情をストレートに表現して大切にしてくれる男」しか勝たないです。
181
有名カウンセラーさんの「心を壊す時は忙しい時じゃない。不安な時でもない。心を壊す時は自分が今してることが何のためなのか分からなくなり、虚しさに押しつぶされる時」が深い。急に虚しくなって何もやる気なくなる時だいたいこれ。
182
マツコの「結婚、出産、お金、美など、幸福は他者の評価によるところが大きいの。でもね、そうすると他人に振り回されるの。ほんとうの幸せはね、他人を介在させない幸せなのよ。アンタの人生に他人を絶対に介在させるな。アンタの人生を絶対に他人と比べるな」が刺さりすぎて一生ついていこうと思った
183
茶ベージュ女ってなんで酔い潰れながらブサイクな男に囲まれて全身ベタベタ触られて喜んでんのか控えめに言って謎すぎるの私だけ?
184
まじで思うんだけど、女性は歳を重ねるごとに自分と同い年くらいの男性を魅力的だと思っていくのに、「男は歳を重ねても20代前半の女の子を魅力的に思いがち」ってやつ控えめに言ってどうにかしてる
185
カズレーザーの『恋愛経験が少ないと夢中になりすぎたりするから、いっぱい経験して慣れとくのが一番』が真理すぎる。経験少ないと夢中になりすぎて沼って依存する。後で振り返ると「なんであんな男にハマってたんだろう」ってなったりする。振り回されずにメンタル保つためには経験も意外と大事。
186
長女あるあるだけど「自己肯定感低いのにプライド高い性格」ってまじで損でしかない。全然自分に自信ないのにプライド高いから甘えたりできないし愚痴も言えないしいつも1人で背負い込んでる。生きにくすぎて草
187
島田紳助が昔言ってた『年をとった人間は若さが買えるなら1億円だって余裕で払う。だから若いということは、ポケットに1億円持っているのと同じ。でもそれは使わないでいると無くなってしまうお金なんだよ。だから、若さは最大限活かさないと』って言葉の重みをアラサーになり感じつつある
188
真理言います。「そっけないフリとか駆け引きとか恋愛テクで彼女の気を引こうとする男」より「ベタ惚れ丸出しで分かりやすくストレートに彼女を溺愛する男」の方が100倍良い男です。愛情表現してくれる男しか勝たないです。
189
これは男性に伝えたい真理なのですが喜怒哀楽激しくてメンタル荒れまくりだった彼女が「情緒安定した落ち着いた良い子」になったらもう冷められてます
190
某インスタグラマーがストーリーで「おっぱい何カップあるの❓」ってキショイ質問された時の回答『てめーの脳みそよりはあります』がめちゃくちゃ使えそうなのでお納めください
191
これだけは覚えておいて ・9割の悩みは「期待しすぎ」が原因 ・ダメな恋人を手放せないのは愛じゃなくて執着 ・好きの反対は嫌いではなく無関心 ・優しい人ほど突然去る ・依存するほど自分を見失う ・去る人追うと自己肯定感下がる ・大切にしてくれない人を大切にするのは寿命の無駄遣い
192
本で読んだ「甘えない頑張る女ほど幸せになれない。甘えて頑張ることをやめた女から幸せになっていく」がまじでこの世の真理なんだよな
193
生きにくい女の子ほど、「母親が口うるさい」「実家が貧乏」「長子の長女」どれか当てはまるらしいです。トリプルコンボです。
194
嫌なことあったとき「○にたい」が先にくるのがメンタル弱い人で、嫌なことあったとき「○すぞ」が先にくるのがメンタル強い人だそうです。完全に後者でした。
195
メンタル潰れる女の子は、 ・自信ないのにプライド高い ・自己肯定感低いのに理想高い ・大切にしてくれない人を大切にする ・傷つけてくる人に依存する ・裏切られても期待し続ける ・ゴミみたいな男を捨てられない ・幸せになれないと分かってるのに付き合い続ける ・縁がない人を追い続ける
196
カズレーザーの「人間どうせ幸せになるんだよ。何かと理由つけて自分が不幸だと思おうとしてるだけであって、そう思わなければ幸せに決まってるんだからね。ハッピーエンドも選べるのに、なんでわざわざバッドエンドを選ぼうとするの」が深すぎた。結局は幸せって『自分がどう思うか』なんだよね。
197
夜職の経験上、年収低い男の特徴は「美人より可愛い子が好き」「格好良い子よりふんわりした子が好き」「ヒール高い子よりヒール低い子が好き」「意見してくる子より同調してくれる子が好き」プライドだけはめちゃくちゃ高い説
198
誰かが言ってた「付き合った後より付き合う前の方が優しいのが99%の平凡な男。付き合う前より付き合った後の方が優しいのが1%の貴重な男。彼が後者なら手放しちゃだめです」が真理すぎた
199
スナックのママが言ってた『付き合った後より付き合う前の方が優しいのが9割の平凡な男。付き合う前より付き合った後の方が優しいのが1割の希少な男。長くいるほど愛が深まる関係って、実は少数派なのよ』が真理。一緒にいる期間が長いほど大切にしてくれる男性が理想だし、そういう人を大切にしたい。
200
結局のところ幸せになれる女の子の特徴は「雑に扱ってくる人からは離れる」「都合よく扱ってくる人からは離れる」「振り回してくる人からは離れる」「誠意がない人からは離れる」「平気で嘘をつく人からは離れる」「大切にしてくれない人からは離れる」です。現場からは以上です。