限界社不ちゃん(@ggnka_icha)さんの人気ツイート(新しい順)

76
残酷だけど、「優しい良い子」ほど幸せになれてない気がする。「奢るよ」って言われても「申し訳ない」が強すぎて割り勘にしたり、彼に優しくされても「負担かけちゃいけない」って思いがあるから受け取れない。男性の「この子の役に立てて幸せ」を奪っちゃだめ。愛されるには『受け取る力』も大切。
77
生きにくい女の子ほど、 ・自己肯定感低いのに承認欲求は強い ・自信ないのにプライドは高い ・「自分なんて」と思ってるのに理想は高い ・大切にされないと分かってても執着する ・ボロボロに傷つけられてるのに彼を切れない ・傷つけられても依存する ・裏切られても期待する ・去っていく人を追う
78
本当に相性が良い人って「くだらない時間」が心地良いんだよね。コンビニにアイス買いに行く時間、一緒にテレビ見て馬鹿みたいに笑い合ってる時間、寝る前にだらだら喋ってる時間、そんなひとときを幸せに過ごせる人は絶対に大切にした方が良い。「何をするか」じゃなくて「誰とするか」ってガチ。
79
いつまでも一途に愛される人 ・芯があって強い ・不機嫌をまき散らかさない ・自立してて情緒安定してる ・都合良い女扱いしてくる男は速攻切る ・素直で笑顔が素敵 ・姿勢が美しい ・自分で自分を愛せてる ・「私を嫌いな人は嫌い」と考える ・「私を大切にしない人は大切にしない」と考える
80
本で読んだ「先が見えないから不安になるのではなく、先を見ようとばかりするから不安になる。何とかなるから考えすぎなくていい」って文章が刺さった。メンタル乱れるのって先のこと考えすぎて不安になってる時と、過去に執着してる時。先でもなく過去でもなく今を大事にするのが病まないコツ。
81
【閲覧注意】大切にされない女の特徴は、 ・自分を大切にしてない ・感情ジェットコースター ・期待が強すぎる ・自立してない ・依存しすぎ ・自分が嫌い ・自己肯定感低い ・プライドと承認欲求だけはヘビー級 ・姿勢が悪い ・食べ方が汚い ・いつも不機嫌 ・大切にしてくれない人を大切にしてる
82
これだけは覚えておいて ・9割の悩みは「期待しすぎ」が原因 ・ダメな恋人を手放せないのは愛じゃなくて執着 ・好きの反対は嫌いではなく無関心 ・優しい人ほど突然去る ・依存するほど自分を見失う ・去る人追うと自己肯定感下がる ・大切にしてくれない人を大切にするのは寿命の無駄遣い
83
渡辺直美ちゃんの『私は皆んなと違うから嫌われてるんだって思うんじゃなくて「皆んな私の個性にひがんでるんだ」って思って自分のことを好きになったら、どんなこともできるよ』って言葉に共感。「周りより劣ってる」じゃなくて「個性がある唯一無二の存在」って考えていい。自分を愛するのが大切。
84
『根拠のない愛情』が最強。「容姿が良いから好き」「若いから好き」みたいな『根拠がある愛情』だとその根拠が無くなった途端に詰む。そうじゃなくて、「言葉にできないくらい好き」「存在そのものが好き」「超まじで好き」みたいに根拠のない愛情を示してくれる人はずっと大切にしてくれると思う。
85
幸せになれる人の言い換え方 ・嫌われた→「ご縁がなかった」 ・振られた→「新しい出会いをもらえた」 ・孤独で寂しい→「自分磨きの機会」 ・傷つけられた→「人の痛みが分かった」 ・振り回された→「反面教師にする」 ・絶望した→「人として成長できた」 ・大切にされない→「手放すチャンス」
86
マツコデラックスの『結婚しようがしまいが、子どもができようができまいが、人間は一生孤独よ。絶対的に埋めてくれるものなんてこの世には存在しない』が深すぎる。「こうだったらもっと幸せなのに…」って欠乏感は埋まらないし、埋め合わせても次から次へと欠乏が生まれる。執着しないの大事だよね。
87
タモリさんの『苦手な人がいたら嫌だなって思うより、面白がる目で見ると嫌な所が面白くなる』が最高すぎた。この人嫌だな苦手だなってネガティブになると自分まで自己肯定感下がって憂鬱になる。「この人変わってるな面白いウケる」みたいな視点だとメンタル軽くなるからお勧め。
88
生きにくい女の子ほど、 ・自己肯定感低いのに承認欲求強い ・自信ないのにプライド高い ・嫌われたくないのに依存しすぎる ・裏切られたくないのに期待しすぎる ・病みたくないのに執着しすぎる ・愛されたいのに信頼できない ・大切にされたいのに大切にしてくれない人から離れられない
89
『愛している人は自由にしてあげなさい。もし帰ってくれば、あなたのもの。帰ってこなければ、初めからあなたのものではなかったのだ』という三つ星フレンチシェフ斉須政雄さんの言葉が響く。相手の自由を束縛して一緒にいてもらうのは愛じゃなくて執着。
90
自己肯定感低い人の特徴は、 ・自信ないけどプライドは高い ・自己嫌悪激しいけど承認欲求は強い ・甘えるの苦手だけど甘えたい ・人を信用してないけど相手を信頼したい ・メンタル弱いけど頑張りすぎる ・資格ないと思いつつも自分だけを見てほしい ・自分嫌いだけど愛されたい 現場からは以上です
91
爆モテ女の共通点 ・最強自己肯定感 ・座り方と歩き方が美しい ・誰より自分をご機嫌にさせる ・誰より自分を大事にしてる ・8割の自分ウケ、2割の彼ウケ ・相手のニーズを考える ・相手が欲しがる言葉を考える ・誰にも自分を雑に扱わせない ・雑に扱われたら秒で切る 自分を大切にする女はモテる
92
これだけは忘れないで。 ・大切にしてくれない人からは離れていい ・傷つけてくる人からは離れていい ・裏切ってくる人からは離れていい ・都合良い女扱いしてくる人からは離れていい ・「この人と離れたら私を大切にしてくれる人なんて現れない」は盛大な勘違い 選択権はいつだってあなたにある。
93
最強に幸せになれる女の特徴 ・雑に扱われたら離れる ・不機嫌な人から離れる ・傷つけてくる人から離れる ・自分勝手に振り回してくる人から離れる ・都合良い女扱いしてくる人から離れる ・不誠実な嘘をつかれたら離れる ・大切にしてくれない人から離れる 貴女は貴女を1番大切にして。約束ね。
94
くまのプーさんの『人にしてあげたことは忘れたほうがいい。人にかけた迷惑は忘れちゃいけない。人にしてもらったことは忘れちゃいけない。人にされた嫌なことは忘れたほうがいい』が刺さった。見返り求める気持ちとか執着が強いとメンタル病む。振り回されそうになったら寝て忘れちゃうのが1番
95
カズレーザーの『恋愛経験が少ないと夢中になりすぎたりするから、いっぱい経験して慣れとくのが一番』が真理。経験少ないと夢中になりすぎて依存する。後で振り返ると「なんであんな男に依存してたんだろう」ってなったりする。経験も大事だよね。
96
これだけは覚えておいて。 ・去っていく人は去っていく ・縁がある人は縁がある ・期待するほど裏切られる ・依存するほどメンタル弱る ・執着するほど毎日悩む ・「自信をくれる人」ではなく「自信を奪わない人」と付き合う ・些細な違和感を大切にする ・言葉ではなく行動で判断する
97
芦田愛菜ちゃんの『自分に人生の最終決定権があると思ってしまうと、うまくいかなかった時に自分を責めてしまう。結果は決まっていて自分はそこに行くための方法を選んだだけ。そう思えると、楽になると思います』が名言すぎて人生100周くらいしてるんじゃないかと思った
98
結局のところ、幸せになれる女の特徴は「雑に扱ってくる人から離れる」「都合よく振り回してくる人から離れる」「大切にしてくれない人から離れる」です。雑に扱ってくる人を切れないと病みます。大切にしてくれない人を大切にしようとするとメンタル死にます。現場からは以上です。
99
母親が過干渉だと「私はどうせ愛されない」が強くなる。父親に甘えられないと「私は頑張らなきゃいけない」が強くなる。両親が過保護だと「私はどうせ何もできない」が強くなる。兄妹ばかり注目されてると「私には価値がない」が強くなる。家の雰囲気ピリピリしてると「私のせいだ」が強くなる。
100
「大切にしてくれない人は大切にしない」で楽になった。9割の男は付き合う前の方が優しい。付き合った後の方が優しい人はまじで絶滅危惧種レベル。大切にしてくれなくなったらこっちも大切にしなくていい。大事にしてくれる人と一緒にいるのが正解。逆にずっと大切にしてくれる人はずっと大切にしてね