石田三成@ZIBU(@zibumitunari)さんの人気ツイート(新しい順)

1776
なんだこの……… 汎用性がめちゃくちゃ高そうな画像は……!?!?!?!? news.livedoor.com/article/detail…
1777
【2話】 ・ひろもと「それってあなたの感想ですよね?」 ・公式マークが欲しい大河主人公 ・上総介広常「武衛、お前の大願成就を祈ってる❗️」 ・意識が高い頼朝公 ・再会の場面より公家モンGO こんな世界線の鎌倉殿です。 是非見逃した方はNHKプラスより plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… #義経のスマホ
1778
合コンさしすせそ 西軍ver さ「催促じゃ!催促の狼煙を上げよ!!!」 し「島津が動かぬだと!?何故だ!?!」 す「すまぬ、刑部…地獄で逢おうぞ。」 せ「関ヶ原ッ…!ッああああ!!!」 そ「其方らの忠節、大儀であった…。これより大坂を目指して落ちる。この後は好きにするといい…」
1779
今日は伊達政宗の命日。三成とあんま関係ないように見えて、それなりに仲良かったです。政宗は太閤殿下との取次役である浅野長政と絶縁状態になった為、代わって三成が面倒見てあげました。関ヶ原前の茶会にも政宗を呼んで葡萄酒を振舞ってパーリィしてます。三成は東北大名にも頼られてた((ドヤ
1780
このスマホ依存症義経、ある意味菅田将暉義経より別の意味でばーさーかーみがあってやばい #義経のスマホ
1781
処刑される直前の人が白湯を欲していた時に、白湯がないからといって干し柿を差し出したという経験はありませんか? 実はそれ、マナー違反です!!!!!!!!!!!!!!!
1782
【告知】 この後深夜0:25より!! 『光秀のスマホ』『土方のスマホ』に続く続編…。 『義経のスマホ』が放送されます!!!!🎉🎉🎉🎉🎉🎉 治部も少しだけお手伝いをした作品です どこかで登場させて欲しいと懇願したのでまた出てくるかもしれません 是非探してみて nhk.jp/p/yoshitsune-s…
1783
可燃性の高い三浦義村 #鎌倉殿の13人
1784
登場当初、散々視聴者をドン引きさせた源義経が、最後の最後にここまで皆から愛されるきゃらになるとは…。 これは絶対生存伝承創られるわ間違いない #鎌倉殿の13人
1785
義経に畏敬の念を抱く梶原景時 景時の才を理解して策を最後に託した義経 本当に今までにない二人の関係で素晴らしかった #鎌倉殿の13人
1786
『判官贔屓』 私の好きな言葉です #鎌倉殿の13人
1787
この新解釈義経と武蔵坊が出会うまでのストーリーだったり、勧進帳の話もスピンオフでみたい…。どんな創作でも、この主従の絆は確かなものだな… #鎌倉殿の13人
1788
これは完全に第二の頼朝公だわ… 平六の予言がめちゃくちゃ的中してる #鎌倉殿の13人
1789
義時マジか……… 完全に闇堕ち主人公と化してる #鎌倉殿の13人
1790
マジでまた炎上するからやめろ #鎌倉殿の13人
1791
「あれは百姓の手です」 →欺いてない良かった 「やっちまいましょうか」 → な ぜ そ う な る #鎌倉殿の13人
1792
善児とサシで旅行とか怖すぎる。まだ福島正則と旅行の方ができる。いやどっちもできない。 #鎌倉殿の13人
1793
開始5分で和やかな空気が一変して鬱になるのやばい #鎌倉殿の13人
1794
鬱  回  確  定 #鎌倉殿の13人
1795
するーされた勧進帳 #鎌倉殿の13人
1796
【吉報】 遂 に き た……!!!! 東京国立博物館が所蔵する国宝89件すべてを展示とのこと……!!!!!🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉 国宝ではないけど、重要文化財の三成の刀・石田貞宗と石田切込正宗も東博にあります!!!!! 展示されて欲しい 是非色々な人に見て欲しい tohaku150th.jp
1797
ジブシャンクの空に、中々面白かったな。特に終盤の方、一度は関ヶ原合戦に敗れ、大津城に囚われた三成。当初は東軍諸将の嫌がらせが続くも、最後まで希望を捨てず無事脱獄に成功。逃亡先で再び西軍諸将を糾合して東軍が壊滅。大雨に打たれて高笑いするラストシーンは感動で涙が止まらなかった。
1798
もっとどうにかならなかったんですか…。 #なんだこれ #三成ペーパークラフト #入門編
1799
待って 三成わんこが可愛すぎてやばいと儂の中で話題に
1800
本日、5/19(旧暦)は永禄3年(1560)に桶狭間の合戦があった日 永禄3年…そう、三成の生まれた年でもあります。もし信長公が、当時の治部殿こと義元公を前に敗れていたら…殿下とも出会えるか分からずにベイビー三成の運命は大きく変わっていたやもしれん。 でも来年は野村萬斎殿だしワンチャン勝ちそう