石田三成@ZIBU(@zibumitunari)さんの人気ツイート(新しい順)

1651
こんなに分かりやすい死亡フラグ連発回中々ない… #鎌倉殿の13人
1652
鈴の音が聞こえるのはフラグだって前作で散々実感してる #鎌倉殿の13人 #真田丸
1653
「女子好きは我が嫡男の証だ」 「頼もしいぞ」 最後の最後まで、期待を裏切らずにTLの心を離していく天才頼朝公 #鎌倉殿の13人
1654
神  出  鬼  没 私の好きな言葉です。 #鎌倉殿の13人
1655
ダメだ……。 干し柿にしかみえない…… #鎌倉殿の13人
1656
流石の表裏比企ょう #鎌倉殿の13人
1657
頼朝公と殿下が重なってしまう…… #鎌倉殿の13人
1658
ナレ死宣告 #鎌倉殿の13人
1659
開始1分でホラー展開+誰が退場するのかよくわかる演出 #鎌倉殿の13人
1660
本日40度を超えた群馬県伊勢崎市だけど、三成ゆかりの退魔寺というお寺があります。お寺には、付近に毎夜妖怪が現れ、庶民が難渋しているという話を聞いて退魔したという伝説が残っている。 以来、その寺の寺号は退魔寺に。 そう、三成はリアル鬼殺隊、リアル呪術師だった!!! #鬼滅の刃 #呪術廻戦
1661
40度近い猛暑って割と真面目にやばいからな??三献茶の一杯目と大して変わらないからな??意味分かる????皆三献茶の一杯目の茶碗の中にいるようなものだぞ????今日は外出は控えてなるべく屋内で時を過ごそうな。
1662
暑い!!!!!!!!!暑すぎる!!!!!!!!!!!皆!!!!!!!!!!適度な水分補給と適度な水垢離を忘れるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1663
トイストーリー4、中々面白かったな。 特に終盤の方、ウッディの決断力に感化された豊臣恩顧の諸大名が西軍に同心。皆で力を合わせ、家康めを無限の彼方へと突き飛ばしたシーンは感動して涙が止まらなかった…。
1664
本日は加藤清正の誕生日かつ命日 武勇の誉れや、築城の名手としての顔を持つ清正だけど、近年では豊臣直轄領管理の実績を有した財務吏僚としての側面も評価されつつある。まさに文武両道の人物。 もし、清正と共に家康へ立ち向かったなら… って思ったけどめちゃくちゃ喧嘩する未来しか見えない不思議
1665
えwwwwwww加藤清正ってwwww今日が誕生日なのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww儂ずっとあいつのことwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 本当は一緒に飲みたかった 誕生日おめでとう、虎之助 そして命日を安らかに
1666
ちなみに「草生える」を 石田三成言葉にすると「おかしく候」 上杉謙信言葉にすると「腹筋に候」 になるので、こちらも是非流行らせてください。
1667
「草生える」をお嬢様言葉にすると「庭師の数が足りなくなってよ」になるっていうツイートが流れてきてめちゃくちゃ面白かったけど、なぜだろう……細川忠興のセリフに聴こえてきてしまって戦慄
1668
なに?初デートでサイゼはアリかナシか論争ってまだ続いてたの??? 随分前に初デートは佐和山城へ行けば全部解決ってことで決着つかなかったっけ???
1669
大谷が大活躍するもチーム敗北ってどこの関ヶ原ですか……
1670
【今後の西軍募集予定】 時期:9月15日迄 場所:関ヶ原 人数:未定 応募条件:儂のフォロー *過去にはRTを応募条件にした時もありましたが、RTは人に知られて恥ずかしいという人多数なので今後はRTなしで大丈夫です。というかフォローも結構です。もうこのツイート見ただけで西軍入隊決定です👍
1671
え、すごい!!! 甲賀市で忍術書「間林清陽」の写本が発見されたとのこと👏👏👏👏👏👏👏👏 これで滋賀はまた盛り上がる…! なお、三成子孫は津軽弘前にて忍者部隊を統率していたことが近年判明しています 儂にもアサシン適性あるから、忍術書はちゃんと読み込んでおこう news.livedoor.com/lite/article_d…
1672
#怒らないので一人1つぐらい偏見をどうぞ 「テスト勉強していない」 「マラソン大会最後まで一緒に走ろう」 といった類は、家康の言葉と同じくらい信用できない。
1673
石田三成(小栗旬) 石田三成(山本耕史) 石田三成(関智一) 本日はまさに 三 成 大 河  で し た ね #鎌倉殿の13人
1674
弁明の機会すらない。ラスト1分で超高速すぎる善児死 #鎌倉殿の13人
1675
蝉がしきりに鳴いているの、冠者殿が迎えにきたっていう解釈なら辛すぎる #鎌倉殿の13人