526
「大谷やばすぎ」「大谷レベチ」「大谷バケモン」「大谷意味わからん」
皆がそう言いたくなる気持ちもよく分かる…
太閤殿下から100万の軍勢を預けたいと言われ、検地や仕置にも大活躍
関ヶ原合戦では、兵力で圧倒する小早川隊を何度も繰り返し山へ追い返す
大谷吉継
彼こそまさに最強の名将である
527
先日、石田一族の菩提所・妙心寺壽聖院にお邪魔しました
石田一族の御位牌
石田三代の肖像画
三成の書状
三成の由緒を記した霊牌日鑑
普段は見られない重要史料の数々を間近で見られます…
恐らく、今世紀最大に三成を感じられる空間です!!!
3/19(日)まで特別公開中なので是非
#京の冬の旅
528
昨年の主人公・義時は謀叛の疑いがある者を悉く消して盤石な武士の世を築いた
今年の主人公・家康は家臣を信じることで道を切り拓く
それでも、過ちを全て引き受けて前に進むしかない点は同じだから、いずれ黒化しないか心配…。いや黒化しようがしまいが儂は戦うしかないのだけれど
#どうする家康
529
やっぱり甲斐国だけ異世界ファンタジー
そして国主が武田ルシウス・モデストゥス信玄だ……
#どうする家康
530
以前、特番で関ヶ原古戦場を訪れた松潤が
「一口に『わーい』とは喜べない
失ってきたものも多いのではないか?」
という感想を放ってて
恐らくこのドラマは、家康の人生は。それらの連続を描こうとしている気がする。
厭離穢土欣求浄土への道程であると同時に、修羅の道程
#どうする家康
531
「前々のごとく」とは保証したけど、「前々とは野原だから、前々のように野っ原に戻ーす!」と家康が命令したという逸話、出典は『三河物語』という徳川万歳史料
逆にいえば、家康については何かと庇い、悪い事は書かない『三河物語』に書いていることなので、この詭弁はマジ説ある…
#どうする家康
532
「儂はずっと悔いておる」
「そのために過ちを全て引き受け」
「儂は前に進む」
マジでこの作品における家康の人生、これの連続な気がしてならない
修羅の道
#どうする家康
533
本多正信、家康の命を奪いかけるまでに至っているのに、後の世では「水魚の交わり」と称されるレベルまで信頼されるようになるからな。
この正信の叱責は重要なポイント
#どうする家康
534
寺は元通り(寺がなかった頃の更地)に
致す
#どうする家康
535
空誓、敵役だけど悪役ではないし、めちゃくちゃ良いキャラ。
三成もこんな魅力ある敵役に描いて欲しい
#どうする家康
536
「殿がそんな卑怯なことをするはずがない!」
儂「する。絶対する。確実にする。」
#どうする家康
537
本多正信の過去編、辛すぎる
普段飄々としているからこそ
鬼滅なら絶対鬼になってるパターン
#どうする家康
538
「人を買う!その手があったか!」ですんなり納得してしまうかつての主人公・おんな城主直虎の言葉通り、乱取りも人買いも当たり前の時代だったからな…。
#どうする家康
539
道は二つに一つ
①家臣を信じ抜くこと。
②謀叛の疑いがあるものを一人残らず片っ端から消す
後者は太閤殿下なんdなんでもない
#どうする家康
540
主君が家臣を信じなければ
家臣は主君を信じません
めちゃくちゃ名言
#どうする家康
541
イィィィィィィィィィィィェェエエエエエエエエエエエエエエエエヤァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアスゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!!
#どうする家康
542
【吉報】
今日は3月5日……
つまりは、左 近 の 日 です!!!!!!!!!!
左近、本当におめでとう!!!!🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
いつも支えてくれて有難う。
昨今の鬼滅ブームに併せて、鬼左近が血鬼術に目覚めてくれれば西軍は一層勝利に近付くから頑張って欲しい。
#左近の日
544
イィィィィィィィィィィィェェエエエエエエエエヤァアアアアアアアアアアアアスゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!
観覧応募が通ったら、宿は早めに抑えておこう
仮に応募が通らなくても、宿がなくても大丈夫
佐和山城にいこう。待ってるから。
news.yahoo.co.jp/articles/6f7e5…
545
548
石田三成襲撃事件、マジで謎が多すぎる
治部が家康邸に逃げ込むというエピソードは創作で、史実は家康邸ではなく伏見城治部少丸に籠ってた
また、近年はそもそも襲撃自体がなくて訴訟騒動だったという新説も出てきたりする
未だ謎が多い事件だから、タイムリープして三成を助けに来る際は気をつけて
549
あかりをつけましょ ぼんぼりに〜
お花をあげましょ 桃の花
七人武将の 陣太鼓....……
うぐっ…ききこえる…!!陣太鼓の音が!!!!治部を追いかけ回す武断派諸将の陣太鼓の音がああああああああああああああああああああああ!!!!!
#フォロワーが体験した事が無さそうな体験
#雛祭り