石田三成@ZIBU(@zibumitunari)さんの人気ツイート(いいね順)

2151
長七郎ずっと狐の幻影が見えているみたいだけど、儂にはさっきからずっと家康の幻影が見えてしまっている辛い…… #青天を衝け
2152
イィィィィィィィィィィィェェエエエエエエエエエエエエエエエエヤァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアスゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!! #どうする家康
2153
#ガチで超嫌いなものランキング なんだこの恐ろしいタグは…。敢えて自身の嫌いなものをTLに流すなど、争いを生みかねないからやめた方がいい家康
2154
「己を鍛えあげることを惜しまぬ者は いずれ必ず天賦の才ある者を凌ぐ」 作中屈指の名言。流石は太守様。 今川家のスピンオフをお願いします #どうする家康
2155
イィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィェェエエエエエエエエエエエエエエエヤァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアスゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!! 絶対みよう
2156
大河二年連続で聴こえるジャイアンの声 #どうする家康
2157
どれが本物の石田三成か #フォロワー格付けチェック
2158
世の中、欲得で動くことはないけれど、頭がキレすぎる人間は疎まれがちだよな…… 儂もよく分かる。 #鎌倉殿の13人
2159
義昭将軍→酷い 信長公→酷い 秀吉様→酷いというか「やばい」 十兵衛→酷い これは絶対裏切られるわ…… こんな天下一統は嫌だNo.1 #どうする家康
2160
【深谷・岡部・行田周辺】 ・渋沢栄一出生の地(青天を衝け) ・畠山重忠出生の地(鎌倉殿の13人) ・石田三成ゆかり(因縁)の地(忍城、丸墓山古墳、石田堤) 様々な大河クラスタが楽しめる場所だわ #鎌倉殿の13人
2161
新たな脅威の襲来と共に、デマ情報の広がりには注意したい。ネットには嘘が多いことを肝に命じておく必要がある。ネット環境なんてなかった時代においても、『三成が利休の妻子を蛇責めにした』とか『三成が秀頼様の父親』とか『三成はハシビロコウ』などといったデマ情報が平然と出回っていたわけだし
2162
そして伊達政宗殿が456歳の誕生日!🎉三成と仲悪いように見えて、それなりに仲良かったです。政宗は殿下への取次役である浅野長政と絶縁状態になった為、代わって三成が面倒見てあげました。関ヶ原前の茶会にも政宗を呼んで葡萄酒を振舞ってパーリィしてます。 三成は東北大名にも頼られてた((ドヤァ
2163
ジーブの休日、やはり最高傑作だったな。特に終盤の方、関ヶ原合戦で敗れた三成が渡海してローマに逃亡することに成功。ローマ観光を十分満喫した後、ズッ友・小西行長殿の縁でローマ教皇の心をも掴むことに。異国の地より再起を図って、無事西軍が圧勝する大逆転シーンは感動で涙が止まらなかった…
2164
岡田准一殿がカッコいいと思った皆!!!! ファブルと同じくらい、ガチ武闘派な石田三成が見られる映画「関ヶ原」を是非ご覧ください。 #ザ・ファブル
2165
Twitterだけじゃない。西軍にログインしようとしても強制ログアウトされてしまう不具合があるらしい…。
2166
辛い時、疲れた時こそ自分の好きなことを何よりも大切にして欲しい。美味しいものを食べると幸せになる。趣味に没頭することで楽しくなる。よく寝ることで身体を休める。刑部殿に褒めてもらえれば嬉しくなる。関ヶ原で西軍が勝てば儂が嬉しくなる。だから皆、西軍につこう。
2167
え…なにこれ。すご……。 メタバースで信長公の岐阜城が再現されるとのこと🎉🎉🎉🎉🎉 最新の発掘調査や文献記録をもとに、ここまで再現できるの凄すぎる。リアルタイムスリップ。 この流れで是非佐和山城もお願いします news.yahoo.co.jp/articles/37744…
2168
本日は秀次様の命日 古典オタクにして、多くの公家と交流を持つ当代一流の教養人でもあった秀次様。切腹しないで生き続けてたら歴史がどう変わったか分からない人物ランキングとかあれば確実に上位入りそう。 ちなみに三成はマジでやってないから。秀次様事件に関しては三成無実だから皆信じて。
2169
そういえば本日は軍師官兵衛の息子・黒田長政の誕生日らしいです。生誕453年ハピバ🎉🎉🎉 …とはいえず、儂とこのバーサーカーすげえ仲悪かったです。屋敷襲撃され命を狙われ、また関ヶ原では西軍側の大名を調略無双してます。けど、捕縛された儂に陣羽織をかけるという紳士行為もしてます複雑
2170
「負けちゃったけど」 儂だ…。 「頭が良くて」 儂だ…! 「主君から信頼されてて」 儂だ…!! 「下の名前は『み』から始まって」 儂だ…!!! 「激動の一年間、それでも仁なき世に麒麟を求め続けて、去年のこの日に史上最高に切ない本能寺クライマックスを迎えた男」 十兵衛ッ…!!
2171
天正19年(1591)、三成は佐和山城に入るけど、これは近江国内に設置された蔵入地(豊臣家直轄領)を管理するため 自身の所領は美濃安八郡神戸周辺 文禄4年(1595)の秀次様切腹事件以後、名実ともに佐和山周辺の19万石の領主となります。 FGOで佐和山城訪れたマスターも、是非実際に訪れてみてください
2172
本日はズッ友・直江兼続殿の命日。タメということもあり、不思議とウマがあったイケヴォ男。三成が上杉との取次役という縁もあり、やり取りが多く親交の深さが窺える。有名な直江状も家康をブチ切れさせるレベルだったわけだし、まさに兼続殿こそ家康煽りのMVP的存在。 直江状にキレる松潤が楽しみです
2173
第一声がコケーッから始まる大河ドラマ上の人物、後にも先にも絶対出てこない。インパクト強すぎ本多正信 #どうする家康
2174
皆々…!本日4/29は4429(吉継)の日である!! 我が盟友にして最高の名将、大谷吉継。忍城攻め、奥羽仕置や朝鮮出兵などなど…三成と多くの仕事を共にしたズッ友。 そして、毎年儂と共に関ヶ原で戦ってくれます 今日一日は刑部殿に思いを馳せよう #吉継の日2023 #貴方の推し刑部 #いつも有難う
2175
グーニーズ、中々面白かったな。特に終盤の方、田中吉政から逃れるべく海賊伝説が伝わるオレゴン州アストリア郊外へ逃亡。洞窟に仕掛けられた様々なトラップを潜り抜けた先に海賊船の宝物を発見。これらを資金源として多数の兵を集めた結果、西軍が大逆転圧勝するシーンは感動して涙が止まらなかった…