1
2
私ね、学生の頃言語の勉強をしていたのだけれど。ブラックパンサーを観てみようと思った理由は、コサ語が出てくるからなんです。アフリカにあるコサ語を公用語とする謎の王国、という設定が素敵だと思って、コサ語を聞きに行ったんです。コサ語を話す王様を観に行ったんです
3
コサ語は吸着音という珍しい発音を伴うせいで外国語話者の習得が非常に難しい……いえ、はっきり言います。コサ語を覚える必要がないので、外国語話者がいないんです。切り取られ奪われた土地で用いられた言語、それがコサ語です。IW、EGの「イバンべ!」という掛け声です
4
今でもキルモンガーの挨拶は耳に残っています。コサ語でアメリカ人をバカにする美女も、父王との会話をする優しい新王も、アフリカなまりの英語も……。ブラックパンサーはいくつものハードルを超えた、本物のヒーロー映画でした。チャドウィック・ボーズマンの素晴らしい作品でした
5
すごく単純な疑問なんだけれど「異性が公共の場のトイレに侵入することで、他の利用者に恐怖を感じさせた」という事実はハラスメントに当たらないのだろうか。例えばスクールセクハラの文脈では、男性教師が女子トイレに入ることは止めるよう指導されるけれど……。 twitter.com/katepanda2/sta…
6
かなり多くの女子トイレ利用当事者である女性が「怖い」「不快」「やめてほしい」と訴えているので、実害(公衆トイレを使えなくなる等)が出るのも時間の問題でしょう。これ、安全な排泄という基本的人権を求める女性を脅迫する行動にあたるのでは。どうなんだろ?
7
いやマジな話、これは「不寛容な女性たち」に対する一種のハラスメントなのでは。異性に女子トイレに入って欲しくない女性って、トイレで性犯罪に遭った経験があったり、性的なトラウマがあったり、知的障害者や幼児の保護者だったりするでしょ。彼女らを排泄の権利から排除していいのか?本当に?
8
こんなの弱ければ弱いほどやられるじゃん。そら弁護士様は綺麗で警備員が近くにいるトイレ使えるでしょ、でも家も職も無くて公衆トイレしか使えない女も「女性」なんだよ??シングルセックススペースを一番求めているのって、そういう声すら出せない弱者じゃないの??
9
便所はセレブの遊び場じゃないんだよ。エリザベス女王もホームレス女性も同じ安全性でウンコできないといけないんだ。排泄中に性犯罪にあうなんて事件ありふれてるのに、よく軽々しく言えるよ……。
10
単純に個人の感想なんだけど、セレブに差別者と呼ばれ、自分の作品からクレジットを消され、住所を晒されて殺人予告を受けても、レイプ被害者のために「そいつは男だ」と言うJKローリングは尊敬に値すると思うな。誰の隣に立ってものを言うべきか心得ている人だと思う。
11
ファンの人にしてみれば気が気じゃないと思うけど、本当に勇気のある人ってこういう人のことを言うんだと思うよ。女子トイレはじめ、シングルセックススペースを守ろうとしている女性たちがみんな彼女に敬意を払ってるし、JKローリングも彼女たちを尊敬してるのが伝わってくる
12
そらセルフID推進派の人やアライの人にとっては、都合の悪いこと言うJKローリングは腹立つでしょうけど。でも強姦という男女の身体差の極地みたいな犯罪を犯した人物を「女性」と呼ぶことの不味さ、大抵の人にはわかるっしょ……目を逸らしちゃいけないよ……。
13
現実としてJKローリングは「女装男キモいwww」とかそういうアホを言ったんじゃないです。最初から最後まで、我々が直面する現実の話をしています。ファンの人たち、安心して映画を楽しめると思いますよ〜
14
JKローリングがハリー・ポッターとファンタビから追い出されるような何をしたのか。それは誰にもわからない……ただ「生理のある人間」を「女性」と呼んだだけ……。
15
でもほんと、JKローリングが置かれた現状を説明するにはどこから話すべきなんだろうか。私は個人的にイギリス情勢に興味を持っているので、イギリスからトンデモニュースが!という驚きがあったんだけど……。
16
スカウト連盟がマヤ・フォーステーターに謝罪したのね。とりあえず良かった……イギリス、本気でいろいろ脱出しようとしてるんだね……。
dailymail.co.uk/news/article-1…
17
このニュース肯定的に報道しちゃうんだ……すげえ……。
J.K.ローリングの反トランスジェンダー発言で、クィディッチのリーグが競技名変更へ「必要不可欠なステップ」 huffingtonpost.jp/entry/quidditc…
18
JKローリング関係、かなり軽い気持ちで調べ始めたんだけど根が深いうえに毎日ニュースがあってショッキングだ。でも調べなかったら、ハリポタ役者かローリングのどっちかにイラついて終わってただろうな……まだ脳が現実の理解を拒否してる感じあるしな どうなっとんねん世界
19
23000人以上がJKローリングへの連帯を表明して署名。これ、以前にイアン・マッケランが署名していたやつか。
ちょっと前までかなり孤立無縁だったから、味方が増えるとホッとする……。
Thousands sign petition in solidarity with J.K. Rowling newsweek.com/thousands-sign…
20
中絶薬の話とかJKRの話とかて様々な意見が飛び交って思い出したんだけど、ここ数年で流行ったフェミニズム系の本いろいろ読んでもそうなんだ〜〜くらいにしか思わなかったのに、アレクシェーヴィチの「戦争は女の顔をしていない」を読んだら急に「しっくりきた」んだよね
21
ぶっちゃけ小説のネタにならんかな、くらいの邪な気持ちで読んでたんだけど……近年のオシャレなフェミ系書籍、都市で働くエリートの自分語りって感じでピンと来なかったんだと思う。アレクシェーヴィチは全然違った。泥臭くて、本音で、誰にも配慮していなくて、これこそが女の言葉だと思えた
22
「戦争は女の顔をしていない」は大祖国戦争に従事した女性たちの証言集で、飾らない言葉だからこそ生々しく「女であること」が伝わってくる。本を書いて出版する女の言葉にも価値があるんだろう、でも例えばツイッターの片隅で「生理用品が高くてつらい」と言っている女の声こそがより真実と思える
23
JKRの話なら、率直に「そんなのはおかしい!」と反応している声。中絶薬なら「女ってだけで、どうしてこんな思いを」と吐露している声。
なんの計算も論理もない矛盾だらけの声こそが、真実に最も近いところにあるんじゃないだろうか。何の根拠もない話だけれど、私はそう思ってます。
24
思い出した。何の資料だったか、19世紀のイギリスで「最低の階級の女性たちに聞き取りをして、議会に提出する」っていう行動があったんだよ。昼はお針子、夜は娼婦をしても子供を飢えさせてしまう女がインタビューされたとき「最初は恥ずかしげだったが、こんなことを語っていいのか、と気づいたら→
25
→とても正視できない己の原状を、悔しさと苦しさを込めて切々と語ってくれた」という話があって。
その本他には面白いとこなかったんだけど、このエピソードだけすごく輝いてた。語る言葉なんて誰も持ってない、語ることは「恥ずかしいこと」と封じられていたのだから