2
3
4
『フェアウェル』を観た人全員が気になっているであろう、アイコ役の水原碧衣。パンフレットにも紹介が無いんだけど、スゴい人なんだな! 京大法学部卒業後、早稲田大学法科大学院から北京電影学院演劇科へ留学(しかも首席卒業)。その上、全人口の上位2%のIQを持つ天才……。
otonamie.jp/?p=75698
5
この『トータル ・リコール 4Kデジタルリマスター』の予告編を観て思った。もしかしたら、幼少期の俺に映画のワクワクを教えてくれたのは、淀川長治でも水野晴郎でも高島忠夫でもなく、坂上みきだったのかもしれない。思えば、このナレーションを聞いて、次の映画を1週間楽しみに待っていた。
6
7
#ハリウッドスター来日時の味わい深い写真選手権
バルタン星人派のギレルモ・デルトロ監督と、ウルトラマン派のジェームズ・ガン監督。
8
9
10
11
批評家・評論家・ライターが絶賛しているから傑作、酷評しているから駄作、という考え方は存在している。しかし、その感想は批評家・評論家・ライターのものであって、自分の感想ではない。他人が絶賛していても、自分には合わない事もある。逆に他人が酷評していても、自分にはブッ刺さる事もある。
12
13
これは割とマジなんですけど、『ゴジラvsコング』は実質『モータルコンバット』なので、一方のファンはもう一方も観て頂きたい! 違いは、小栗旬か浅野忠信かだけ。 twitter.com/vurancosuki/st…
14
『ゴジラvsコング』が、とても素晴らしい怪獣プロレス映画だったので、勢い余って昭和風の予告編を作ってみました!
#ゴジラVSコング
15
もし『100日間生きたワニ』が面白くなかったとしても、座席予約システムで遊んでた奴と、公開前にレビューサイトでふざけてた奴の方が面白くないよ。
16
17
『シャン・チー/テン・リングスの伝説』で、シャン・チーの自室に貼ってあったポスターは、『燃えよドラゴン』でも『酔拳』でも『少林寺』でもなく、『カンフーハッスル』でした! つまり、そういうことだ!
#シャンチー
21
クリス・ロックが非難されるのは当然。ただ忘れちゃいけないのは、音声を聴く限りあのジョークが発せられた時、会場では笑いが起きていた。そして、ウィル・スミスが舞台に上がった時も、殴る瞬間までは歓声が起こっていた。勿論、全員が笑っていた訳じゃないと思う。でも、確実に笑っている人間は居た
22
俺はジェイダ・ピンケット・スミスの病気に関する報道を読んでから映像を見たので、「このジョークは酷い」と感じた。でも何も知らずに見てたら、俺も笑っていた可能性は大いにある。そして、ジョークは笑う人間が居なければ成立しない。言った奴が悪いのは勿論だけど、もっと根深い問題なんだと思う。
24
25