30
テラニシクサアリはキイロケアリの巣を乗っ取りますが、どのように寄主女王をころすのかは不明でした。
その方法を始めて観察することができました!
アリに興味がある方はもちろん、アリに興味がない方も、その驚きの方法をぜひご覧ください。
↓すごいです
blog.livedoor.jp/antroom/archiv…
32
先日紹介したニホントカゲの孵化。
観察をしていたところ、衝撃の場面を目撃しましたのでご紹介します。
このようなことが通常起きることなのか、来年も意識して観察してみようと思います。
blog.livedoor.jp/antroom/archiv…
33
絶滅危惧II類に指定されるトゲアリやケンランアリスアブが生息していた森。
片側の木は全て伐採され一面ソーラーパネルに…。
川はコンクリートで平に固められ、工事から数年が経つのに灰色の泥水が流れています。
伐採を免れた側も、おそらく環境悪化によってトゲアリの巣が激減。
35
ホソムシヒキの一種がクモを襲う場面を目撃!
前脚でクモの巣にぶら下がり、中脚と太く発達した後脚でクモが落ちないように掴みながら、口を突き刺して捕食しています。
一連の行動を見ても、かなり手慣れた感じに見えました。
blog.livedoor.jp/antroom/archiv…
36
37
今夜23時「情熱大陸」放送のお知らせ。
アリの生態やアリの仕事、アリの撮影方法などについても紹介予定です。
そして、今回担当してくれたディレクターさんは、蟻ディレクターと呼ばれるあの方!
僕もまだ見ていないので、どんな内容になっているのか楽しみです。
blog.livedoor.jp/antroom/archiv…
39
6月13日(日曜)23:00放送の「情熱大陸」出演のお知らせです。
アリのこと、仕事のこと、そして私生活まで隅々まで撮影していただきました。
身近にある虫たちの驚きや発見、そして魅力などをたくさんの方に知ってもらえたら嬉しいです。
blog.livedoor.jp/antroom/archiv… twitter.com/jounetsu/statu…
40
虫好きにはよくあることですが、幼い息子さんの気持ちを考えただけで悲しくなります…
誰になんと言われようと、自分が好きになったものに自信を持ってもらいたいです。
たとえ共感してくれる人が同じクラスにはいなくても、世界には必ずいるはずです。
ツノゼミは素晴らしい昆虫です。 twitter.com/TreehopperG/st…
41
あっ、すいません・・・。
スマホを使って撮ったのですが、スマホで撮ったのではないのです。
blog.livedoor.jp/antroom/archiv… twitter.com/tunoda_yuki/st…
42
最近、恐竜好きからゴジラ好きに変わりつつある6歳の息子。
本物のゴジラは背ビレが光るようで、「僕のゴジラも光るようにしたい!光る絵の具で塗りたい!」と言っています。
光る絵の具なんてあるのかと探してみたらありました。
息子はゴジラが光って大満足の様子。
blog.livedoor.jp/antroom/archiv…
43
世界には好蟻性の蚊が存在します。
アリと関係を持つ蚊と聞くと、アリから吸血するのかと思うかもしれませんがそうではありません。
なんとアリから口移しで食料をもらうのです!
蚊がアリから食料をもらうとは、今でも信じられない光景です。
blog.livedoor.jp/antroom/archiv…
44
47
捕らえた獲物の足を全て切り取って、生かしたまま巣に貯蔵するパラポネラ。
捕まってしまった獲物はかわいそうですが、新鮮な状態で保存するには生かしとくのが一番なのです。
48
2年前に全ての木が伐採された山。
現在一面に太陽光発電が並んでいます。
この周辺の伐採されなかった森にも大きな影響があり、森の乾燥により今まで沢山いたトゲアリもまったく見られなくなりました。
こんなことして生み出されるエネルギーに価値などありません。
blog.livedoor.jp/antroom/archiv…
50
室内で捕まえたゴキブリをアリの餌にしたら、何年も育ててきたコロニーが全滅したと言う例を過去数件聞いています。
ゴキブリは殺虫剤に耐性があるはずで、ゴキブリは生きていたとしても、ゴキブリの体や体内に残ったわずかな殺虫成分でアリは死にますので、室内のゴキブリは餌にしてはいけません。 t.co/YLfYy0Okvn