賢木イオ@スタジオ真榊(@studiomasakaki)さんの人気ツイート(新しい順)

pixiv fanboxの判断は表現規制の観点からは危ういと感じる一方、ビジネス判断としては限りなく正しいと感じているのはこれが理由ですわ。爆増し続けるAI投稿がサーバーを圧迫する中、支援金に対する10%の手数料がそれに見合う額なのか?という単純な計算ですわね。 参照⬇️ studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5647880 twitter.com/kiyoshi_shin/s…
画像生成AIができるようになったこと🤖📷 New capabilities of image generation AI #AIart
Yahoo!ニュースで「30条の4問題」と「i2iパクリ問題」、さらに「悪用されてはいないが、気持ちが悪いので自分の絵を学習されたくない問題」をきちんと切り分けて報じられたのって初めてではないでしょうか。NHKですら混同していたのに… news.yahoo.co.jp/byline/shinoha…
「さいとうたかを顔」の大量ストックから作画担当がネームに近いのを選んでトレースするスタイル、話には聞いてましたけどきちんと記事で読んだの初めてでした!漫画製作は本当に自由度が高いですわね〜! ゴルゴの顔はトレース 作画舞台裏 news.yahoo.co.jp/articles/fdd10…
これは、やってはならないことだと思いますわ。 twitter.com/sino6/status/1…
無償版google colabでStableDiffusionwebUIの使用が禁止される流れ。使用量が圧迫されているためのようで、「stable-diffusion-webui」と入ったコードを実行しようとすると警告文が出るとの報告が上がっています。ローカル勢流入の動きが広がりそうですわね。 twitter.com/artificialguyb…
ツイッターが公開したアルゴリズムを基に、フォロワー外の「for you(おすすめ)」TLに掲載されやすい要素を詰め込んだツイートを投稿してみたところ、いきなり2万いいねを達成しました。 いま解析内容を記事化しているので、近日中に公開できると思いますわ。完全に情報商材屋ムーブですわねコレ… twitter.com/studiomasakaki…
【ゴミ宣伝】今からAIイラストを覚えたい方向けの記事を連載してます。12000字あるのですが、これだけ読めばローカル環境でのイラスト生成の基本は網羅できるはず!無料で全部読めますわ~。 【全体公開】今から追いつく!AIイラスト超入門 studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5456600
これも「80点」が冷凍食品、「100点」が手料理と考えると、昨日のツイートとぴったり重なりますわ。AI時代は絵も文も漫画も音楽も80点のものが増えるし、素人が自分で好みの80点を作ることもできてしまう。ビジネスで勝ち残れるのは、100点料理を安定して素早く出し続けられるシェフですのね。 twitter.com/studiomasakaki…
「100日後に死ぬワニ」が時代にフィットして、独占配信の「サマータイムレンダ」が失敗したように、今の作品は視聴者と同じ時間を共有できるライブ感がとても大切ですわ。 編集者は「勝てる作品か」を予想し、投資し、勝ち筋を整える仕事。安定性と速度のある作家は強いとみているんでしょうね。
宇宙兄弟の編集者がAI時代の漫画創作について語った記事がすごいですわ。「多くの漫画家は締切守るのが精一杯で、人間ならではの繊細な機微なんてそもそも描く余裕がない」「AIをいち早く使った漫画家は勝つ」「80点の中から100点を見極められる人間の価値が上がる」というマジレスの嵐。… twitter.com/i/web/status/1…
手書きイラストとAI画像生成って、お料理と冷凍食品開発くらい違うと思うのですよね。多くのAIユーザーが楽しんでいるのは「おお、こんなにカレーっぽいものができた」「ここをこうするとラーメンになった」みたいなことなんじゃないかしら。全員が全員シェフを目指しているわけじゃないのですよね。 twitter.com/studiomasakaki…
このお話、画像生成AIユーザー全体を「自称AI絵師」と捉えてしまう勘違いとリンクしている気がしますわ。いまの画像生成AIブームの正体は、決して消費者がみな創作者になったというほどのものではなく、「消費者が消費者のままイラストを生成できるようになった」というのが近いのではないかと。… twitter.com/i/web/status/1…
「今から追いつく!AIイラスト超入門」の中では省略したSDwebUIの簡単インストール方法を改めてまとめました。 失敗しない!StableDiffusionWebUIを誰でもインストールできる方法 studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5667198
#AI絵師 がトレンド入り。一般のAIユーザーからしますと、「AI絵師」は事実上「AIを使ってるくせに絵師を名乗る悪質な人物」という意味で使われる蔑称なので、自称する人はほとんどいないゾ、という事実が早く広まってほしいですわね〜。自分はAI絵師です!という人は初心者かAIユーザーを貶めたい人。
日本アニメにもAI活用の動きが活発化してきましたわね〜。背景や中割りとかに使うだけなら、画面全体、作品全体としては著作権保護されるわけですから、一層AI生成物の著作権整理が進みそう。 次は漫画の背景や小物、CM、ポスターデザインとかかしら。 nikkei.com/prime/tech-for…
今からAIイラストを覚えたい方向けに、最初に覚えるべきことを一つの記事にまとめました。12000字あるのですが、これだけ読めばローカル環境でのイラスト生成の基本は網羅できるはず。無料で全部読めますわ~。 【全体公開】今から追いつく!AIイラスト超入門 studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5456600
AIは「線画を描く」「線画を着色する」 に加えて、「カラーイラストを線画化する」 までできるようになりました。 つまり、「AIイラストを線画に戻して破綻を直し、全く別の色に塗る」とか、「線画に合わせた背景をAIに描いてもらう」ことが無限にリテイクできるようになりました。 twitter.com/studiomasakaki…
昨日はAIで線画に着色する方法を紹介しましたが、今回はカラーイラストをAIで線画化する方法についての記事です。#AIart AIでカラーイラストから線画を抜き出してみよう! studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5446073
ええ…イラストの一部分を指定してlatentアップスケールできる拡張機能が登場しましたわ… LLuL - Local Latent upscaLer github.com/hnmr293/sd-web…
Stable diffusionの機能「#controlnet」を使って、線画に着色する方法についてFANBOX記事を書きました。 AIを使って「線画に色塗り」をしてもらおう! studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5435518 twitter.com/studiomasakaki…
なお、紹介した線画は私が手書きしたものではなく、線画を描くことだけに特化した追加学習モデルを使用して生成したものです。 鉛筆ラフ画から線画を作ることもできますし、このようないたずら書きからスタートして完成イラストまで導くことも既に可能になっています。
これは、2枚目が線画をできるだけそのままに着色したもので、3枚目がそれをさらに私の好みに合わせてAIでクォリティーアップしつつ、破綻を手描きで修正したものです。1ヶ月前は、まさかこんなことができるようになるとは夢にも思っていませんでした。 #AIart
このように塗りに指向性を持たせることもできます。 これはテスト用に512✕768の小さいサイズを沢山生成している段階なので品質が低いですが、ここから私の好みで自由にクォリティーアップすると、
これくらい絵のタッチを変えていくこともできます。あくまで主線をそのままに解像度を上げていくこともできますし、また「線に忠実に作ったもの」とこちらの「AI修正を強めに掛けたもの」をいいとこ取りで融合させることも可能。表現の選択肢は無限大です!