賢木イオ@スタジオ真榊(@studiomasakaki)さんの人気ツイート(いいね順)

宇宙兄弟の編集者がAI時代の漫画創作について語った記事がすごいですわ。「多くの漫画家は締切守るのが精一杯で、人間ならではの繊細な機微なんてそもそも描く余裕がない」「AIをいち早く使った漫画家は勝つ」「80点の中から100点を見極められる人間の価値が上がる」というマジレスの嵐。… twitter.com/i/web/status/1…
AIイラストはControlnetの登場で完全にゲームチェンジしましたわ。線画から色塗りができるのは本当に素晴らしい機能!「あくまで自分の線のまま」にすることも、「AIに補正してもらう」こともできるのがポイントです。 これは色指定をしていませんが、「赤い髪・黒い服・黄色の目」と指定すると、
Skebで年間数百万円イラスト制作を依頼してきた方が、AIイラスト登場後に起きた自分の変化や背景を客観的に考察している良記事。画像生成AIにできること/できないことを当事者外の観点から評価していて面白かったですわ。 Skeb依頼者視点から見るAIイラスト|アホ note.com/namerou13579/n…
買い食いスレミオ #水星の魔女 🌈✕stablediffusion
AIは「線画を描く」「線画を着色する」 に加えて、「カラーイラストを線画化する」 までできるようになりました。 つまり、「AIイラストを線画に戻して破綻を直し、全く別の色に塗る」とか、「線画に合わせた背景をAIに描いてもらう」ことが無限にリテイクできるようになりました。 twitter.com/studiomasakaki…
今からAIイラストを覚えたい方向けに、最初に覚えるべきことを一つの記事にまとめました。12000字あるのですが、これだけ読めばローカル環境でのイラスト生成の基本は網羅できるはず。無料で全部読めますわ~。 【全体公開】今から追いつく!AIイラスト超入門 studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5456600
文化庁の著作権セミナー「#AIと著作権」、終了しました。おおむね著作権法の基本的解説とこれまでの検討経緯を分かりやすく説明する内容で、「AIの開発段階と生成物の利用段階に分けて考えよう」「手描きイラストとAIイラストで著作権侵害の考え方は変わらない」「AI生成物も著作物に当たる可能性が
ヤオヨロズの神々の例を見ても、割と日本人は自分よりも上位の存在を簡単に認められる精神性なんですよね。古道具や食べ物にも神性を見いだす民族なので、「何を上位存在と認めるか」について宗教的タブーのある国に比べると、比較的簡単に人外知性を受け入れやすいのでしょう。面白いですわね~
Yahoo!ニュースで「30条の4問題」と「i2iパクリ問題」、さらに「悪用されてはいないが、気持ちが悪いので自分の絵を学習されたくない問題」をきちんと切り分けて報じられたのって初めてではないでしょうか。NHKですら混同していたのに… news.yahoo.co.jp/byline/shinoha…
このお話、画像生成AIユーザー全体を「自称AI絵師」と捉えてしまう勘違いとリンクしている気がしますわ。いまの画像生成AIブームの正体は、決して消費者がみな創作者になったというほどのものではなく、「消費者が消費者のままイラストを生成できるようになった」というのが近いのではないかと。… twitter.com/i/web/status/1…
でもなあ、そもそも欧米人SFめっちゃ好きですし、AIに知性やアイロニーを認めるSF映画なんていっぱいあるし、そんなに日本人と差があるかなあ?という疑問もこれあり。 ChatGPTのいうことをまるっと信じてやらかした教授や弁護士の報道も海外ですしね。まあ、日本人がAI大好きなのは本当ですね。
個人的なイメージでは「日本人はAIを問題を一緒に解決するパートナー(相棒)とみなす」「欧米人は問題を解決させるコパイロット(副操縦士)とみなす」のほうが近いかな? インターステラーとかでも、AIに「TARS!~しろ!」と命じるシーンが目立ちましたね。日本人は命令口調にならなそう。
「100日後に死ぬワニ」が時代にフィットして、独占配信の「サマータイムレンダ」が失敗したように、今の作品は視聴者と同じ時間を共有できるライブ感がとても大切ですわ。 編集者は「勝てる作品か」を予想し、投資し、勝ち筋を整える仕事。安定性と速度のある作家は強いとみているんでしょうね。
昨日はAIで線画に着色する方法を紹介しましたが、今回はカラーイラストをAIで線画化する方法についての記事です。#AIart AIでカラーイラストから線画を抜き出してみよう! studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5446073
手書きイラストとAI画像生成って、お料理と冷凍食品開発くらい違うと思うのですよね。多くのAIユーザーが楽しんでいるのは「おお、こんなにカレーっぽいものができた」「ここをこうするとラーメンになった」みたいなことなんじゃないかしら。全員が全員シェフを目指しているわけじゃないのですよね。 twitter.com/studiomasakaki…
ツイッターが公開したアルゴリズムを基に、フォロワー外の「for you(おすすめ)」TLに掲載されやすい要素を詰め込んだツイートを投稿してみたところ、いきなり2万いいねを達成しました。 いま解析内容を記事化しているので、近日中に公開できると思いますわ。完全に情報商材屋ムーブですわねコレ… twitter.com/studiomasakaki…
ええ…イラストの一部分を指定してlatentアップスケールできる拡張機能が登場しましたわ… LLuL - Local Latent upscaLer github.com/hnmr293/sd-web…
これも「80点」が冷凍食品、「100点」が手料理と考えると、昨日のツイートとぴったり重なりますわ。AI時代は絵も文も漫画も音楽も80点のものが増えるし、素人が自分で好みの80点を作ることもできてしまう。ビジネスで勝ち残れるのは、100点料理を安定して素早く出し続けられるシェフですのね。 twitter.com/studiomasakaki…
「今から追いつく!AIイラスト超入門」の中では省略したSDwebUIの簡単インストール方法を改めてまとめました。 失敗しない!StableDiffusionWebUIを誰でもインストールできる方法 studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5667198
これは非常に踏み込んだ表現なのでは。AI二次創作のほか、いわゆる狙い撃ちLoRAやi2iパクリについて依拠性をどう判断されるか、司法判断を待たず文化庁として有識者と検討し、周知するとのこと。
【ゴミ宣伝】今からAIイラストを覚えたい方向けの記事を連載してます。12000字あるのですが、これだけ読めばローカル環境でのイラスト生成の基本は網羅できるはず!無料で全部読めますわ~。 【全体公開】今から追いつく!AIイラスト超入門 studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5456600
「さいとうたかを顔」の大量ストックから作画担当がネームに近いのを選んでトレースするスタイル、話には聞いてましたけどきちんと記事で読んだの初めてでした!漫画製作は本当に自由度が高いですわね〜! ゴルゴの顔はトレース 作画舞台裏 news.yahoo.co.jp/articles/fdd10…
画像生成AIができるようになったこと🤖📷 New capabilities of image generation AI #AIart
pixiv fanboxの判断は表現規制の観点からは危ういと感じる一方、ビジネス判断としては限りなく正しいと感じているのはこれが理由ですわ。爆増し続けるAI投稿がサーバーを圧迫する中、支援金に対する10%の手数料がそれに見合う額なのか?という単純な計算ですわね。 参照⬇️ studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5647880 twitter.com/kiyoshi_shin/s…
ローカル環境初日に得られた知見をあまさず記事にしました。教えてくださった皆様ほんとうにありがとうございます!! NovelAI中級者がローカル環境を導入したら別世界に突入した件 iosworld.blog.2nt.com/blog-entry-556…